See まげる in All languages combined, or Wiktionary
{ "antonyms": [ { "word": "のす" }, { "word": "のばす" } ], "categories": [ { "kind": "other", "name": "日本語", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "日本語_動詞", "parents": [], "source": "w" } ], "etymology_texts": [ "古典日本語「まぐ」より。" ], "forms": [ { "form": "曲げる" }, { "form": "枉げる" } ], "lang": "日本語", "lang_code": "ja", "pos": "verb", "pos_title": "動詞", "related": [ { "word": "まがる" } ], "senses": [ { "examples": [ { "ref": "(海野十三 『太平洋魔城』)", "text": "だが、ペンチをにぎる手は冷えきって、鋼条をちょっとまげるのにも、たいへんだった。" } ], "glosses": [ "棒状又は板状のものの両端を近づける方向に力を加えるように形を変えること。" ], "id": "ja-まげる-ja-verb-eTakXPH-" }, { "glosses": [ "移動において進行方向に対して、右又は左に進行方向を変えること。" ], "id": "ja-まげる-ja-verb-a3NwyrmT" }, { "examples": [ { "ref": "(佐々木味津三 『右門捕物帖 卍のいれずみ』)", "text": "「情状不憫にも思うが、天下のご法度をまげることは相成らぬ。遠島申しつけられるよう上へ上申するから、さよう心得ろ!」" }, { "ref": "(末弘厳太郎 『嘘の効用』)", "text": "それがため事実をまげること――すなわち「嘘」をつくこと――すらあえて辞さないのである。 ですから法律発達の歴史を見ると、「嘘」は実に法律進化の仲介者たる役目を勤めているものであることがわかります。" } ], "glosses": [ "適用すべきルールを、適用しないこと。" ], "id": "ja-まげる-ja-verb-x-VihWv-" }, { "examples": [ { "ref": "(坂口安吾 『安吾巷談 天光光女史の場合』)", "text": "独自の見解をまげる必要はないではないか。あらゆる意見が同一でなければ夫婦とは申されないというなら、先ず夫婦というものは、この世に有りうべからざるものだと考えてマチガイはない。" } ], "glosses": [ "信念や信条を主張することを止め、譲歩すること。" ], "id": "ja-まげる-ja-verb-njKEOJxd" }, { "examples": [ { "ref": "(薄田泣菫 『質屋の通帳』)", "text": "「実はこの羽織をまげて幾らか融通したいと思ひましてね。」 K氏は著てゐる羽織に一寸眼を落しました。" } ], "glosses": [ "(古俗語)持ち物を質に入れ、金を借りること。" ], "id": "ja-まげる-ja-verb-YSTbsE1P" } ], "translations": [ { "lang": "英語", "lang_code": "en", "word": "bend" }, { "lang": "英語", "lang_code": "en", "word": "turn" } ], "word": "まげる" }
{ "antonyms": [ { "word": "のす" }, { "word": "のばす" } ], "categories": [ "日本語", "日本語_動詞" ], "etymology_texts": [ "古典日本語「まぐ」より。" ], "forms": [ { "form": "曲げる" }, { "form": "枉げる" } ], "lang": "日本語", "lang_code": "ja", "pos": "verb", "pos_title": "動詞", "related": [ { "word": "まがる" } ], "senses": [ { "examples": [ { "ref": "(海野十三 『太平洋魔城』)", "text": "だが、ペンチをにぎる手は冷えきって、鋼条をちょっとまげるのにも、たいへんだった。" } ], "glosses": [ "棒状又は板状のものの両端を近づける方向に力を加えるように形を変えること。" ] }, { "glosses": [ "移動において進行方向に対して、右又は左に進行方向を変えること。" ] }, { "examples": [ { "ref": "(佐々木味津三 『右門捕物帖 卍のいれずみ』)", "text": "「情状不憫にも思うが、天下のご法度をまげることは相成らぬ。遠島申しつけられるよう上へ上申するから、さよう心得ろ!」" }, { "ref": "(末弘厳太郎 『嘘の効用』)", "text": "それがため事実をまげること――すなわち「嘘」をつくこと――すらあえて辞さないのである。 ですから法律発達の歴史を見ると、「嘘」は実に法律進化の仲介者たる役目を勤めているものであることがわかります。" } ], "glosses": [ "適用すべきルールを、適用しないこと。" ] }, { "examples": [ { "ref": "(坂口安吾 『安吾巷談 天光光女史の場合』)", "text": "独自の見解をまげる必要はないではないか。あらゆる意見が同一でなければ夫婦とは申されないというなら、先ず夫婦というものは、この世に有りうべからざるものだと考えてマチガイはない。" } ], "glosses": [ "信念や信条を主張することを止め、譲歩すること。" ] }, { "examples": [ { "ref": "(薄田泣菫 『質屋の通帳』)", "text": "「実はこの羽織をまげて幾らか融通したいと思ひましてね。」 K氏は著てゐる羽織に一寸眼を落しました。" } ], "glosses": [ "(古俗語)持ち物を質に入れ、金を借りること。" ] } ], "translations": [ { "lang": "英語", "lang_code": "en", "word": "bend" }, { "lang": "英語", "lang_code": "en", "word": "turn" } ], "word": "まげる" }
Download raw JSONL data for まげる meaning in 日本語 (2.3kB)
This page is a part of the kaikki.org machine-readable 日本語 dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2025-01-13 from the jawiktionary dump dated 2025-01-01 using wiktextract (4ba5975 and 4ed51a5). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.
If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.