"van" meaning in ハンガリー語

See van in All languages combined, or Wiktionary

Verb

  1. である、です。 Tags: intransitive
  2. ある、いる、おる。
    Sense id: ja-van-hu-verb-kYnFftuv Categories (other): ハンガリー語 例文あり
  3. 持っている、所有する。(誰が -nak/-nek、~を -ja/-je/-a/-e/その他の名詞の所有形)
    Sense id: ja-van-hu-verb-DKVPv6q0 Categories (other): ハンガリー語 例文あり
  4. …から作られている、…で出来ている。(~から -ból/-ből)
    Sense id: ja-van-hu-verb-ejbQVj5l Categories (other): ハンガリー語 例文あり
  5. 副動詞とともに受動態であることを示す助動詞
    Sense id: ja-van-hu-verb-bpTtIQUd Categories (other): ハンガリー語 例文あり
The following are not (yet) sense-disambiguated
Synonyms (…から作られている、…で出来ている。(~から -ból/-ből)): készült Synonyms (ある、いる、おる。): létezik, található Derived forms: vanogat, vanogat, vanni

Inflected forms

{
  "antonyms": [
    {
      "sense": "である、です。",
      "word": "nem"
    },
    {
      "sense": "ある、いる、おる。",
      "word": "nincs"
    }
  ],
  "categories": [
    {
      "kind": "other",
      "name": "ハンガリー語",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "ハンガリー語 例文あり",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "ハンガリー語 動詞",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "ハンガリー語 国際音声記号あり",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "ハンガリー語 音声リンクがある語句",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "ハンガリー語_国際音声記号あり",
      "parents": [],
      "source": "w"
    }
  ],
  "derived": [
    {
      "word": "vanogat"
    },
    {
      "word": "vanogat"
    },
    {
      "word": "vanni"
    }
  ],
  "etymology_texts": [
    "volt, volna, való といった活用形や古ハンガリー語 vola あるいは vala とも比較を。",
    "現在時制の語幹(vagy-)は口蓋化した結果である: /vɒl/ > /vɒʎ/ > /vɒj/ > /vɒɟ/"
  ],
  "lang": "ハンガリー語",
  "lang_code": "hu",
  "notes": [
    "現在時制の三人称単数形および複数形の省略:\n*: 形容詞(限定的なもの)または名詞(定冠詞や不定冠詞を伴うかを問わず)と一緒に使用する場合、つまり「誰?」「何?」「どんな?」あるいは「どれ?」という疑問文への答えには(現在時制の3人称を示す) van と vannak の語形が省略される:\n*::\nBéla okos. ― ベーラは賢いです。\n*::\nBéla a király. ― ベーラは王様です。\n*::\nBéla egy ember. ― ベーラは人間です。\n*: 他方、「どこ?」や「どのように?」という疑問文への答えには、たいてい van と vannak の語形が現れる:\n*::\nBéla itt van. ― ベーラはここにいる。\n*::\nBéla jól van. ― ベーラは満足している。\n*: van/vannak が文のフォーカスとなっている場合にも現れる。これは、形容詞によって記述された特性(例:強さ)が特定のレベルに達するか超えることを文が意味し、話者によって強調された場合に起こる。この場合、形容詞の前に olyan「そんな、それほど」、annyira「それだけ」、elég「十分な」といった語が付く。\n*::\nBéla van annyira erős, hogy felemelje a szekrényt. ― ベーラは戸棚を持ち上げられるほど力があります。\n*: van と vannak 以外の語形は常に使われる。\n*::\nBéla okos volt. ― ベーラは賢かったです。\n*::\nOkos vagyok. ― 私は賢いです。\n*: その他副詞や副動詞(-va/-veの接尾辞が付く形)が使われるといった場合にも全ての語形が省略されずに使用される:\n*::\nHogy van? ― 彼はどんな調子ですか?(ご機嫌いかがですか?)\n*::\nEl van törve. ― それは壊れている。",
    "形容詞(限定的なもの)または名詞(定冠詞や不定冠詞を伴うかを問わず)と一緒に使用する場合、つまり「誰?」「何?」「どんな?」あるいは「どれ?」という疑問文への答えには(現在時制の3人称を示す) van と vannak の語形が省略される:\n*::\nBéla okos. ― ベーラは賢いです。\n*::\nBéla a király. ― ベーラは王様です。\n*::\nBéla egy ember. ― ベーラは人間です。",
    "Béla okos. ― ベーラは賢いです。",
    "Béla a király. ― ベーラは王様です。",
    "Béla egy ember. ― ベーラは人間です。",
    "他方、「どこ?」や「どのように?」という疑問文への答えには、たいてい van と vannak の語形が現れる:\n*::\nBéla itt van. ― ベーラはここにいる。\n*::\nBéla jól van. ― ベーラは満足している。",
    "Béla itt van. ― ベーラはここにいる。",
    "Béla jól van. ― ベーラは満足している。",
    "van/vannak が文のフォーカスとなっている場合にも現れる。これは、形容詞によって記述された特性(例:強さ)が特定のレベルに達するか超えることを文が意味し、話者によって強調された場合に起こる。この場合、形容詞の前に olyan「そんな、それほど」、annyira「それだけ」、elég「十分な」といった語が付く。\n*::\nBéla van annyira erős, hogy felemelje a szekrényt. ― ベーラは戸棚を持ち上げられるほど力があります。",
    "Béla van annyira erős, hogy felemelje a szekrényt. ― ベーラは戸棚を持ち上げられるほど力があります。",
    "van と vannak 以外の語形は常に使われる。\n*::\nBéla okos volt. ― ベーラは賢かったです。\n*::\nOkos vagyok. ― 私は賢いです。",
    "Béla okos volt. ― ベーラは賢かったです。",
    "Okos vagyok. ― 私は賢いです。",
    "その他副詞や副動詞(-va/-veの接尾辞が付く形)が使われるといった場合にも全ての語形が省略されずに使用される:\n*::\nHogy van? ― 彼はどんな調子ですか?(ご機嫌いかがですか?)\n*::\nEl van törve. ― それは壊れている。",
    "Hogy van? ― 彼はどんな調子ですか?(ご機嫌いかがですか?)",
    "El van törve. ― それは壊れている。",
    "否定形は nincs か nincsen 、もしくは sincs か sincsen である。(後者の2つは「全く~ない」という強調された否定を表す)\n*:\nNincs pénzem. ― 私はお金を持っていません。\n*:\nItt sincs étel. ― ここには一つも食べるものがない。",
    "Nincs pénzem. ― 私はお金を持っていません。",
    "Itt sincs étel. ― ここには一つも食べるものがない。",
    "述部に形容詞や名詞を含む、つまり「誰?」「何?」などの疑問文への否定的な答えの場合(上記を参照)、現在時制の3人称の形はやはり省略され、nem だけが残る:\n*:\nBéla nem tanár. ― ベーラは教師ではない。",
    "Béla nem tanár. ― ベーラは教師ではない。",
    "所有や存在の表現について: ハンガリー語で「(~が)~を持っている」は「(~に)~がある」という文形で表す。\n*:\nVan egy ház a hegyen. ― 山に1軒の家がある。\n*:\nVan egy kutyám. ― 私は犬を1匹飼っている。 (逐語訳: “私の犬が一匹いる。”)",
    "Van egy ház a hegyen. ― 山に1軒の家がある。",
    "Van egy kutyám. ― 私は犬を1匹飼っている。 (逐語訳: “私の犬が一匹いる。”)"
  ],
  "phrases": [
    {
      "word": "azon van"
    },
    {
      "word": "benne van"
    },
    {
      "word": "benne van a korban"
    },
    {
      "word": "egálban van"
    },
    {
      "word": "észnél van"
    },
    {
      "word": "faséban van"
    },
    {
      "word": "fenn"
    },
    {
      "word": "fent van"
    },
    {
      "word": "fogytán van"
    },
    {
      "word": "függőben van"
    },
    {
      "word": "hogy van?"
    },
    {
      "word": "jóban van"
    },
    {
      "word": "kész van"
    },
    {
      "word": "készen van"
    },
    {
      "word": "készenlétben van"
    },
    {
      "word": "kéznél van"
    },
    {
      "word": "láb alatt van"
    },
    {
      "word": "magánál van"
    },
    {
      "word": "oda van"
    },
    {
      "word": "odavan"
    },
    {
      "word": "résen van"
    },
    {
      "word": "rendben van"
    },
    {
      "word": "rosszban van"
    },
    {
      "word": "szabadlábon van"
    },
    {
      "word": "talpon van"
    },
    {
      "word": "tele van"
    },
    {
      "word": "tele van a hócipője"
    },
    {
      "word": "tisztában van"
    },
    {
      "word": "torkig van"
    },
    {
      "word": "útban van"
    },
    {
      "word": "úton van"
    },
    {
      "word": "zavarban van"
    },
    {
      "word": "elege van"
    },
    {
      "word": "igaza van"
    },
    {
      "word": "jó dolga van"
    },
    {
      "word": "melege van"
    },
    {
      "word": "nyert ügye van"
    },
    {
      "word": "szüksége van"
    },
    {
      "word": "van értelme"
    },
    {
      "word": "van kedve"
    },
    {
      "word": "van ideje"
    },
    {
      "word": "vége van"
    },
    {
      "word": "a falnak is füle van"
    },
    {
      "word": "az éremnek két oldala van"
    },
    {
      "word": "a vérében van"
    },
    {
      "word": "birtokában van"
    },
    {
      "word": "bővében van"
    },
    {
      "word": "elemében van"
    },
    {
      "word": "hasznára van"
    },
    {
      "word": "keze ügyében van"
    },
    {
      "word": "terhére van"
    },
    {
      "word": "tudatában van"
    },
    {
      "word": "szűkében van"
    },
    {
      "word": "minden rosszban van valami jó"
    },
    {
      "word": "szó van"
    },
    {
      "word": "van benne valami"
    },
    {
      "word": "van ott minden, mint a búcsúban"
    }
  ],
  "pos": "verb",
  "pos_title": "動詞",
  "senses": [
    {
      "categories": [
        {
          "kind": "other",
          "name": "ハンガリー語 コピュラ",
          "parents": [],
          "source": "w"
        },
        {
          "kind": "other",
          "name": "ハンガリー語 例文あり",
          "parents": [],
          "source": "w"
        },
        {
          "kind": "other",
          "name": "ハンガリー語 自動詞",
          "parents": [],
          "source": "w"
        }
      ],
      "examples": [
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              5,
              11
            ]
          ],
          "bold_translation_offsets": [
            [
              4,
              6
            ]
          ],
          "text": "Taro vagyok.",
          "translation": "私は太郎です。"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              7,
              13
            ]
          ],
          "bold_translation_offsets": [
            [
              4,
              6
            ]
          ],
          "text": "Boldog vagyok.",
          "translation": "私は幸せです。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "である、です。"
      ],
      "id": "ja-van-hu-verb-UjwtLDaa",
      "raw_tags": [
        "コピュラ"
      ],
      "tags": [
        "intransitive"
      ]
    },
    {
      "categories": [
        {
          "kind": "other",
          "name": "ハンガリー語 例文あり",
          "parents": [],
          "source": "w"
        }
      ],
      "examples": [
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              4,
              7
            ]
          ],
          "bold_translation_offsets": [
            [
              7,
              10
            ]
          ],
          "text": "Hol van a WC?",
          "translation": "お手洗いはどこですか?"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              0,
              3
            ]
          ],
          "bold_translation_offsets": [
            [
              5,
              9
            ]
          ],
          "text": "Van itt valaki?",
          "translation": "誰かここにいますか?"
        }
      ],
      "glosses": [
        "ある、いる、おる。"
      ],
      "id": "ja-van-hu-verb-kYnFftuv"
    },
    {
      "categories": [
        {
          "kind": "other",
          "name": "ハンガリー語 例文あり",
          "parents": [],
          "source": "w"
        }
      ],
      "examples": [
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              5,
              8
            ],
            [
              9,
              12
            ],
            [
              22,
              24
            ]
          ],
          "bold_translation_offsets": [
            [
              7,
              12
            ]
          ],
          "text": "Péternek van egy kutyája.",
          "translation": "ペーテルは犬を飼っている。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "持っている、所有する。(誰が -nak/-nek、~を -ja/-je/-a/-e/その他の名詞の所有形)"
      ],
      "id": "ja-van-hu-verb-DKVPv6q0"
    },
    {
      "categories": [
        {
          "kind": "other",
          "name": "ハンガリー語 例文あり",
          "parents": [],
          "source": "w"
        }
      ],
      "examples": [
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              13,
              20
            ]
          ],
          "bold_translation_offsets": [
            [
              6,
              11
            ]
          ],
          "text": "Ez az ajtó fából van.",
          "translation": "この扉は木で出来ている。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "…から作られている、…で出来ている。(~から -ból/-ből)"
      ],
      "id": "ja-van-hu-verb-ejbQVj5l"
    },
    {
      "categories": [
        {
          "kind": "other",
          "name": "ハンガリー語 例文あり",
          "parents": [],
          "source": "w"
        }
      ],
      "examples": [
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              18,
              24
            ]
          ],
          "bold_translation_offsets": [
            [
              11,
              17
            ]
          ],
          "text": "A lakásom biztosítva van.",
          "translation": "アパートには保険が掛けられています。"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              15,
              29
            ]
          ],
          "bold_translation_offsets": [
            [
              5,
              12
            ]
          ],
          "text": "A probléma még nincs megoldva.",
          "translation": "問題はまだ解かれていない。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "副動詞とともに受動態であることを示す助動詞"
      ],
      "id": "ja-van-hu-verb-bpTtIQUd"
    }
  ],
  "synonyms": [
    {
      "sense": "ある、いる、おる。",
      "word": "létezik"
    },
    {
      "sense": "ある、いる、おる。",
      "word": "található"
    },
    {
      "sense": "…から作られている、…で出来ている。(~から -ból/-ből)",
      "word": "készült"
    }
  ],
  "word": "van"
}
{
  "antonyms": [
    {
      "sense": "である、です。",
      "word": "nem"
    },
    {
      "sense": "ある、いる、おる。",
      "word": "nincs"
    }
  ],
  "categories": [
    "ハンガリー語",
    "ハンガリー語 例文あり",
    "ハンガリー語 動詞",
    "ハンガリー語 国際音声記号あり",
    "ハンガリー語 音声リンクがある語句",
    "ハンガリー語_国際音声記号あり"
  ],
  "derived": [
    {
      "word": "vanogat"
    },
    {
      "word": "vanogat"
    },
    {
      "word": "vanni"
    }
  ],
  "etymology_texts": [
    "volt, volna, való といった活用形や古ハンガリー語 vola あるいは vala とも比較を。",
    "現在時制の語幹(vagy-)は口蓋化した結果である: /vɒl/ > /vɒʎ/ > /vɒj/ > /vɒɟ/"
  ],
  "lang": "ハンガリー語",
  "lang_code": "hu",
  "notes": [
    "現在時制の三人称単数形および複数形の省略:\n*: 形容詞(限定的なもの)または名詞(定冠詞や不定冠詞を伴うかを問わず)と一緒に使用する場合、つまり「誰?」「何?」「どんな?」あるいは「どれ?」という疑問文への答えには(現在時制の3人称を示す) van と vannak の語形が省略される:\n*::\nBéla okos. ― ベーラは賢いです。\n*::\nBéla a király. ― ベーラは王様です。\n*::\nBéla egy ember. ― ベーラは人間です。\n*: 他方、「どこ?」や「どのように?」という疑問文への答えには、たいてい van と vannak の語形が現れる:\n*::\nBéla itt van. ― ベーラはここにいる。\n*::\nBéla jól van. ― ベーラは満足している。\n*: van/vannak が文のフォーカスとなっている場合にも現れる。これは、形容詞によって記述された特性(例:強さ)が特定のレベルに達するか超えることを文が意味し、話者によって強調された場合に起こる。この場合、形容詞の前に olyan「そんな、それほど」、annyira「それだけ」、elég「十分な」といった語が付く。\n*::\nBéla van annyira erős, hogy felemelje a szekrényt. ― ベーラは戸棚を持ち上げられるほど力があります。\n*: van と vannak 以外の語形は常に使われる。\n*::\nBéla okos volt. ― ベーラは賢かったです。\n*::\nOkos vagyok. ― 私は賢いです。\n*: その他副詞や副動詞(-va/-veの接尾辞が付く形)が使われるといった場合にも全ての語形が省略されずに使用される:\n*::\nHogy van? ― 彼はどんな調子ですか?(ご機嫌いかがですか?)\n*::\nEl van törve. ― それは壊れている。",
    "形容詞(限定的なもの)または名詞(定冠詞や不定冠詞を伴うかを問わず)と一緒に使用する場合、つまり「誰?」「何?」「どんな?」あるいは「どれ?」という疑問文への答えには(現在時制の3人称を示す) van と vannak の語形が省略される:\n*::\nBéla okos. ― ベーラは賢いです。\n*::\nBéla a király. ― ベーラは王様です。\n*::\nBéla egy ember. ― ベーラは人間です。",
    "Béla okos. ― ベーラは賢いです。",
    "Béla a király. ― ベーラは王様です。",
    "Béla egy ember. ― ベーラは人間です。",
    "他方、「どこ?」や「どのように?」という疑問文への答えには、たいてい van と vannak の語形が現れる:\n*::\nBéla itt van. ― ベーラはここにいる。\n*::\nBéla jól van. ― ベーラは満足している。",
    "Béla itt van. ― ベーラはここにいる。",
    "Béla jól van. ― ベーラは満足している。",
    "van/vannak が文のフォーカスとなっている場合にも現れる。これは、形容詞によって記述された特性(例:強さ)が特定のレベルに達するか超えることを文が意味し、話者によって強調された場合に起こる。この場合、形容詞の前に olyan「そんな、それほど」、annyira「それだけ」、elég「十分な」といった語が付く。\n*::\nBéla van annyira erős, hogy felemelje a szekrényt. ― ベーラは戸棚を持ち上げられるほど力があります。",
    "Béla van annyira erős, hogy felemelje a szekrényt. ― ベーラは戸棚を持ち上げられるほど力があります。",
    "van と vannak 以外の語形は常に使われる。\n*::\nBéla okos volt. ― ベーラは賢かったです。\n*::\nOkos vagyok. ― 私は賢いです。",
    "Béla okos volt. ― ベーラは賢かったです。",
    "Okos vagyok. ― 私は賢いです。",
    "その他副詞や副動詞(-va/-veの接尾辞が付く形)が使われるといった場合にも全ての語形が省略されずに使用される:\n*::\nHogy van? ― 彼はどんな調子ですか?(ご機嫌いかがですか?)\n*::\nEl van törve. ― それは壊れている。",
    "Hogy van? ― 彼はどんな調子ですか?(ご機嫌いかがですか?)",
    "El van törve. ― それは壊れている。",
    "否定形は nincs か nincsen 、もしくは sincs か sincsen である。(後者の2つは「全く~ない」という強調された否定を表す)\n*:\nNincs pénzem. ― 私はお金を持っていません。\n*:\nItt sincs étel. ― ここには一つも食べるものがない。",
    "Nincs pénzem. ― 私はお金を持っていません。",
    "Itt sincs étel. ― ここには一つも食べるものがない。",
    "述部に形容詞や名詞を含む、つまり「誰?」「何?」などの疑問文への否定的な答えの場合(上記を参照)、現在時制の3人称の形はやはり省略され、nem だけが残る:\n*:\nBéla nem tanár. ― ベーラは教師ではない。",
    "Béla nem tanár. ― ベーラは教師ではない。",
    "所有や存在の表現について: ハンガリー語で「(~が)~を持っている」は「(~に)~がある」という文形で表す。\n*:\nVan egy ház a hegyen. ― 山に1軒の家がある。\n*:\nVan egy kutyám. ― 私は犬を1匹飼っている。 (逐語訳: “私の犬が一匹いる。”)",
    "Van egy ház a hegyen. ― 山に1軒の家がある。",
    "Van egy kutyám. ― 私は犬を1匹飼っている。 (逐語訳: “私の犬が一匹いる。”)"
  ],
  "phrases": [
    {
      "word": "azon van"
    },
    {
      "word": "benne van"
    },
    {
      "word": "benne van a korban"
    },
    {
      "word": "egálban van"
    },
    {
      "word": "észnél van"
    },
    {
      "word": "faséban van"
    },
    {
      "word": "fenn"
    },
    {
      "word": "fent van"
    },
    {
      "word": "fogytán van"
    },
    {
      "word": "függőben van"
    },
    {
      "word": "hogy van?"
    },
    {
      "word": "jóban van"
    },
    {
      "word": "kész van"
    },
    {
      "word": "készen van"
    },
    {
      "word": "készenlétben van"
    },
    {
      "word": "kéznél van"
    },
    {
      "word": "láb alatt van"
    },
    {
      "word": "magánál van"
    },
    {
      "word": "oda van"
    },
    {
      "word": "odavan"
    },
    {
      "word": "résen van"
    },
    {
      "word": "rendben van"
    },
    {
      "word": "rosszban van"
    },
    {
      "word": "szabadlábon van"
    },
    {
      "word": "talpon van"
    },
    {
      "word": "tele van"
    },
    {
      "word": "tele van a hócipője"
    },
    {
      "word": "tisztában van"
    },
    {
      "word": "torkig van"
    },
    {
      "word": "útban van"
    },
    {
      "word": "úton van"
    },
    {
      "word": "zavarban van"
    },
    {
      "word": "elege van"
    },
    {
      "word": "igaza van"
    },
    {
      "word": "jó dolga van"
    },
    {
      "word": "melege van"
    },
    {
      "word": "nyert ügye van"
    },
    {
      "word": "szüksége van"
    },
    {
      "word": "van értelme"
    },
    {
      "word": "van kedve"
    },
    {
      "word": "van ideje"
    },
    {
      "word": "vége van"
    },
    {
      "word": "a falnak is füle van"
    },
    {
      "word": "az éremnek két oldala van"
    },
    {
      "word": "a vérében van"
    },
    {
      "word": "birtokában van"
    },
    {
      "word": "bővében van"
    },
    {
      "word": "elemében van"
    },
    {
      "word": "hasznára van"
    },
    {
      "word": "keze ügyében van"
    },
    {
      "word": "terhére van"
    },
    {
      "word": "tudatában van"
    },
    {
      "word": "szűkében van"
    },
    {
      "word": "minden rosszban van valami jó"
    },
    {
      "word": "szó van"
    },
    {
      "word": "van benne valami"
    },
    {
      "word": "van ott minden, mint a búcsúban"
    }
  ],
  "pos": "verb",
  "pos_title": "動詞",
  "senses": [
    {
      "categories": [
        "ハンガリー語 コピュラ",
        "ハンガリー語 例文あり",
        "ハンガリー語 自動詞"
      ],
      "examples": [
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              5,
              11
            ]
          ],
          "bold_translation_offsets": [
            [
              4,
              6
            ]
          ],
          "text": "Taro vagyok.",
          "translation": "私は太郎です。"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              7,
              13
            ]
          ],
          "bold_translation_offsets": [
            [
              4,
              6
            ]
          ],
          "text": "Boldog vagyok.",
          "translation": "私は幸せです。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "である、です。"
      ],
      "raw_tags": [
        "コピュラ"
      ],
      "tags": [
        "intransitive"
      ]
    },
    {
      "categories": [
        "ハンガリー語 例文あり"
      ],
      "examples": [
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              4,
              7
            ]
          ],
          "bold_translation_offsets": [
            [
              7,
              10
            ]
          ],
          "text": "Hol van a WC?",
          "translation": "お手洗いはどこですか?"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              0,
              3
            ]
          ],
          "bold_translation_offsets": [
            [
              5,
              9
            ]
          ],
          "text": "Van itt valaki?",
          "translation": "誰かここにいますか?"
        }
      ],
      "glosses": [
        "ある、いる、おる。"
      ]
    },
    {
      "categories": [
        "ハンガリー語 例文あり"
      ],
      "examples": [
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              5,
              8
            ],
            [
              9,
              12
            ],
            [
              22,
              24
            ]
          ],
          "bold_translation_offsets": [
            [
              7,
              12
            ]
          ],
          "text": "Péternek van egy kutyája.",
          "translation": "ペーテルは犬を飼っている。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "持っている、所有する。(誰が -nak/-nek、~を -ja/-je/-a/-e/その他の名詞の所有形)"
      ]
    },
    {
      "categories": [
        "ハンガリー語 例文あり"
      ],
      "examples": [
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              13,
              20
            ]
          ],
          "bold_translation_offsets": [
            [
              6,
              11
            ]
          ],
          "text": "Ez az ajtó fából van.",
          "translation": "この扉は木で出来ている。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "…から作られている、…で出来ている。(~から -ból/-ből)"
      ]
    },
    {
      "categories": [
        "ハンガリー語 例文あり"
      ],
      "examples": [
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              18,
              24
            ]
          ],
          "bold_translation_offsets": [
            [
              11,
              17
            ]
          ],
          "text": "A lakásom biztosítva van.",
          "translation": "アパートには保険が掛けられています。"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              15,
              29
            ]
          ],
          "bold_translation_offsets": [
            [
              5,
              12
            ]
          ],
          "text": "A probléma még nincs megoldva.",
          "translation": "問題はまだ解かれていない。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "副動詞とともに受動態であることを示す助動詞"
      ]
    }
  ],
  "synonyms": [
    {
      "sense": "ある、いる、おる。",
      "word": "létezik"
    },
    {
      "sense": "ある、いる、おる。",
      "word": "található"
    },
    {
      "sense": "…から作られている、…で出来ている。(~から -ból/-ből)",
      "word": "készült"
    }
  ],
  "word": "van"
}

Download raw JSONL data for van meaning in ハンガリー語 (10.0kB)


This page is a part of the kaikki.org machine-readable ハンガリー語 dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2025-09-03 from the jawiktionary dump dated 2025-09-01 using wiktextract (20da82b and a97feda). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.

If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.