"十二分" meaning in All languages combined

See 十二分 on Wiktionary

Adjective or Noun [日本語]

Forms: じゅうにぶん, 十二分, だろ, だっ, , , , , なら, (無し), 十二分だろう, 未然形 + う, 十二分だった, 連用形 + た, 十二分でない, 連用形 + ない, 十二分になる, 連用形 + なる, 十二分だ, 終止形のみ, 十二分なこと, 連体形 + こと, 十二分ならば, 仮定形 + ば, 十二分そうだ, 語幹 + そうだ
  1. 〔程度や数量が〕必要、期待、目標を満たしてなおかつそれらを超えているさま。十分を超えて余り有るさま。
    Sense id: ja-十二分-ja-adj_noun-agYQiH91
The following are not (yet) sense-disambiguated

Noun [日本語]

Forms: じゅうにぶん, じゅうにふん
  1. (じゅうにぶん)程度や数量が必要、期待、目標を満たしてなおかつそれらを超えている様子。十分を超えて余り有る様子。多くの場合、助詞「の」を後続して修飾句として用いる。
    Sense id: ja-十二分-ja-noun-OCW606Eg
  2. (じゅうにふん)時間や角度などの単位「分」の12つ分。
    Sense id: ja-十二分-ja-noun-lK1pUnqP
The following are not (yet) sense-disambiguated
Categories (other): 日本語, 日本語 名詞
{
  "categories": [
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語 名詞",
      "parents": [],
      "source": "w"
    }
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "じゅうにぶん"
    },
    {
      "form": "じゅうにふん"
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "noun",
  "pos_title": "名詞",
  "senses": [
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "1905-1906年、夏目漱石「吾輩は猫である」 青空文庫、1999年9月17日公開、2018年2月5日修正(底本:「夏目漱石全集1」ちくま文庫、筑摩書房、1987(昭和62)年9月29日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/789_14547.html",
          "text": "吾輩は例の忍び足で再び勝手から往来へ出て、急いで主人の家に帰る。探険はまず十二分の成績である。"
        },
        {
          "ref": "1925年、岡本綺堂「影を踏まれた女」 青空文庫、2017年9月24日作成(底本:「岡本綺堂 怪談選集」小学館文庫、小学館、2009(平成21)年7月12日初版第1刷発行)https://www.aozora.gr.jp/cards/000082/files/56160_62856.html",
          "text": "伯母もなんと答えていいか判らなかった。かれも内心には十二分の恐れをいだきながら、ともかくも間にあわせの気休めを言っておくのほかはなかった。"
        },
        {
          "ref": "1928年、幸田露伴「蘆声」 青空文庫、2007年11月26日作成(底本:「幻談・観画談 他三篇」岩波文庫、岩波書店、1994(平成6)年5月15日第6刷発行)https://www.aozora.gr.jp/cards/000051/files/1439_28795.html",
          "text": "今において回顧すれば、その頃の自分は十二分の幸福というほどではなくとも、少くも安康の生活に浸って、朝夕を心にかかる雲もなくすがすがしく送っていたのであった。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "(じゅうにぶん)程度や数量が必要、期待、目標を満たしてなおかつそれらを超えている様子。十分を超えて余り有る様子。多くの場合、助詞「の」を後続して修飾句として用いる。"
      ],
      "id": "ja-十二分-ja-noun-OCW606Eg"
    },
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "1935年、關口存男「新獨逸語文法教程解説」 青空文庫、2015年9月1日作成(底本:「新獨逸語文法教程解説」三省堂、1935(昭和10)年10月15日発行)https://www.aozora.gr.jp/cards/001402/files/49940_57497.html",
          "text": "新しく發見された島の經緯度は北緯八十一度十二分、東經五十度五十五分である。"
        },
        {
          "ref": "1937-1938年、久生十蘭「魔都」 青空文庫、2012年12月5日作成、2017年8月5日修正(底本:「久生十蘭全集Ⅰ」三一書房、1989(平成元)年2月28日第1版第7刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001224/files/46076_49499.html",
          "text": "幸田と酒月のつもりでは、開会する間もなく解散させられるだろうと安心し切っていたのが、この目算は見事にはずれ、どういう訳か九時十二分になっても警官隊は姿を見せぬ。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "(じゅうにふん)時間や角度などの単位「分」の12つ分。"
      ],
      "id": "ja-十二分-ja-noun-lK1pUnqP"
    }
  ],
  "word": "十二分"
}

{
  "categories": [
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語 形容動詞",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語 形容動詞 ダ活用",
      "parents": [],
      "source": "w"
    }
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "じゅうにぶん"
    },
    {
      "form": "十二分",
      "raw_tags": [
        "ダ活用",
        "語幹"
      ]
    },
    {
      "form": "だろ",
      "raw_tags": [
        "ダ活用",
        "未然形"
      ]
    },
    {
      "form": "だっ",
      "raw_tags": [
        "ダ活用",
        "連用形"
      ]
    },
    {
      "form": "で",
      "raw_tags": [
        "ダ活用",
        "連用形"
      ]
    },
    {
      "form": "に",
      "raw_tags": [
        "ダ活用",
        "連用形"
      ]
    },
    {
      "form": "だ",
      "raw_tags": [
        "ダ活用",
        "終止形"
      ]
    },
    {
      "form": "な",
      "raw_tags": [
        "ダ活用",
        "連体形"
      ]
    },
    {
      "form": "なら",
      "raw_tags": [
        "ダ活用",
        "仮定形"
      ]
    },
    {
      "form": "(無し)",
      "raw_tags": [
        "ダ活用",
        "命令形"
      ]
    },
    {
      "form": "十二分だろう",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "推量・意志"
      ]
    },
    {
      "form": "未然形 + う",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "推量・意志"
      ]
    },
    {
      "form": "十二分だった",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "過去・完了"
      ]
    },
    {
      "form": "連用形 + た",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "過去・完了"
      ]
    },
    {
      "form": "十二分でない",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "否定形"
      ]
    },
    {
      "form": "連用形 + ない",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "否定形"
      ]
    },
    {
      "form": "十二分になる",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "自動詞化"
      ]
    },
    {
      "form": "連用形 + なる",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "自動詞化"
      ]
    },
    {
      "form": "十二分だ",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "言い切り"
      ]
    },
    {
      "form": "終止形のみ",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "言い切り"
      ]
    },
    {
      "form": "十二分なこと",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "名詞化"
      ]
    },
    {
      "form": "連体形 + こと",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "名詞化"
      ]
    },
    {
      "form": "十二分ならば",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "仮定条件"
      ]
    },
    {
      "form": "仮定形 + ば",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "仮定条件"
      ]
    },
    {
      "form": "十二分そうだ",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "様態"
      ]
    },
    {
      "form": "語幹 + そうだ",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "様態"
      ]
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "adj_noun",
  "pos_title": "形容動詞",
  "senses": [
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "1920年、有島武郎「惜みなく愛は奪う」 青空文庫、2015年9月1日作成(底本:「惜みなく愛は奪う」新潮文庫、新潮社、1974(昭和49)年8月30日34刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000025/files/1144_11850.html",
          "text": "凡ての人は芸術家だ。そこに十二分な個性の自由が許されている。私は何よりもそれを重んじなければならない。"
        },
        {
          "ref": "1935年、夢野久作「二重心臓」 青空文庫、2001年7月24日公開、2012年10月14日修正(底本:「夢野久作全集10」ちくま文庫、筑摩書房、1992(平成4)年10月22日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000096/files/2117_49090.html",
          "text": "「十分……十二分に疑ってみる必要があると思いますなあ。事によると今度の事件の核心はそこいらに在るかも知れませんからねえ」"
        },
        {
          "ref": "1939年、海野十三「脳の中の麗人」 青空文庫、2003年2月26日作成(底本:「海野十三全集 第7巻 地球要塞」三一書房、1990(平2)年4月30日初版発行)https://www.aozora.gr.jp/cards/000160/files/3237_9301.html",
          "text": "入院費や手術費とは別に、多額の金が、その信託会社から支払われたそうである。だから黒木博士も病院も、彼の面倒を十二分にみることができたのである。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "〔程度や数量が〕必要、期待、目標を満たしてなおかつそれらを超えているさま。十分を超えて余り有るさま。"
      ],
      "id": "ja-十二分-ja-adj_noun-agYQiH91"
    }
  ],
  "word": "十二分"
}
{
  "categories": [
    "日本語",
    "日本語 名詞"
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "じゅうにぶん"
    },
    {
      "form": "じゅうにふん"
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "noun",
  "pos_title": "名詞",
  "senses": [
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "1905-1906年、夏目漱石「吾輩は猫である」 青空文庫、1999年9月17日公開、2018年2月5日修正(底本:「夏目漱石全集1」ちくま文庫、筑摩書房、1987(昭和62)年9月29日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/789_14547.html",
          "text": "吾輩は例の忍び足で再び勝手から往来へ出て、急いで主人の家に帰る。探険はまず十二分の成績である。"
        },
        {
          "ref": "1925年、岡本綺堂「影を踏まれた女」 青空文庫、2017年9月24日作成(底本:「岡本綺堂 怪談選集」小学館文庫、小学館、2009(平成21)年7月12日初版第1刷発行)https://www.aozora.gr.jp/cards/000082/files/56160_62856.html",
          "text": "伯母もなんと答えていいか判らなかった。かれも内心には十二分の恐れをいだきながら、ともかくも間にあわせの気休めを言っておくのほかはなかった。"
        },
        {
          "ref": "1928年、幸田露伴「蘆声」 青空文庫、2007年11月26日作成(底本:「幻談・観画談 他三篇」岩波文庫、岩波書店、1994(平成6)年5月15日第6刷発行)https://www.aozora.gr.jp/cards/000051/files/1439_28795.html",
          "text": "今において回顧すれば、その頃の自分は十二分の幸福というほどではなくとも、少くも安康の生活に浸って、朝夕を心にかかる雲もなくすがすがしく送っていたのであった。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "(じゅうにぶん)程度や数量が必要、期待、目標を満たしてなおかつそれらを超えている様子。十分を超えて余り有る様子。多くの場合、助詞「の」を後続して修飾句として用いる。"
      ]
    },
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "1935年、關口存男「新獨逸語文法教程解説」 青空文庫、2015年9月1日作成(底本:「新獨逸語文法教程解説」三省堂、1935(昭和10)年10月15日発行)https://www.aozora.gr.jp/cards/001402/files/49940_57497.html",
          "text": "新しく發見された島の經緯度は北緯八十一度十二分、東經五十度五十五分である。"
        },
        {
          "ref": "1937-1938年、久生十蘭「魔都」 青空文庫、2012年12月5日作成、2017年8月5日修正(底本:「久生十蘭全集Ⅰ」三一書房、1989(平成元)年2月28日第1版第7刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001224/files/46076_49499.html",
          "text": "幸田と酒月のつもりでは、開会する間もなく解散させられるだろうと安心し切っていたのが、この目算は見事にはずれ、どういう訳か九時十二分になっても警官隊は姿を見せぬ。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "(じゅうにふん)時間や角度などの単位「分」の12つ分。"
      ]
    }
  ],
  "word": "十二分"
}

{
  "categories": [
    "日本語",
    "日本語 形容動詞",
    "日本語 形容動詞 ダ活用"
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "じゅうにぶん"
    },
    {
      "form": "十二分",
      "raw_tags": [
        "ダ活用",
        "語幹"
      ]
    },
    {
      "form": "だろ",
      "raw_tags": [
        "ダ活用",
        "未然形"
      ]
    },
    {
      "form": "だっ",
      "raw_tags": [
        "ダ活用",
        "連用形"
      ]
    },
    {
      "form": "で",
      "raw_tags": [
        "ダ活用",
        "連用形"
      ]
    },
    {
      "form": "に",
      "raw_tags": [
        "ダ活用",
        "連用形"
      ]
    },
    {
      "form": "だ",
      "raw_tags": [
        "ダ活用",
        "終止形"
      ]
    },
    {
      "form": "な",
      "raw_tags": [
        "ダ活用",
        "連体形"
      ]
    },
    {
      "form": "なら",
      "raw_tags": [
        "ダ活用",
        "仮定形"
      ]
    },
    {
      "form": "(無し)",
      "raw_tags": [
        "ダ活用",
        "命令形"
      ]
    },
    {
      "form": "十二分だろう",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "推量・意志"
      ]
    },
    {
      "form": "未然形 + う",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "推量・意志"
      ]
    },
    {
      "form": "十二分だった",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "過去・完了"
      ]
    },
    {
      "form": "連用形 + た",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "過去・完了"
      ]
    },
    {
      "form": "十二分でない",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "否定形"
      ]
    },
    {
      "form": "連用形 + ない",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "否定形"
      ]
    },
    {
      "form": "十二分になる",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "自動詞化"
      ]
    },
    {
      "form": "連用形 + なる",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "自動詞化"
      ]
    },
    {
      "form": "十二分だ",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "言い切り"
      ]
    },
    {
      "form": "終止形のみ",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "言い切り"
      ]
    },
    {
      "form": "十二分なこと",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "名詞化"
      ]
    },
    {
      "form": "連体形 + こと",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "名詞化"
      ]
    },
    {
      "form": "十二分ならば",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "仮定条件"
      ]
    },
    {
      "form": "仮定形 + ば",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "仮定条件"
      ]
    },
    {
      "form": "十二分そうだ",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "様態"
      ]
    },
    {
      "form": "語幹 + そうだ",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "様態"
      ]
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "adj_noun",
  "pos_title": "形容動詞",
  "senses": [
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "1920年、有島武郎「惜みなく愛は奪う」 青空文庫、2015年9月1日作成(底本:「惜みなく愛は奪う」新潮文庫、新潮社、1974(昭和49)年8月30日34刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000025/files/1144_11850.html",
          "text": "凡ての人は芸術家だ。そこに十二分な個性の自由が許されている。私は何よりもそれを重んじなければならない。"
        },
        {
          "ref": "1935年、夢野久作「二重心臓」 青空文庫、2001年7月24日公開、2012年10月14日修正(底本:「夢野久作全集10」ちくま文庫、筑摩書房、1992(平成4)年10月22日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000096/files/2117_49090.html",
          "text": "「十分……十二分に疑ってみる必要があると思いますなあ。事によると今度の事件の核心はそこいらに在るかも知れませんからねえ」"
        },
        {
          "ref": "1939年、海野十三「脳の中の麗人」 青空文庫、2003年2月26日作成(底本:「海野十三全集 第7巻 地球要塞」三一書房、1990(平2)年4月30日初版発行)https://www.aozora.gr.jp/cards/000160/files/3237_9301.html",
          "text": "入院費や手術費とは別に、多額の金が、その信託会社から支払われたそうである。だから黒木博士も病院も、彼の面倒を十二分にみることができたのである。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "〔程度や数量が〕必要、期待、目標を満たしてなおかつそれらを超えているさま。十分を超えて余り有るさま。"
      ]
    }
  ],
  "word": "十二分"
}

Download raw JSONL data for 十二分 meaning in All languages combined (7.0kB)


This page is a part of the kaikki.org machine-readable All languages combined dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2024-10-15 from the jawiktionary dump dated 2024-10-02 using wiktextract (2de260d and c8c706e). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.

If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.