See 不備 on Wiktionary
{ "categories": [ { "kind": "other", "name": "日本語", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "日本語 名詞", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "日本語 国際音声記号あり", "parents": [], "source": "w" } ], "forms": [ { "form": "ふび" } ], "lang": "日本語", "lang_code": "ja", "pos": "noun", "pos_title": "名詞", "senses": [ { "examples": [ { "ref": "――大隈重信 (1912年). “図書カード:選挙人に与う”. 青空文庫. 2023年6月10日閲覧。", "ruby": [ [ "蓋", "けだ" ], [ "縦", "よ" ], [ "公", "おおやけ" ], [ "幼穉", "ようち" ], [ "醸", "かも" ] ], "text": "蓋し選挙の堕落は法の不備にも起因しているが、その根本は法に非ずして人に存する。縦し選挙権を拡張し選挙区制を改めても、国民に政治思想が乏しく公に対する道徳幼穉なれば、同じく諸種の弊害を醸すのである。" }, { "ref": "――新村出 (1957年). “図書カード:『言林』改訂版の序”. 青空文庫. 2023年6月10日閲覧。", "text": "まして、新語、新釈語、新外来語、新術語等々の増加に対しても、時運に応ずる適当な処置をとる必要を痛感したと同時に、旧版の分における不備や欠点などを補修してゆくべき義務をもこのさい果すに努める時機が到来したことを省慮したのであった。" } ], "glosses": [ "備えが不足していること。十分に整わないこと。" ], "id": "ja-不備-ja-noun-K6nEQwSM" }, { "examples": [ { "ref": "――井上円了 (1887年). “図書カード:妖怪報告”. 青空文庫. 2023年6月10日閲覧。", "text": "もししからざれば、新聞にてちょっと承りしが、不思議研究会にて御発言の節、御説明願いたく候なり。草々不備。" }, { "ref": "――小金井喜美子 (1955年). “図書カード:鴎外の思い出”. 青空文庫. 2023年6月10日閲覧。", "ruby": [ [ "是", "こ" ] ], "text": "貴詠ちと御ひまになり候はゞ御認め下され度、是れ又希上候。匆々不備。九月十二日、鶴所。" } ], "glosses": [ "文意が不完全であること。手紙の末尾に添える言葉。不一。不具。" ], "id": "ja-不備-ja-noun-wxvopEGr" } ], "sounds": [ { "form": "ふび", "raw_tags": [ "東京式" ], "roman": "[fúꜜbì]", "tags": [ "Atamadaka" ] }, { "ipa": "[ɸɯ̟ᵝbʲi]" } ], "word": "不備" }
{ "categories": [ "日本語", "日本語 名詞", "日本語 国際音声記号あり" ], "forms": [ { "form": "ふび" } ], "lang": "日本語", "lang_code": "ja", "pos": "noun", "pos_title": "名詞", "senses": [ { "examples": [ { "ref": "――大隈重信 (1912年). “図書カード:選挙人に与う”. 青空文庫. 2023年6月10日閲覧。", "ruby": [ [ "蓋", "けだ" ], [ "縦", "よ" ], [ "公", "おおやけ" ], [ "幼穉", "ようち" ], [ "醸", "かも" ] ], "text": "蓋し選挙の堕落は法の不備にも起因しているが、その根本は法に非ずして人に存する。縦し選挙権を拡張し選挙区制を改めても、国民に政治思想が乏しく公に対する道徳幼穉なれば、同じく諸種の弊害を醸すのである。" }, { "ref": "――新村出 (1957年). “図書カード:『言林』改訂版の序”. 青空文庫. 2023年6月10日閲覧。", "text": "まして、新語、新釈語、新外来語、新術語等々の増加に対しても、時運に応ずる適当な処置をとる必要を痛感したと同時に、旧版の分における不備や欠点などを補修してゆくべき義務をもこのさい果すに努める時機が到来したことを省慮したのであった。" } ], "glosses": [ "備えが不足していること。十分に整わないこと。" ] }, { "examples": [ { "ref": "――井上円了 (1887年). “図書カード:妖怪報告”. 青空文庫. 2023年6月10日閲覧。", "text": "もししからざれば、新聞にてちょっと承りしが、不思議研究会にて御発言の節、御説明願いたく候なり。草々不備。" }, { "ref": "――小金井喜美子 (1955年). “図書カード:鴎外の思い出”. 青空文庫. 2023年6月10日閲覧。", "ruby": [ [ "是", "こ" ] ], "text": "貴詠ちと御ひまになり候はゞ御認め下され度、是れ又希上候。匆々不備。九月十二日、鶴所。" } ], "glosses": [ "文意が不完全であること。手紙の末尾に添える言葉。不一。不具。" ] } ], "sounds": [ { "form": "ふび", "raw_tags": [ "東京式" ], "roman": "[fúꜜbì]", "tags": [ "Atamadaka" ] }, { "ipa": "[ɸɯ̟ᵝbʲi]" } ], "word": "不備" }
Download raw JSONL data for 不備 meaning in All languages combined (2.1kB)
This page is a part of the kaikki.org machine-readable All languages combined dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2024-12-21 from the jawiktionary dump dated 2024-12-20 using wiktextract (d8cb2f3 and 4e554ae). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.
If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.