"上から目線" meaning in All languages combined

See 上から目線 on Wiktionary

Noun [日本語]

Forms: うえからめせん
  1. 立場が相手よりも上位であるかのように、相手に対して偉そうなあるいは見下すような振る舞いをすること。上からの目線。
    Sense id: ja-上から目線-ja-noun-z9-PWjhZ
The following are not (yet) sense-disambiguated
Synonyms: 横柄, 頭が高い, 見下す, 居丈高 Translations: 居高临下 (中国語), 居高臨下 (中国語)
Categories (other): 日本語, 日本語_名詞
{
  "categories": [
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語_名詞",
      "parents": [],
      "source": "w"
    }
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "うえからめせん"
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "noun",
  "pos_title": "名詞",
  "senses": [
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "(アーサー・コナン・ドイル「緋のエチュード」)〔大久保ゆう訳2014年〕 青空文庫(2014年3月27日作成、CC BY 2.1 JP公開)(底本:Arthur Conan Doyle (1887) \"A Study in Scarlet\")https://www.aozora.gr.jp/cards/000009/files/55881_50044.html 2020年6月21日参照。",
          "text": "シャーロック・ホームズは冷ややかに鼻であしらった。「ルコックは哀れなへっぽこだ。」と声は怒り調子に、「褒められたことは、その根気くらいか。あの本を読むと、本当に気分が悪くなる。問題は、正体不明の囚人の身元確認一点。僕なら二十四時間以内にやってみせる。ルコックは六ヶ月あたりはかかったな。いい教材にはなろう、探偵の避けるべきことがわかる。」自分の褒めた二人の人物を、こうも上から目線で扱われては、私もそれなりに腹が立つ。"
        },
        {
          "ref": "(国光あやの、第201回国会衆議院)〔2020年〕 「第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号 令和2年4月17日」国会会議録検索システム https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=120104260X00920200417&spkNum=8&single 2020年6月21日参照。",
          "text": "そして、受給開始年齢の拡大、こちらも本当に、働き方を選択する、自主的に選ぶ、恐らく、私も厚生労働省に在職していたときに思いましたけれども、やはり、お上がこうしなさいというふうに、上から目線の制度というのは必ず反発されます。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "立場が相手よりも上位であるかのように、相手に対して偉そうなあるいは見下すような振る舞いをすること。上からの目線。"
      ],
      "id": "ja-上から目線-ja-noun-z9-PWjhZ"
    }
  ],
  "synonyms": [
    {
      "word": "横柄"
    },
    {
      "word": "頭が高い"
    },
    {
      "word": "見下す"
    },
    {
      "word": "居丈高"
    }
  ],
  "translations": [
    {
      "lang": "中国語",
      "lang_code": "zh",
      "word": "居高临下"
    },
    {
      "lang": "中国語",
      "lang_code": "zh",
      "word": "居高臨下"
    }
  ],
  "word": "上から目線"
}
{
  "categories": [
    "日本語",
    "日本語_名詞"
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "うえからめせん"
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "noun",
  "pos_title": "名詞",
  "senses": [
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "(アーサー・コナン・ドイル「緋のエチュード」)〔大久保ゆう訳2014年〕 青空文庫(2014年3月27日作成、CC BY 2.1 JP公開)(底本:Arthur Conan Doyle (1887) \"A Study in Scarlet\")https://www.aozora.gr.jp/cards/000009/files/55881_50044.html 2020年6月21日参照。",
          "text": "シャーロック・ホームズは冷ややかに鼻であしらった。「ルコックは哀れなへっぽこだ。」と声は怒り調子に、「褒められたことは、その根気くらいか。あの本を読むと、本当に気分が悪くなる。問題は、正体不明の囚人の身元確認一点。僕なら二十四時間以内にやってみせる。ルコックは六ヶ月あたりはかかったな。いい教材にはなろう、探偵の避けるべきことがわかる。」自分の褒めた二人の人物を、こうも上から目線で扱われては、私もそれなりに腹が立つ。"
        },
        {
          "ref": "(国光あやの、第201回国会衆議院)〔2020年〕 「第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号 令和2年4月17日」国会会議録検索システム https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=120104260X00920200417&spkNum=8&single 2020年6月21日参照。",
          "text": "そして、受給開始年齢の拡大、こちらも本当に、働き方を選択する、自主的に選ぶ、恐らく、私も厚生労働省に在職していたときに思いましたけれども、やはり、お上がこうしなさいというふうに、上から目線の制度というのは必ず反発されます。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "立場が相手よりも上位であるかのように、相手に対して偉そうなあるいは見下すような振る舞いをすること。上からの目線。"
      ]
    }
  ],
  "synonyms": [
    {
      "word": "横柄"
    },
    {
      "word": "頭が高い"
    },
    {
      "word": "見下す"
    },
    {
      "word": "居丈高"
    }
  ],
  "translations": [
    {
      "lang": "中国語",
      "lang_code": "zh",
      "word": "居高临下"
    },
    {
      "lang": "中国語",
      "lang_code": "zh",
      "word": "居高臨下"
    }
  ],
  "word": "上から目線"
}

Download raw JSONL data for 上から目線 meaning in All languages combined (2.2kB)


This page is a part of the kaikki.org machine-readable All languages combined dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2024-10-15 from the jawiktionary dump dated 2024-10-02 using wiktextract (2de260d and c8c706e). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.

If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.