"端的" meaning in 日本語

See 端的 in All languages combined, or Wiktionary

Adjective or Noun

Forms: たんてき, 端的, だろ, だっ, , , , , なら, (無し), 端的だろう, 未然形 + う, 端的だった, 連用形 + た, 端的でない, 連用形 + ない, 端的になる, 連用形 + なる, 端的だ, 終止形のみ, 端的なこと, 連体形 + こと, 端的ならば, 仮定形 + ば, 端的そうだ, 語幹 + そうだ
  1. あからさまでありのままに、核心を示しているさま。手短に要点をとらえるさま。
    Sense id: ja-端的-ja-adj_noun-fZ6j0Jc7
  2. 瞬間的に顕現、実現するさま。
    Sense id: ja-端的-ja-adj_noun-v19G44FP
The following are not (yet) sense-disambiguated
Synonyms: 明白, 率直, 正確, 手早い, 手短

Noun

Forms: たんてき
  1. 本質。真実。真理。
    Sense id: ja-端的-ja-noun-Wj2MkZ5E
The following are not (yet) sense-disambiguated
Categories (other): 日本語, 日本語_名詞
{
  "categories": [
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語_名詞",
      "parents": [],
      "source": "w"
    }
  ],
  "etymology_texts": [
    "中国の俗語を由来とする。"
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "たんてき"
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "noun",
  "pos_title": "名詞",
  "senses": [
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "(岡本かの子『兄妹』)〔1936年〕 青空文庫(2008年10月15日作成)(底本:「岡本かの子全集2」ちくま文庫、筑摩書房、1994年2月24日第1刷)http://www.aozora.gr.jp/cards/000076/files/46925_33266.html 2018年3月11日参照。",
          "text": "僕達青年も刹那主義や自然主義に人生の端的を教わりながら、実はその一方に、人生の永遠性を求めて止まないんだ。"
        },
        {
          "ref": "(中里介山『大菩薩峠』)〔1913年-1941年〕 青空文庫(2004年5月20日作成)(底本:「大菩薩峠20」ちくま文庫、筑摩書房、2002年2月20日第2刷)http://www.aozora.gr.jp/cards/000283/files/4512_15691.html 2018年3月11日参照。",
          "text": "「(...)この賽粒の表に運否天賦という神様が乗移り、その運否天賦の呼吸で黒白の端的が現われる」"
        }
      ],
      "glosses": [
        "本質。真実。真理。"
      ],
      "id": "ja-端的-ja-noun-Wj2MkZ5E"
    }
  ],
  "word": "端的"
}

{
  "categories": [
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語 形容動詞",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語 形容動詞 ダ活用",
      "parents": [],
      "source": "w"
    }
  ],
  "etymology_texts": [
    "中国の俗語を由来とする。"
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "たんてき"
    },
    {
      "form": "端的",
      "raw_tags": [
        "ダ活用",
        "語幹"
      ]
    },
    {
      "form": "だろ",
      "raw_tags": [
        "ダ活用",
        "未然形"
      ]
    },
    {
      "form": "だっ",
      "raw_tags": [
        "ダ活用",
        "連用形"
      ]
    },
    {
      "form": "で",
      "raw_tags": [
        "ダ活用",
        "連用形"
      ]
    },
    {
      "form": "に",
      "raw_tags": [
        "ダ活用",
        "連用形"
      ]
    },
    {
      "form": "だ",
      "raw_tags": [
        "ダ活用",
        "終止形"
      ]
    },
    {
      "form": "な",
      "raw_tags": [
        "ダ活用",
        "連体形"
      ]
    },
    {
      "form": "なら",
      "raw_tags": [
        "ダ活用",
        "仮定形"
      ]
    },
    {
      "form": "(無し)",
      "raw_tags": [
        "ダ活用",
        "命令形"
      ]
    },
    {
      "form": "端的だろう",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "推量・意志"
      ]
    },
    {
      "form": "未然形 + う",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "推量・意志"
      ]
    },
    {
      "form": "端的だった",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "過去・完了"
      ]
    },
    {
      "form": "連用形 + た",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "過去・完了"
      ]
    },
    {
      "form": "端的でない",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "否定形"
      ]
    },
    {
      "form": "連用形 + ない",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "否定形"
      ]
    },
    {
      "form": "端的になる",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "自動詞化"
      ]
    },
    {
      "form": "連用形 + なる",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "自動詞化"
      ]
    },
    {
      "form": "端的だ",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "言い切り"
      ]
    },
    {
      "form": "終止形のみ",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "言い切り"
      ]
    },
    {
      "form": "端的なこと",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "名詞化"
      ]
    },
    {
      "form": "連体形 + こと",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "名詞化"
      ]
    },
    {
      "form": "端的ならば",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "仮定条件"
      ]
    },
    {
      "form": "仮定形 + ば",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "仮定条件"
      ]
    },
    {
      "form": "端的そうだ",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "様態"
      ]
    },
    {
      "form": "語幹 + そうだ",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "様態"
      ]
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "adj_noun",
  "pos_title": "形容動詞",
  "senses": [
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "(上村松園『双語』)〔1934年〕 青空文庫(2008年7月30日作成)(底本:「青眉抄・青眉抄拾遺」講談社、1977年5月31日第2刷)http://www.aozora.gr.jp/cards/000355/files/47325_32283.html 2018年3月11日参照。",
          "text": "この間ある人がきて個人展に関する話をしましたが、ことにこの個人展などの作品は、その人が端的にそこに現われているのがいいと思います。"
        },
        {
          "ref": "(宮本百合子『今日の作家と読者』)〔1941年〕 青空文庫(2003年2月13日作成)(底本:「宮本百合子全集 第十二巻」新日本出版社、1986年3月20日第4刷)http://www.aozora.gr.jp/cards/000311/files/2911_9180.html 2018年3月11日参照。",
          "text": "分らないことは分らないと端的に表現し追求することで、人生に積極な何かをもたらす芸術の健全なみのりがあるだろうか。"
        },
        {
          "ref": "(中井正一『調査機関』)〔1952年〕 青空文庫(2005年3月25日作成)(底本:「中井正一評論集」岩波文庫、岩波書店、1995年6月16日第1刷)http://www.aozora.gr.jp/cards/001166/files/43711_18210.html 2018年3月11日参照。",
          "text": "それを立証する最も端的な証拠は、予算縮減の際には真先に調査研究費が削られ、また機構改革の場合にも調査系統が真先に槍玉にあげられることであろう。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "あからさまでありのままに、核心を示しているさま。手短に要点をとらえるさま。"
      ],
      "id": "ja-端的-ja-adj_noun-fZ6j0Jc7"
    },
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "(種田山頭火『私を語る』)〔1931年〕 青空文庫(2008年5月19日作成)(底本:「山頭火随筆集」講談社文芸文庫、講談社、2007年2月5日第9刷)http://www.aozora.gr.jp/cards/000146/files/48267_31582.html 2018年3月11日参照。",
          "text": "そして第二の念願は、死ぬる時は端的に死にたい。俗にいう『コロリ往生』を遂げることである。"
        },
        {
          "ref": "(石原莞爾『戦争史大観』)〔1941年〕 青空文庫(2001年8月29日公開、2012年10月1日修正)(底本:「最終戦争論・戦争史大観」中公文庫、中央公論社、1995年6月10日5版)http://www.aozora.gr.jp/cards/000230/files/55635_49037.html 2018年3月11日参照。",
          "text": "武力が戦争で最も重要な地位を占むる事は自然であり、武力で端的に勝敗を決するのが戦争の理想的状態である。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "瞬間的に顕現、実現するさま。"
      ],
      "id": "ja-端的-ja-adj_noun-v19G44FP"
    }
  ],
  "synonyms": [
    {
      "word": "明白"
    },
    {
      "word": "率直"
    },
    {
      "word": "正確"
    },
    {
      "word": "手早い"
    },
    {
      "word": "手短"
    }
  ],
  "word": "端的"
}
{
  "categories": [
    "日本語",
    "日本語_名詞"
  ],
  "etymology_texts": [
    "中国の俗語を由来とする。"
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "たんてき"
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "noun",
  "pos_title": "名詞",
  "senses": [
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "(岡本かの子『兄妹』)〔1936年〕 青空文庫(2008年10月15日作成)(底本:「岡本かの子全集2」ちくま文庫、筑摩書房、1994年2月24日第1刷)http://www.aozora.gr.jp/cards/000076/files/46925_33266.html 2018年3月11日参照。",
          "text": "僕達青年も刹那主義や自然主義に人生の端的を教わりながら、実はその一方に、人生の永遠性を求めて止まないんだ。"
        },
        {
          "ref": "(中里介山『大菩薩峠』)〔1913年-1941年〕 青空文庫(2004年5月20日作成)(底本:「大菩薩峠20」ちくま文庫、筑摩書房、2002年2月20日第2刷)http://www.aozora.gr.jp/cards/000283/files/4512_15691.html 2018年3月11日参照。",
          "text": "「(...)この賽粒の表に運否天賦という神様が乗移り、その運否天賦の呼吸で黒白の端的が現われる」"
        }
      ],
      "glosses": [
        "本質。真実。真理。"
      ]
    }
  ],
  "word": "端的"
}

{
  "categories": [
    "日本語",
    "日本語 形容動詞",
    "日本語 形容動詞 ダ活用"
  ],
  "etymology_texts": [
    "中国の俗語を由来とする。"
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "たんてき"
    },
    {
      "form": "端的",
      "raw_tags": [
        "ダ活用",
        "語幹"
      ]
    },
    {
      "form": "だろ",
      "raw_tags": [
        "ダ活用",
        "未然形"
      ]
    },
    {
      "form": "だっ",
      "raw_tags": [
        "ダ活用",
        "連用形"
      ]
    },
    {
      "form": "で",
      "raw_tags": [
        "ダ活用",
        "連用形"
      ]
    },
    {
      "form": "に",
      "raw_tags": [
        "ダ活用",
        "連用形"
      ]
    },
    {
      "form": "だ",
      "raw_tags": [
        "ダ活用",
        "終止形"
      ]
    },
    {
      "form": "な",
      "raw_tags": [
        "ダ活用",
        "連体形"
      ]
    },
    {
      "form": "なら",
      "raw_tags": [
        "ダ活用",
        "仮定形"
      ]
    },
    {
      "form": "(無し)",
      "raw_tags": [
        "ダ活用",
        "命令形"
      ]
    },
    {
      "form": "端的だろう",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "推量・意志"
      ]
    },
    {
      "form": "未然形 + う",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "推量・意志"
      ]
    },
    {
      "form": "端的だった",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "過去・完了"
      ]
    },
    {
      "form": "連用形 + た",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "過去・完了"
      ]
    },
    {
      "form": "端的でない",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "否定形"
      ]
    },
    {
      "form": "連用形 + ない",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "否定形"
      ]
    },
    {
      "form": "端的になる",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "自動詞化"
      ]
    },
    {
      "form": "連用形 + なる",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "自動詞化"
      ]
    },
    {
      "form": "端的だ",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "言い切り"
      ]
    },
    {
      "form": "終止形のみ",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "言い切り"
      ]
    },
    {
      "form": "端的なこと",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "名詞化"
      ]
    },
    {
      "form": "連体形 + こと",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "名詞化"
      ]
    },
    {
      "form": "端的ならば",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "仮定条件"
      ]
    },
    {
      "form": "仮定形 + ば",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "仮定条件"
      ]
    },
    {
      "form": "端的そうだ",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "様態"
      ]
    },
    {
      "form": "語幹 + そうだ",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "様態"
      ]
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "adj_noun",
  "pos_title": "形容動詞",
  "senses": [
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "(上村松園『双語』)〔1934年〕 青空文庫(2008年7月30日作成)(底本:「青眉抄・青眉抄拾遺」講談社、1977年5月31日第2刷)http://www.aozora.gr.jp/cards/000355/files/47325_32283.html 2018年3月11日参照。",
          "text": "この間ある人がきて個人展に関する話をしましたが、ことにこの個人展などの作品は、その人が端的にそこに現われているのがいいと思います。"
        },
        {
          "ref": "(宮本百合子『今日の作家と読者』)〔1941年〕 青空文庫(2003年2月13日作成)(底本:「宮本百合子全集 第十二巻」新日本出版社、1986年3月20日第4刷)http://www.aozora.gr.jp/cards/000311/files/2911_9180.html 2018年3月11日参照。",
          "text": "分らないことは分らないと端的に表現し追求することで、人生に積極な何かをもたらす芸術の健全なみのりがあるだろうか。"
        },
        {
          "ref": "(中井正一『調査機関』)〔1952年〕 青空文庫(2005年3月25日作成)(底本:「中井正一評論集」岩波文庫、岩波書店、1995年6月16日第1刷)http://www.aozora.gr.jp/cards/001166/files/43711_18210.html 2018年3月11日参照。",
          "text": "それを立証する最も端的な証拠は、予算縮減の際には真先に調査研究費が削られ、また機構改革の場合にも調査系統が真先に槍玉にあげられることであろう。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "あからさまでありのままに、核心を示しているさま。手短に要点をとらえるさま。"
      ]
    },
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "(種田山頭火『私を語る』)〔1931年〕 青空文庫(2008年5月19日作成)(底本:「山頭火随筆集」講談社文芸文庫、講談社、2007年2月5日第9刷)http://www.aozora.gr.jp/cards/000146/files/48267_31582.html 2018年3月11日参照。",
          "text": "そして第二の念願は、死ぬる時は端的に死にたい。俗にいう『コロリ往生』を遂げることである。"
        },
        {
          "ref": "(石原莞爾『戦争史大観』)〔1941年〕 青空文庫(2001年8月29日公開、2012年10月1日修正)(底本:「最終戦争論・戦争史大観」中公文庫、中央公論社、1995年6月10日5版)http://www.aozora.gr.jp/cards/000230/files/55635_49037.html 2018年3月11日参照。",
          "text": "武力が戦争で最も重要な地位を占むる事は自然であり、武力で端的に勝敗を決するのが戦争の理想的状態である。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "瞬間的に顕現、実現するさま。"
      ]
    }
  ],
  "synonyms": [
    {
      "word": "明白"
    },
    {
      "word": "率直"
    },
    {
      "word": "正確"
    },
    {
      "word": "手早い"
    },
    {
      "word": "手短"
    }
  ],
  "word": "端的"
}

Download raw JSONL data for 端的 meaning in 日本語 (6.3kB)


This page is a part of the kaikki.org machine-readable 日本語 dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2024-10-15 from the jawiktionary dump dated 2024-10-02 using wiktextract (2de260d and c8c706e). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.

If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.