See 新世紀 in All languages combined, or Wiktionary
{ "categories": [ { "kind": "other", "name": "日本語", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "日本語_名詞", "parents": [], "source": "w" } ], "forms": [ { "form": "しんせいき" } ], "lang": "日本語", "lang_code": "ja", "pos": "noun", "pos_title": "名詞", "related": [ { "word": "新年" }, { "word": "世紀末" }, { "word": "前世紀" }, { "word": "旧世紀" } ], "senses": [ { "examples": [ { "ref": "(豊島与志雄 『阿亀』)", "text": "それが、わりに静かな場内の空気のせいか、不思議にも、煙草の煙や撞球の道具などの新世紀風の中に、しっくりと調和して落着いていた。" }, { "ref": "(註)このときの世紀は皇紀を基準)", "text": "輝かしい新世紀の黎明。午前九時、聖寿万歳斉唱、黙祷。新年誓詞“こゝに昭和十五年の元旦を迎へ恭しく聖寿の万歳を寿ぎ奉り、いよ/\肇国の精神を顕揚し、強力日本を建設して新東亜建設の聖業完遂に邁進し、もつて紀元二千六百年を光輝ある年たらしめんことを堅くお誓ひ申します。”(種田山頭火 『松山日記』、" } ], "glosses": [ "新しい世紀。世紀のはじめ。" ], "id": "ja-新世紀-ja-noun-Gj9jCLjr" }, { "examples": [ { "ref": "(宮本百合子 『作家の経験』)", "text": "少くとも一人の作家たるわたしは、四五年の四月、五月において、現世紀の主題が、いかにその積極において捕えられたかということについて、腹から諒解した。十数年昔から、わかったようでわからなかった文学における主題の積極性の問題は、女として妻としての生きかたからいくらかずつわかってきていたが、四五年の五月、それは新世紀の勝利として理解されたのであった。" } ], "glosses": [ "新しい時代(新時代)。新たな幕開け。" ], "id": "ja-新世紀-ja-noun-~ugxqVKX" } ], "synonyms": [ { "word": "新時代" }, { "word": "新世代" } ], "word": "新世紀" }
{ "categories": [ "日本語", "日本語_名詞" ], "forms": [ { "form": "しんせいき" } ], "lang": "日本語", "lang_code": "ja", "pos": "noun", "pos_title": "名詞", "related": [ { "word": "新年" }, { "word": "世紀末" }, { "word": "前世紀" }, { "word": "旧世紀" } ], "senses": [ { "examples": [ { "ref": "(豊島与志雄 『阿亀』)", "text": "それが、わりに静かな場内の空気のせいか、不思議にも、煙草の煙や撞球の道具などの新世紀風の中に、しっくりと調和して落着いていた。" }, { "ref": "(註)このときの世紀は皇紀を基準)", "text": "輝かしい新世紀の黎明。午前九時、聖寿万歳斉唱、黙祷。新年誓詞“こゝに昭和十五年の元旦を迎へ恭しく聖寿の万歳を寿ぎ奉り、いよ/\肇国の精神を顕揚し、強力日本を建設して新東亜建設の聖業完遂に邁進し、もつて紀元二千六百年を光輝ある年たらしめんことを堅くお誓ひ申します。”(種田山頭火 『松山日記』、" } ], "glosses": [ "新しい世紀。世紀のはじめ。" ] }, { "examples": [ { "ref": "(宮本百合子 『作家の経験』)", "text": "少くとも一人の作家たるわたしは、四五年の四月、五月において、現世紀の主題が、いかにその積極において捕えられたかということについて、腹から諒解した。十数年昔から、わかったようでわからなかった文学における主題の積極性の問題は、女として妻としての生きかたからいくらかずつわかってきていたが、四五年の五月、それは新世紀の勝利として理解されたのであった。" } ], "glosses": [ "新しい時代(新時代)。新たな幕開け。" ] } ], "synonyms": [ { "word": "新時代" }, { "word": "新世代" } ], "word": "新世紀" }
Download raw JSONL data for 新世紀 meaning in 日本語 (1.8kB)
This page is a part of the kaikki.org machine-readable 日本語 dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2025-02-02 from the jawiktionary dump dated 2025-01-20 using wiktextract (05fdf6b and 9dbd323). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.
If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.