"のける" meaning in All languages combined

See のける on Wiktionary

Verb [日本語]

Forms: 除ける [kanji], 退ける [kanji], , , , ける, ける, けれ, けろ, けよ, のけない, 未然形 + ない, のけよう, 未然形 + よう, のけます, 連用形 + ます, のけた, 連用形 + た, のける, 終止形のみ, のけること, 連体形 + こと, のければ, 仮定形 + ば, のけろ, のけよ, 命令形のみ
  1. 〔おもに邪魔なものや不要なものなどを〕他の場所へ移動させる。どかす。どける。 Tags: transitive
    Sense id: ja-のける-ja-verb-02UrKrnz Categories (other): 日本語 他動詞
  2. 計算や想定の中に含めない。無いものとみなす。のぞく。 Tags: transitive
    Sense id: ja-のける-ja-verb-0yVKvZhT Categories (other): 日本語 他動詞
  3. (連用形+助詞「て」に後続して)難しいことや心情的に行いづらいことを、見事に又は悪びれずに行う。
    Sense id: ja-のける-ja-verb-2Sz395EF Categories (other): 日本語 補助動詞
The following are not (yet) sense-disambiguated
Derived forms: のけもの, そこのけ, そっちのけ, はねのける, はらいのける, おしのける Related terms: のく

Inflected forms

{
  "categories": [
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語 動詞",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語 動詞 カ下一",
      "parents": [],
      "source": "w"
    }
  ],
  "derived": [
    {
      "word": "のけもの"
    },
    {
      "word": "そこのけ"
    },
    {
      "word": "そっちのけ"
    },
    {
      "word": "はねのける"
    },
    {
      "word": "はらいのける"
    },
    {
      "word": "おしのける"
    }
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "除ける",
      "tags": [
        "kanji"
      ]
    },
    {
      "form": "退ける",
      "tags": [
        "kanji"
      ]
    },
    {
      "form": "の",
      "raw_tags": [
        "カ行下一段活用",
        "語幹"
      ]
    },
    {
      "form": "け",
      "raw_tags": [
        "カ行下一段活用",
        "未然形"
      ]
    },
    {
      "form": "け",
      "raw_tags": [
        "カ行下一段活用",
        "連用形"
      ]
    },
    {
      "form": "ける",
      "raw_tags": [
        "カ行下一段活用",
        "終止形"
      ]
    },
    {
      "form": "ける",
      "raw_tags": [
        "カ行下一段活用",
        "連体形"
      ]
    },
    {
      "form": "けれ",
      "raw_tags": [
        "カ行下一段活用",
        "仮定形"
      ]
    },
    {
      "form": "けろ",
      "raw_tags": [
        "カ行下一段活用",
        "命令形"
      ]
    },
    {
      "form": "けよ",
      "raw_tags": [
        "カ行下一段活用",
        "命令形"
      ]
    },
    {
      "form": "のけない",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "否定"
      ]
    },
    {
      "form": "未然形 + ない",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "否定"
      ]
    },
    {
      "form": "のけよう",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "意志・勧誘"
      ]
    },
    {
      "form": "未然形 + よう",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "意志・勧誘"
      ]
    },
    {
      "form": "のけます",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "丁寧"
      ]
    },
    {
      "form": "連用形 + ます",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "丁寧"
      ]
    },
    {
      "form": "のけた",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "過去・完了・状態"
      ]
    },
    {
      "form": "連用形 + た",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "過去・完了・状態"
      ]
    },
    {
      "form": "のける",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "言い切り"
      ]
    },
    {
      "form": "終止形のみ",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "言い切り"
      ]
    },
    {
      "form": "のけること",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "名詞化"
      ]
    },
    {
      "form": "連体形 + こと",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "名詞化"
      ]
    },
    {
      "form": "のければ",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "仮定条件"
      ]
    },
    {
      "form": "仮定形 + ば",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "仮定条件"
      ]
    },
    {
      "form": "のけろ",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "命令"
      ]
    },
    {
      "form": "のけよ",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "命令"
      ]
    },
    {
      "form": "命令形のみ",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "命令"
      ]
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "verb",
  "pos_title": "動詞",
  "related": [
    {
      "word": "のく"
    }
  ],
  "senses": [
    {
      "categories": [
        {
          "kind": "other",
          "name": "日本語 他動詞",
          "parents": [],
          "source": "w"
        }
      ],
      "examples": [
        {
          "ref": "1908年、小川未明「北の冬」 青空文庫、2017年11月24日作成(底本:「文豪怪談傑作選 小川未明集 幽霊船」ちくま文庫、筑摩書房、2010(平成22)年5月25日第2刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001475/files/53147_63334.html",
          "text": "「明日は天気だよ。」と母が後からいいなさる。私は頭をあげて、目深に被っていた、三角帽子を除けて野原の景色を眺めた。"
        },
        {
          "ref": "1957年、中谷宇吉郎「黒い月の世界」 青空文庫、2015年5月4日作成、2015年7月28日修正(底本:「中谷宇吉郎紀行集 アラスカの氷河」岩波文庫、岩波書店、2011(平成23)年12月16日第3刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001569/files/56726_56781.html",
          "text": "はたして、降雪開始後四日目の夕方、一フィート半くらい雪が積ったら、もうジープがところどころでスリップを始めた。その都度、雪をのけたり、石ころを入れたりして、やっと切りぬける始末であった。"
        },
        {
          "ref": "1957年、江戸川乱歩「サーカスの怪人」 青空文庫、2017年9月24日作成、2017年10月13日修正(底本:「魔法人形/サーカスの怪人」江戸川乱歩推理文庫、講談社、1988(昭和63)年5月6日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001779/files/56680_62855.html",
          "text": "「それを、きずつけないように、そっと砂をのけてください。」明智がさしずをします。男が、シャベルをよこにして、しずかに砂をのけていくにつれて、そのみょうなものは、だんだん大きくあらわれてきました。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "〔おもに邪魔なものや不要なものなどを〕他の場所へ移動させる。どかす。どける。"
      ],
      "id": "ja-のける-ja-verb-02UrKrnz",
      "tags": [
        "transitive"
      ]
    },
    {
      "categories": [
        {
          "kind": "other",
          "name": "日本語 他動詞",
          "parents": [],
          "source": "w"
        }
      ],
      "examples": [
        {
          "ref": "1940年、久生十蘭「顎十郎捕物帳」 青空文庫、2007年12月11日作成(底本:「久生十蘭全集 Ⅳ」三一書房、1970(昭和45)年3月31日第1版第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001224/files/46118_29132.html",
          "text": "ところで、娘の花世をのけたら、命から二番目というその錦明宝が、どういうものか四日ほど前から急に元気が無くなった。"
        },
        {
          "ref": "1945年、太宰治「新釈諸国噺」 青空文庫、2000年4月24日公開、2006年5月20日修正(底本:「お伽草紙」新潮文庫、新潮社、1999(平成11)年3月10日56刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/2269_15103.html",
          "text": "「お金は少し残して置いた。この中から、お前の正月のお小遣いをのけて、あとは借金取りに少しずつばらまいてやって、無くなったら寝ちまえ。[……]」と言い捨てて、小走りに走って家を出た。"
        },
        {
          "ref": "1970年、和田春生、第63回国会衆議院 「第63回国会 衆議院 予算委員会 第13号 昭和45年3月9日」国会会議録検索システム https://kokkai.ndl.go.jp/txt/106305261X01319700309/65 2023年2月25日参照",
          "text": "事故が起こればいつも被害をこうむるのは船員である。その船員の推薦する委員をのけたというのは一体どういう了見ですか。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "計算や想定の中に含めない。無いものとみなす。のぞく。"
      ],
      "id": "ja-のける-ja-verb-0yVKvZhT",
      "tags": [
        "transitive"
      ]
    },
    {
      "categories": [
        {
          "kind": "other",
          "name": "日本語 補助動詞",
          "parents": [],
          "source": "w"
        }
      ],
      "examples": [
        {
          "ref": "1926年、豊島与志雄「黒点」 青空文庫、2008年10月27日作成(底本:「豊島与志雄著作集 第二巻(小説Ⅱ)」未来社、1965(昭和40)年12月15日第1刷発行)https://www.aozora.gr.jp/cards/000906/files/42444_33343.html",
          "text": "けれど、不精髯がもじゃもじゃ生えてる父の顔は、何だか世の中に始終不平を懐いていて、何かのきっかけがあれば、どんな悪事をも平気でやってのけそうな感じだった。"
        },
        {
          "ref": "1931年、海野十三「仲々死なぬ彼奴」 青空文庫、2008年11月12日作成(底本:「「探偵」傑作選 幻の探偵雑誌9」光文社文庫、光文社、2002(平成14)年1月20日初版1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000160/files/47760_33423.html",
          "text": "「お前は一生懸命に勉強して、豪いものになるんだぞ。お金のことなんか考えずに、いいと信じたことをドンドンやってのけなさい。そうすると、お金なんか向うの方から自然に飛びこんで来る。[……]」"
        },
        {
          "ref": "1934年、島木健作「癩」 青空文庫、1998年8月20日公開、2005年12月22日修正(底本:「日本の文学 第40巻」中央公論社)https://www.aozora.gr.jp/cards/000008/files/697_20890.html",
          "text": "「癩病だよ」しゃがれた大声で一と口にスバリと言ってのけて、それから、ざまア見やがれ、おどろいたか、と言わんばかりの調子でヘッヘッヘッとひっつるような笑い声を長く引きながら監房の中に消えてしまった。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "(連用形+助詞「て」に後続して)難しいことや心情的に行いづらいことを、見事に又は悪びれずに行う。"
      ],
      "id": "ja-のける-ja-verb-2Sz395EF",
      "raw_tags": [
        "補助動詞"
      ]
    }
  ],
  "word": "のける"
}
{
  "categories": [
    "日本語",
    "日本語 動詞",
    "日本語 動詞 カ下一"
  ],
  "derived": [
    {
      "word": "のけもの"
    },
    {
      "word": "そこのけ"
    },
    {
      "word": "そっちのけ"
    },
    {
      "word": "はねのける"
    },
    {
      "word": "はらいのける"
    },
    {
      "word": "おしのける"
    }
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "除ける",
      "tags": [
        "kanji"
      ]
    },
    {
      "form": "退ける",
      "tags": [
        "kanji"
      ]
    },
    {
      "form": "の",
      "raw_tags": [
        "カ行下一段活用",
        "語幹"
      ]
    },
    {
      "form": "け",
      "raw_tags": [
        "カ行下一段活用",
        "未然形"
      ]
    },
    {
      "form": "け",
      "raw_tags": [
        "カ行下一段活用",
        "連用形"
      ]
    },
    {
      "form": "ける",
      "raw_tags": [
        "カ行下一段活用",
        "終止形"
      ]
    },
    {
      "form": "ける",
      "raw_tags": [
        "カ行下一段活用",
        "連体形"
      ]
    },
    {
      "form": "けれ",
      "raw_tags": [
        "カ行下一段活用",
        "仮定形"
      ]
    },
    {
      "form": "けろ",
      "raw_tags": [
        "カ行下一段活用",
        "命令形"
      ]
    },
    {
      "form": "けよ",
      "raw_tags": [
        "カ行下一段活用",
        "命令形"
      ]
    },
    {
      "form": "のけない",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "否定"
      ]
    },
    {
      "form": "未然形 + ない",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "否定"
      ]
    },
    {
      "form": "のけよう",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "意志・勧誘"
      ]
    },
    {
      "form": "未然形 + よう",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "意志・勧誘"
      ]
    },
    {
      "form": "のけます",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "丁寧"
      ]
    },
    {
      "form": "連用形 + ます",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "丁寧"
      ]
    },
    {
      "form": "のけた",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "過去・完了・状態"
      ]
    },
    {
      "form": "連用形 + た",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "過去・完了・状態"
      ]
    },
    {
      "form": "のける",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "言い切り"
      ]
    },
    {
      "form": "終止形のみ",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "言い切り"
      ]
    },
    {
      "form": "のけること",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "名詞化"
      ]
    },
    {
      "form": "連体形 + こと",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "名詞化"
      ]
    },
    {
      "form": "のければ",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "仮定条件"
      ]
    },
    {
      "form": "仮定形 + ば",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "仮定条件"
      ]
    },
    {
      "form": "のけろ",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "命令"
      ]
    },
    {
      "form": "のけよ",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "命令"
      ]
    },
    {
      "form": "命令形のみ",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "命令"
      ]
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "verb",
  "pos_title": "動詞",
  "related": [
    {
      "word": "のく"
    }
  ],
  "senses": [
    {
      "categories": [
        "日本語 他動詞"
      ],
      "examples": [
        {
          "ref": "1908年、小川未明「北の冬」 青空文庫、2017年11月24日作成(底本:「文豪怪談傑作選 小川未明集 幽霊船」ちくま文庫、筑摩書房、2010(平成22)年5月25日第2刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001475/files/53147_63334.html",
          "text": "「明日は天気だよ。」と母が後からいいなさる。私は頭をあげて、目深に被っていた、三角帽子を除けて野原の景色を眺めた。"
        },
        {
          "ref": "1957年、中谷宇吉郎「黒い月の世界」 青空文庫、2015年5月4日作成、2015年7月28日修正(底本:「中谷宇吉郎紀行集 アラスカの氷河」岩波文庫、岩波書店、2011(平成23)年12月16日第3刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001569/files/56726_56781.html",
          "text": "はたして、降雪開始後四日目の夕方、一フィート半くらい雪が積ったら、もうジープがところどころでスリップを始めた。その都度、雪をのけたり、石ころを入れたりして、やっと切りぬける始末であった。"
        },
        {
          "ref": "1957年、江戸川乱歩「サーカスの怪人」 青空文庫、2017年9月24日作成、2017年10月13日修正(底本:「魔法人形/サーカスの怪人」江戸川乱歩推理文庫、講談社、1988(昭和63)年5月6日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001779/files/56680_62855.html",
          "text": "「それを、きずつけないように、そっと砂をのけてください。」明智がさしずをします。男が、シャベルをよこにして、しずかに砂をのけていくにつれて、そのみょうなものは、だんだん大きくあらわれてきました。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "〔おもに邪魔なものや不要なものなどを〕他の場所へ移動させる。どかす。どける。"
      ],
      "tags": [
        "transitive"
      ]
    },
    {
      "categories": [
        "日本語 他動詞"
      ],
      "examples": [
        {
          "ref": "1940年、久生十蘭「顎十郎捕物帳」 青空文庫、2007年12月11日作成(底本:「久生十蘭全集 Ⅳ」三一書房、1970(昭和45)年3月31日第1版第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001224/files/46118_29132.html",
          "text": "ところで、娘の花世をのけたら、命から二番目というその錦明宝が、どういうものか四日ほど前から急に元気が無くなった。"
        },
        {
          "ref": "1945年、太宰治「新釈諸国噺」 青空文庫、2000年4月24日公開、2006年5月20日修正(底本:「お伽草紙」新潮文庫、新潮社、1999(平成11)年3月10日56刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/2269_15103.html",
          "text": "「お金は少し残して置いた。この中から、お前の正月のお小遣いをのけて、あとは借金取りに少しずつばらまいてやって、無くなったら寝ちまえ。[……]」と言い捨てて、小走りに走って家を出た。"
        },
        {
          "ref": "1970年、和田春生、第63回国会衆議院 「第63回国会 衆議院 予算委員会 第13号 昭和45年3月9日」国会会議録検索システム https://kokkai.ndl.go.jp/txt/106305261X01319700309/65 2023年2月25日参照",
          "text": "事故が起こればいつも被害をこうむるのは船員である。その船員の推薦する委員をのけたというのは一体どういう了見ですか。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "計算や想定の中に含めない。無いものとみなす。のぞく。"
      ],
      "tags": [
        "transitive"
      ]
    },
    {
      "categories": [
        "日本語 補助動詞"
      ],
      "examples": [
        {
          "ref": "1926年、豊島与志雄「黒点」 青空文庫、2008年10月27日作成(底本:「豊島与志雄著作集 第二巻(小説Ⅱ)」未来社、1965(昭和40)年12月15日第1刷発行)https://www.aozora.gr.jp/cards/000906/files/42444_33343.html",
          "text": "けれど、不精髯がもじゃもじゃ生えてる父の顔は、何だか世の中に始終不平を懐いていて、何かのきっかけがあれば、どんな悪事をも平気でやってのけそうな感じだった。"
        },
        {
          "ref": "1931年、海野十三「仲々死なぬ彼奴」 青空文庫、2008年11月12日作成(底本:「「探偵」傑作選 幻の探偵雑誌9」光文社文庫、光文社、2002(平成14)年1月20日初版1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000160/files/47760_33423.html",
          "text": "「お前は一生懸命に勉強して、豪いものになるんだぞ。お金のことなんか考えずに、いいと信じたことをドンドンやってのけなさい。そうすると、お金なんか向うの方から自然に飛びこんで来る。[……]」"
        },
        {
          "ref": "1934年、島木健作「癩」 青空文庫、1998年8月20日公開、2005年12月22日修正(底本:「日本の文学 第40巻」中央公論社)https://www.aozora.gr.jp/cards/000008/files/697_20890.html",
          "text": "「癩病だよ」しゃがれた大声で一と口にスバリと言ってのけて、それから、ざまア見やがれ、おどろいたか、と言わんばかりの調子でヘッヘッヘッとひっつるような笑い声を長く引きながら監房の中に消えてしまった。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "(連用形+助詞「て」に後続して)難しいことや心情的に行いづらいことを、見事に又は悪びれずに行う。"
      ],
      "raw_tags": [
        "補助動詞"
      ]
    }
  ],
  "word": "のける"
}

Download raw JSONL data for のける meaning in All languages combined (8.1kB)


This page is a part of the kaikki.org machine-readable All languages combined dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2024-12-21 from the jawiktionary dump dated 2024-12-20 using wiktextract (d8cb2f3 and 4e554ae). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.

If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.