"おたく" meaning in 日本語

See おたく in All languages combined, or Wiktionary

Noun

Forms: 御宅
  1. 家、家庭。その居住者を敬うときに使われる。
    Sense id: ja-おたく-ja-noun-SCr75Ezu
  2. あなたの家、家庭。相手を敬うときに使われる。
    Sense id: ja-おたく-ja-noun-Byyidieq
  3. ある分野に非常に詳しかったり、特定の趣味に非常に没頭している人のこと。「オタク」または「ヲタク」とも表記される。単にオタクというと、アニメ・ゲーム・漫画などのファンを指すことをさすことが多い。
    Sense id: ja-おたく-ja-noun-ikbDWCm3
The following are not (yet) sense-disambiguated
Synonyms: ファン, フェチ, , フリーク, マニア Translations (語義3): ота́ку (ロシア語), maniac (英語), freak (英語), geek (英語), nerd (英語), otaku (英語)
Categories (other): 日本語, 日本語 名詞

Pronoun

  1. あなた。相手を敬うときに使われる。
    Sense id: ja-おたく-ja-pron-PoSJQhyE
  2. 相手を軽く敬ったまたは自分と同等程度と見なした二人称単数。複数はおたくら。
    Sense id: ja-おたく-ja-pron-QgJYoyJP
  3. あなたの夫。相手を敬うときに使われる。
    Sense id: ja-おたく-ja-pron-sHwfBDwv
  4. あなたの属する組織。相手を敬うときに使われる。
    Sense id: ja-おたく-ja-pron-atq-vaJR
The following are not (yet) sense-disambiguated
Synonyms: あなた
Categories (other): 日本語, 日本語 代名詞

Inflected forms

{
  "categories": [
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語 名詞",
      "parents": [],
      "source": "w"
    }
  ],
  "etymology_texts": [
    "(3)人間類型を指す語としてのおたくが一般に使用されたのは、『漫画ブリッコ』でコラムニスト中森明夫が連載した『「おたく」の研究 』(1983年) の中で使われたのが最初であると一般に言われている。この中で、アニメや漫画の愛好者が二人称として「おたく」という語を使うことから、その人間類型をおたくと呼称することが提案された。"
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "御宅"
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "noun",
  "pos_title": "名詞",
  "senses": [
    {
      "examples": [
        {
          "text": "部長のお宅はどちらでしょうか?"
        }
      ],
      "glosses": [
        "家、家庭。その居住者を敬うときに使われる。"
      ],
      "id": "ja-おたく-ja-noun-SCr75Ezu"
    },
    {
      "examples": [
        {
          "text": "おたくは、たしか福岡でしたわね?"
        }
      ],
      "glosses": [
        "あなたの家、家庭。相手を敬うときに使われる。"
      ],
      "id": "ja-おたく-ja-noun-Byyidieq"
    },
    {
      "examples": [
        {
          "text": "彼はホームズをはじめとする探偵大好きな、推理オタクだ。"
        },
        {
          "text": "彼はアニメやゲームが好きなアキバ系オタクだ。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "ある分野に非常に詳しかったり、特定の趣味に非常に没頭している人のこと。「オタク」または「ヲタク」とも表記される。単にオタクというと、アニメ・ゲーム・漫画などのファンを指すことをさすことが多い。"
      ],
      "id": "ja-おたく-ja-noun-ikbDWCm3"
    }
  ],
  "synonyms": [
    {
      "word": "ファン"
    },
    {
      "word": "フェチ"
    },
    {
      "word": "通"
    },
    {
      "word": "フリーク"
    },
    {
      "word": "マニア"
    }
  ],
  "translations": [
    {
      "lang": "英語",
      "lang_code": "en",
      "sense": "語義3",
      "word": "maniac"
    },
    {
      "lang": "英語",
      "lang_code": "en",
      "sense": "語義3",
      "word": "freak"
    },
    {
      "lang": "英語",
      "lang_code": "en",
      "sense": "語義3",
      "word": "geek"
    },
    {
      "lang": "英語",
      "lang_code": "en",
      "sense": "語義3",
      "word": "nerd"
    },
    {
      "lang": "英語",
      "lang_code": "en",
      "sense": "語義3",
      "word": "otaku"
    },
    {
      "lang": "ロシア語",
      "lang_code": "ru",
      "sense": "語義3",
      "word": "ота́ку"
    }
  ],
  "word": "おたく"
}

{
  "categories": [
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語 代名詞",
      "parents": [],
      "source": "w"
    }
  ],
  "etymology_texts": [
    "(3)人間類型を指す語としてのおたくが一般に使用されたのは、『漫画ブリッコ』でコラムニスト中森明夫が連載した『「おたく」の研究 』(1983年) の中で使われたのが最初であると一般に言われている。この中で、アニメや漫画の愛好者が二人称として「おたく」という語を使うことから、その人間類型をおたくと呼称することが提案された。"
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "pron",
  "pos_title": "代名詞",
  "senses": [
    {
      "examples": [
        {
          "text": "おたくのご主人はいつもお元気そうで何よりですね。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "あなた。相手を敬うときに使われる。"
      ],
      "id": "ja-おたく-ja-pron-PoSJQhyE"
    },
    {
      "examples": [
        {
          "text": "おたくら、そこで何やってんの。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "相手を軽く敬ったまたは自分と同等程度と見なした二人称単数。複数はおたくら。"
      ],
      "id": "ja-おたく-ja-pron-QgJYoyJP"
    },
    {
      "examples": [
        {
          "text": "おたくさまにも、よろしくお伝えください。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "あなたの夫。相手を敬うときに使われる。"
      ],
      "id": "ja-おたく-ja-pron-sHwfBDwv"
    },
    {
      "examples": [
        {
          "text": "おたくの出す新製品の売りは何ですか?"
        }
      ],
      "glosses": [
        "あなたの属する組織。相手を敬うときに使われる。"
      ],
      "id": "ja-おたく-ja-pron-atq-vaJR"
    }
  ],
  "synonyms": [
    {
      "word": "あなた"
    }
  ],
  "word": "おたく"
}
{
  "categories": [
    "日本語",
    "日本語 名詞"
  ],
  "etymology_texts": [
    "(3)人間類型を指す語としてのおたくが一般に使用されたのは、『漫画ブリッコ』でコラムニスト中森明夫が連載した『「おたく」の研究 』(1983年) の中で使われたのが最初であると一般に言われている。この中で、アニメや漫画の愛好者が二人称として「おたく」という語を使うことから、その人間類型をおたくと呼称することが提案された。"
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "御宅"
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "noun",
  "pos_title": "名詞",
  "senses": [
    {
      "examples": [
        {
          "text": "部長のお宅はどちらでしょうか?"
        }
      ],
      "glosses": [
        "家、家庭。その居住者を敬うときに使われる。"
      ]
    },
    {
      "examples": [
        {
          "text": "おたくは、たしか福岡でしたわね?"
        }
      ],
      "glosses": [
        "あなたの家、家庭。相手を敬うときに使われる。"
      ]
    },
    {
      "examples": [
        {
          "text": "彼はホームズをはじめとする探偵大好きな、推理オタクだ。"
        },
        {
          "text": "彼はアニメやゲームが好きなアキバ系オタクだ。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "ある分野に非常に詳しかったり、特定の趣味に非常に没頭している人のこと。「オタク」または「ヲタク」とも表記される。単にオタクというと、アニメ・ゲーム・漫画などのファンを指すことをさすことが多い。"
      ]
    }
  ],
  "synonyms": [
    {
      "word": "ファン"
    },
    {
      "word": "フェチ"
    },
    {
      "word": "通"
    },
    {
      "word": "フリーク"
    },
    {
      "word": "マニア"
    }
  ],
  "translations": [
    {
      "lang": "英語",
      "lang_code": "en",
      "sense": "語義3",
      "word": "maniac"
    },
    {
      "lang": "英語",
      "lang_code": "en",
      "sense": "語義3",
      "word": "freak"
    },
    {
      "lang": "英語",
      "lang_code": "en",
      "sense": "語義3",
      "word": "geek"
    },
    {
      "lang": "英語",
      "lang_code": "en",
      "sense": "語義3",
      "word": "nerd"
    },
    {
      "lang": "英語",
      "lang_code": "en",
      "sense": "語義3",
      "word": "otaku"
    },
    {
      "lang": "ロシア語",
      "lang_code": "ru",
      "sense": "語義3",
      "word": "ота́ку"
    }
  ],
  "word": "おたく"
}

{
  "categories": [
    "日本語",
    "日本語 代名詞"
  ],
  "etymology_texts": [
    "(3)人間類型を指す語としてのおたくが一般に使用されたのは、『漫画ブリッコ』でコラムニスト中森明夫が連載した『「おたく」の研究 』(1983年) の中で使われたのが最初であると一般に言われている。この中で、アニメや漫画の愛好者が二人称として「おたく」という語を使うことから、その人間類型をおたくと呼称することが提案された。"
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "pron",
  "pos_title": "代名詞",
  "senses": [
    {
      "examples": [
        {
          "text": "おたくのご主人はいつもお元気そうで何よりですね。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "あなた。相手を敬うときに使われる。"
      ]
    },
    {
      "examples": [
        {
          "text": "おたくら、そこで何やってんの。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "相手を軽く敬ったまたは自分と同等程度と見なした二人称単数。複数はおたくら。"
      ]
    },
    {
      "examples": [
        {
          "text": "おたくさまにも、よろしくお伝えください。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "あなたの夫。相手を敬うときに使われる。"
      ]
    },
    {
      "examples": [
        {
          "text": "おたくの出す新製品の売りは何ですか?"
        }
      ],
      "glosses": [
        "あなたの属する組織。相手を敬うときに使われる。"
      ]
    }
  ],
  "synonyms": [
    {
      "word": "あなた"
    }
  ],
  "word": "おたく"
}

Download raw JSONL data for おたく meaning in 日本語 (3.4kB)


This page is a part of the kaikki.org machine-readable 日本語 dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2024-11-06 from the jawiktionary dump dated 2024-10-20 using wiktextract (fbeafe8 and 7f03c9b). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.

If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.