"ます" meaning in 日本語

See ます in All languages combined, or Wiktionary

Noun

Forms: 升 [kanji], [kanji], [kanji], 枡 [kanji]
  1. 米などの粒状のものや、酒などの液体の、体積を測るための四角い容器。
    Sense id: ja-ます-ja-noun-JNN~G-6V
  2. 劇場や相撲場で観客が座る、四角形に仕切られた席。
    Sense id: ja-ます-ja-noun-kIgsBjvb
  3. チェスなどのボードゲームで駒を置くことができる一つ一つの区画。助数詞的にも用いる。ますめ。
    Sense id: ja-ます-ja-noun-PdfSjvzU
  4. すごろくでプレイヤーが止まったり通過したりといった行動の単位となる一つ一つの地点。助数詞的にも用いる。
    Sense id: ja-ます-ja-noun-9OdPutHD
The following are not (yet) sense-disambiguated
Derived forms: ますめ, ますせき

Verb

Forms: 増す [kanji], 益す [kanji], , , , , , , , , まさない, 未然形 + ない, まそう, 未然形音便 + う, まします, 連用形 + ます, ました, 連用形音便 + た, ます, 終止形のみ, ますこと, 連体形 + こと, ませば, 仮定形 + ば, ませ, 命令形のみ
  1. (自動詞)ものの数や量が多くなる。
    Sense id: ja-ます-ja-verb-dl8kxoK4
  2. (他動詞)ものの数や量を多くする。
    Sense id: ja-ます-ja-verb-ifa8vQ~g
The following are not (yet) sense-disambiguated
Synonyms: 増える, 増加する, 増やす, 増加させる Derived forms: ますます Translations: gain (英語), go up (英語), increase (英語), rise (英語), increase (英語)

Verb

  1. 動詞の連用形について丁寧さを示す助動詞。
    Sense id: ja-ます-ja-verb-9erU0Vw4
The following are not (yet) sense-disambiguated
Related terms: です

Inflected forms

{
  "categories": [
    {
      "kind": "other",
      "name": "テンプレート:pronに引数が用いられているページ",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語 名詞",
      "parents": [],
      "source": "w"
    }
  ],
  "derived": [
    {
      "word": "ますめ"
    },
    {
      "word": "ますせき"
    }
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "升",
      "tags": [
        "kanji"
      ]
    },
    {
      "form": "斗",
      "tags": [
        "kanji"
      ]
    },
    {
      "form": "桝",
      "tags": [
        "kanji"
      ]
    },
    {
      "form": "枡",
      "tags": [
        "kanji"
      ]
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "noun",
  "pos_title": "名詞",
  "senses": [
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "(正岡子規『墨汁一滴』)〔1901年〕 青空文庫(2005年6月13日作成、2005年11月22日修正)(底本:「墨汁一滴」岩波文庫、岩波書店、1998年1月5日第35刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000305/files/1897_18672.html 2018年4月2日参照。",
          "text": "やがてその日も夕になれば主人は肩衣を掛け豆の入りたる升を持ち、先づ恵方に向きて豆を撒き、福は内鬼は外と呼ぶ。"
        },
        {
          "ref": "(吉川英治『宮本武蔵』)〔1935年–1939年〕 青空文庫(2012年12月18日作成)(底本:「宮本武蔵(三)」吉川英治歴史時代文庫、講談社、2010年1月5日第44刷発行。「宮本武蔵(四)」吉川英治歴史時代文庫、講談社、2003年1月30日第39刷発行。「宮本武蔵(五)」吉川英治歴史時代文庫、講談社、2002年10月8日第36刷。)https://www.aozora.gr.jp/cards/001562/files/52399_49787.html 2018年4月2日参照。",
          "text": "「おやじ、もう一杯酌んでくれ。――なに、冷酒でいい、そこの大きな桝で」"
        },
        {
          "ref": "(横光利一『夜の靴』)〔1946年〕 青空文庫(2003年6月12日作成、2016年2月7日修正)(底本:「夜の靴・微笑」講談社文芸文庫、講談社、1995年1月10日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000168/files/3511_11037.html 2018年4月6日参照。",
          "text": "米櫃の蓋をとって枡で計ってみている妻の手つきがかたかた寒い音を立てている。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "米などの粒状のものや、酒などの液体の、体積を測るための四角い容器。"
      ],
      "id": "ja-ます-ja-noun-JNN~G-6V"
    },
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "(高浜虚子『漱石氏と私』)〔1917年〕 青空文庫(2009年12月28日作成)(底本:「回想 子規・漱石」岩波文庫、岩波書店、2006年9月5日第5刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001310/files/47741_37678.html 2018年4月6日参照。",
          "text": "昨日は失敬本日学校でモリスに聞いて見た所二十八日の喜多の能を見に行くから枡を一つ(上等な所。あまり舞台が鼻の先にない所を)とってもらいたいという事であります。"
        },
        {
          "ref": "(小出楢重『めでたき風景』)〔1930年〕 青空文庫(2002年12月17日作成、2011年2月18日修正)(底本:「小出楢重随筆集」岩波文庫、岩波書店、1987年8月17日第1刷発行。「小出楢重全文集」五月書房、1981年9月10日。)https://www.aozora.gr.jp/cards/000259/files/3553_8140.html 2018年4月2日参照。",
          "text": "昨夜も久しぶりで、窮屈な桝の中へ四人の者が並んで見たが、四人の洋服は八本の足を持っているものだからその片づけ場所がないのだ。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "劇場や相撲場で観客が座る、四角形に仕切られた席。"
      ],
      "id": "ja-ます-ja-noun-kIgsBjvb"
    },
    {
      "glosses": [
        "チェスなどのボードゲームで駒を置くことができる一つ一つの区画。助数詞的にも用いる。ますめ。"
      ],
      "id": "ja-ます-ja-noun-PdfSjvzU",
      "raw_tags": [
        "{{{2}}}"
      ]
    },
    {
      "glosses": [
        "すごろくでプレイヤーが止まったり通過したりといった行動の単位となる一つ一つの地点。助数詞的にも用いる。"
      ],
      "id": "ja-ます-ja-noun-9OdPutHD"
    }
  ],
  "word": "ます"
}

{
  "antonyms": [
    {
      "word": "減る"
    },
    {
      "word": "減少する"
    },
    {
      "word": "減らす"
    },
    {
      "word": "減少させる"
    }
  ],
  "categories": [
    {
      "kind": "other",
      "name": "テンプレート:pronに引数が用いられているページ",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語 動詞",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語 動詞 サ五",
      "parents": [],
      "source": "w"
    }
  ],
  "derived": [
    {
      "word": "ますます"
    }
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "増す",
      "tags": [
        "kanji"
      ]
    },
    {
      "form": "益す",
      "tags": [
        "kanji"
      ]
    },
    {
      "form": "ま",
      "raw_tags": [
        "サ行五段活用",
        "語幹"
      ]
    },
    {
      "form": "さ",
      "raw_tags": [
        "サ行五段活用",
        "未然形"
      ]
    },
    {
      "form": "そ",
      "raw_tags": [
        "サ行五段活用",
        "未然形"
      ]
    },
    {
      "form": "し",
      "raw_tags": [
        "サ行五段活用",
        "連用形"
      ]
    },
    {
      "form": "す",
      "raw_tags": [
        "サ行五段活用",
        "終止形"
      ]
    },
    {
      "form": "す",
      "raw_tags": [
        "サ行五段活用",
        "連体形"
      ]
    },
    {
      "form": "せ",
      "raw_tags": [
        "サ行五段活用",
        "仮定形"
      ]
    },
    {
      "form": "せ",
      "raw_tags": [
        "サ行五段活用",
        "命令形"
      ]
    },
    {
      "form": "まさない",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "否定"
      ]
    },
    {
      "form": "未然形 + ない",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "否定"
      ]
    },
    {
      "form": "まそう",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "意志・勧誘"
      ]
    },
    {
      "form": "未然形音便 + う",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "意志・勧誘"
      ]
    },
    {
      "form": "まします",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "丁寧"
      ]
    },
    {
      "form": "連用形 + ます",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "丁寧"
      ]
    },
    {
      "form": "ました",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "過去・完了・状態"
      ]
    },
    {
      "form": "連用形音便 + た",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "過去・完了・状態"
      ]
    },
    {
      "form": "ます",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "言い切り"
      ]
    },
    {
      "form": "終止形のみ",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "言い切り"
      ]
    },
    {
      "form": "ますこと",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "名詞化"
      ]
    },
    {
      "form": "連体形 + こと",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "名詞化"
      ]
    },
    {
      "form": "ませば",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "仮定条件"
      ]
    },
    {
      "form": "仮定形 + ば",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "仮定条件"
      ]
    },
    {
      "form": "ませ",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "命令"
      ]
    },
    {
      "form": "命令形のみ",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "命令"
      ]
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "verb",
  "pos_title": "動詞",
  "senses": [
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "(高浜虚子『俳句の作りよう』)〔1913年〕 青空文庫(2013年7月4日作成、2016年7月1日修正)(底本:「俳句の作りよう」角川ソフィア文庫、角川書店、2009年7月25日初版)https://www.aozora.gr.jp/cards/001310/files/55510_51028.html 2018年4月1日参照。",
          "text": "五月雨が降ったためにへご鉢の水が増した、という光景はきわめて的確な目前の事実であります。"
        },
        {
          "ref": "(江戸川乱歩『黒蜥蜴』)〔1934年〕 青空文庫(2016年9月21日作成)(底本:「黒蜥蜴」江戸川乱歩推理文庫、講談社、1987年9月25日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001779/files/57405_60036.html 2018年4月1日参照。",
          "text": "手紙の数が増すにしたがって、誘拐の日が一日一日とせまってくるように感じられた。"
        },
        {
          "ref": "(浅沼稲次郎『浅沼稲次郎の三つの代表的演説』)〔1953年〕 青空文庫(2010年11月26日作成)(底本:「浅沼稲次郎 私の履歴書ほか」日本図書センター、1998年8月25日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001487/files/51165_41909.html 2018年4月1日参照。",
          "text": "吉田内閣の退陣が一日早ければ、それだけ国家の利益は益すということになるのであります。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "(自動詞)ものの数や量が多くなる。"
      ],
      "id": "ja-ます-ja-verb-dl8kxoK4",
      "ruby": [
        [
          "数",
          "かず"
        ]
      ]
    },
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "(小島烏水『高山の雪』)〔1911年〕 青空文庫(1999年11月25日公開、2005年12月10日修正)(底本:「山岳紀行文集 日本アルプス」岩波文庫、岩波書店、1994年5月16日第5刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000027/files/523_20730.html 2018年4月1日参照。",
          "text": "山岳は雪を被むるによって、その美しさを一層増す。"
        },
        {
          "ref": "(中原中也『デボルド―ヷルモオル』)〔1937年〕 青空文庫(2015年2月20日作成)(底本:「新編中原中也全集 第四巻 評論・小説」角川書店、2003年11月25日初版)https://www.aozora.gr.jp/cards/000026/files/55717_56072.html 2018年4月1日参照。",
          "text": "由来彼女の光茫はその輝きを益すばかりである。"
        },
        {}
      ],
      "glosses": [
        "(他動詞)ものの数や量を多くする。"
      ],
      "id": "ja-ます-ja-verb-ifa8vQ~g",
      "ruby": [
        [
          "数",
          "かず"
        ]
      ]
    }
  ],
  "synonyms": [
    {
      "word": "増える"
    },
    {
      "word": "増加する"
    },
    {
      "word": "増やす"
    },
    {
      "word": "増加させる"
    }
  ],
  "translations": [
    {
      "lang": "英語",
      "lang_code": "en",
      "word": "gain"
    },
    {
      "lang": "英語",
      "lang_code": "en",
      "word": "go up"
    },
    {
      "lang": "英語",
      "lang_code": "en",
      "word": "increase"
    },
    {
      "lang": "英語",
      "lang_code": "en",
      "word": "rise"
    },
    {
      "lang": "英語",
      "lang_code": "en",
      "word": "increase"
    }
  ],
  "word": "ます"
}

{
  "categories": [
    {
      "kind": "other",
      "name": "テンプレート:pronに引数が用いられているページ",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語_助動詞",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語_敬語_丁寧語",
      "parents": [],
      "source": "w"
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "verb",
  "pos_title": "助動詞",
  "related": [
    {
      "word": "です"
    }
  ],
  "senses": [
    {
      "examples": [
        {
          "text": "さあ、やってみましょう。"
        },
        {
          "text": "この辺りで迷子を見かけませんでしたか。"
        },
        {
          "text": "昨日、先生にお会いしました。"
        },
        {
          "text": "ここにリンゴがあります。"
        },
        {
          "ref": "(やや古風・雅な言い方)",
          "text": "そのようなことがありますれば、大変なことになりましょう。"
        },
        {
          "text": "お客様、いらっしゃいませ。"
        },
        {
          "ref": "(古風・雅・女性的な言い方)",
          "text": "どうかお許しくださいまし。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "動詞の連用形について丁寧さを示す助動詞。"
      ],
      "id": "ja-ます-ja-verb-9erU0Vw4"
    }
  ],
  "tags": [
    "auxiliary"
  ],
  "word": "ます"
}
{
  "categories": [
    "テンプレート:pronに引数が用いられているページ",
    "日本語",
    "日本語 名詞"
  ],
  "derived": [
    {
      "word": "ますめ"
    },
    {
      "word": "ますせき"
    }
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "升",
      "tags": [
        "kanji"
      ]
    },
    {
      "form": "斗",
      "tags": [
        "kanji"
      ]
    },
    {
      "form": "桝",
      "tags": [
        "kanji"
      ]
    },
    {
      "form": "枡",
      "tags": [
        "kanji"
      ]
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "noun",
  "pos_title": "名詞",
  "senses": [
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "(正岡子規『墨汁一滴』)〔1901年〕 青空文庫(2005年6月13日作成、2005年11月22日修正)(底本:「墨汁一滴」岩波文庫、岩波書店、1998年1月5日第35刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000305/files/1897_18672.html 2018年4月2日参照。",
          "text": "やがてその日も夕になれば主人は肩衣を掛け豆の入りたる升を持ち、先づ恵方に向きて豆を撒き、福は内鬼は外と呼ぶ。"
        },
        {
          "ref": "(吉川英治『宮本武蔵』)〔1935年–1939年〕 青空文庫(2012年12月18日作成)(底本:「宮本武蔵(三)」吉川英治歴史時代文庫、講談社、2010年1月5日第44刷発行。「宮本武蔵(四)」吉川英治歴史時代文庫、講談社、2003年1月30日第39刷発行。「宮本武蔵(五)」吉川英治歴史時代文庫、講談社、2002年10月8日第36刷。)https://www.aozora.gr.jp/cards/001562/files/52399_49787.html 2018年4月2日参照。",
          "text": "「おやじ、もう一杯酌んでくれ。――なに、冷酒でいい、そこの大きな桝で」"
        },
        {
          "ref": "(横光利一『夜の靴』)〔1946年〕 青空文庫(2003年6月12日作成、2016年2月7日修正)(底本:「夜の靴・微笑」講談社文芸文庫、講談社、1995年1月10日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000168/files/3511_11037.html 2018年4月6日参照。",
          "text": "米櫃の蓋をとって枡で計ってみている妻の手つきがかたかた寒い音を立てている。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "米などの粒状のものや、酒などの液体の、体積を測るための四角い容器。"
      ]
    },
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "(高浜虚子『漱石氏と私』)〔1917年〕 青空文庫(2009年12月28日作成)(底本:「回想 子規・漱石」岩波文庫、岩波書店、2006年9月5日第5刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001310/files/47741_37678.html 2018年4月6日参照。",
          "text": "昨日は失敬本日学校でモリスに聞いて見た所二十八日の喜多の能を見に行くから枡を一つ(上等な所。あまり舞台が鼻の先にない所を)とってもらいたいという事であります。"
        },
        {
          "ref": "(小出楢重『めでたき風景』)〔1930年〕 青空文庫(2002年12月17日作成、2011年2月18日修正)(底本:「小出楢重随筆集」岩波文庫、岩波書店、1987年8月17日第1刷発行。「小出楢重全文集」五月書房、1981年9月10日。)https://www.aozora.gr.jp/cards/000259/files/3553_8140.html 2018年4月2日参照。",
          "text": "昨夜も久しぶりで、窮屈な桝の中へ四人の者が並んで見たが、四人の洋服は八本の足を持っているものだからその片づけ場所がないのだ。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "劇場や相撲場で観客が座る、四角形に仕切られた席。"
      ]
    },
    {
      "glosses": [
        "チェスなどのボードゲームで駒を置くことができる一つ一つの区画。助数詞的にも用いる。ますめ。"
      ],
      "raw_tags": [
        "{{{2}}}"
      ]
    },
    {
      "glosses": [
        "すごろくでプレイヤーが止まったり通過したりといった行動の単位となる一つ一つの地点。助数詞的にも用いる。"
      ]
    }
  ],
  "word": "ます"
}

{
  "antonyms": [
    {
      "word": "減る"
    },
    {
      "word": "減少する"
    },
    {
      "word": "減らす"
    },
    {
      "word": "減少させる"
    }
  ],
  "categories": [
    "テンプレート:pronに引数が用いられているページ",
    "日本語",
    "日本語 動詞",
    "日本語 動詞 サ五"
  ],
  "derived": [
    {
      "word": "ますます"
    }
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "増す",
      "tags": [
        "kanji"
      ]
    },
    {
      "form": "益す",
      "tags": [
        "kanji"
      ]
    },
    {
      "form": "ま",
      "raw_tags": [
        "サ行五段活用",
        "語幹"
      ]
    },
    {
      "form": "さ",
      "raw_tags": [
        "サ行五段活用",
        "未然形"
      ]
    },
    {
      "form": "そ",
      "raw_tags": [
        "サ行五段活用",
        "未然形"
      ]
    },
    {
      "form": "し",
      "raw_tags": [
        "サ行五段活用",
        "連用形"
      ]
    },
    {
      "form": "す",
      "raw_tags": [
        "サ行五段活用",
        "終止形"
      ]
    },
    {
      "form": "す",
      "raw_tags": [
        "サ行五段活用",
        "連体形"
      ]
    },
    {
      "form": "せ",
      "raw_tags": [
        "サ行五段活用",
        "仮定形"
      ]
    },
    {
      "form": "せ",
      "raw_tags": [
        "サ行五段活用",
        "命令形"
      ]
    },
    {
      "form": "まさない",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "否定"
      ]
    },
    {
      "form": "未然形 + ない",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "否定"
      ]
    },
    {
      "form": "まそう",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "意志・勧誘"
      ]
    },
    {
      "form": "未然形音便 + う",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "意志・勧誘"
      ]
    },
    {
      "form": "まします",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "丁寧"
      ]
    },
    {
      "form": "連用形 + ます",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "丁寧"
      ]
    },
    {
      "form": "ました",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "過去・完了・状態"
      ]
    },
    {
      "form": "連用形音便 + た",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "過去・完了・状態"
      ]
    },
    {
      "form": "ます",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "言い切り"
      ]
    },
    {
      "form": "終止形のみ",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "言い切り"
      ]
    },
    {
      "form": "ますこと",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "名詞化"
      ]
    },
    {
      "form": "連体形 + こと",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "名詞化"
      ]
    },
    {
      "form": "ませば",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "仮定条件"
      ]
    },
    {
      "form": "仮定形 + ば",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "仮定条件"
      ]
    },
    {
      "form": "ませ",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "語形",
        "命令"
      ]
    },
    {
      "form": "命令形のみ",
      "raw_tags": [
        "各活用形の基礎的な結合例",
        "結合",
        "命令"
      ]
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "verb",
  "pos_title": "動詞",
  "senses": [
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "(高浜虚子『俳句の作りよう』)〔1913年〕 青空文庫(2013年7月4日作成、2016年7月1日修正)(底本:「俳句の作りよう」角川ソフィア文庫、角川書店、2009年7月25日初版)https://www.aozora.gr.jp/cards/001310/files/55510_51028.html 2018年4月1日参照。",
          "text": "五月雨が降ったためにへご鉢の水が増した、という光景はきわめて的確な目前の事実であります。"
        },
        {
          "ref": "(江戸川乱歩『黒蜥蜴』)〔1934年〕 青空文庫(2016年9月21日作成)(底本:「黒蜥蜴」江戸川乱歩推理文庫、講談社、1987年9月25日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001779/files/57405_60036.html 2018年4月1日参照。",
          "text": "手紙の数が増すにしたがって、誘拐の日が一日一日とせまってくるように感じられた。"
        },
        {
          "ref": "(浅沼稲次郎『浅沼稲次郎の三つの代表的演説』)〔1953年〕 青空文庫(2010年11月26日作成)(底本:「浅沼稲次郎 私の履歴書ほか」日本図書センター、1998年8月25日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001487/files/51165_41909.html 2018年4月1日参照。",
          "text": "吉田内閣の退陣が一日早ければ、それだけ国家の利益は益すということになるのであります。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "(自動詞)ものの数や量が多くなる。"
      ],
      "ruby": [
        [
          "数",
          "かず"
        ]
      ]
    },
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "(小島烏水『高山の雪』)〔1911年〕 青空文庫(1999年11月25日公開、2005年12月10日修正)(底本:「山岳紀行文集 日本アルプス」岩波文庫、岩波書店、1994年5月16日第5刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000027/files/523_20730.html 2018年4月1日参照。",
          "text": "山岳は雪を被むるによって、その美しさを一層増す。"
        },
        {
          "ref": "(中原中也『デボルド―ヷルモオル』)〔1937年〕 青空文庫(2015年2月20日作成)(底本:「新編中原中也全集 第四巻 評論・小説」角川書店、2003年11月25日初版)https://www.aozora.gr.jp/cards/000026/files/55717_56072.html 2018年4月1日参照。",
          "text": "由来彼女の光茫はその輝きを益すばかりである。"
        },
        {}
      ],
      "glosses": [
        "(他動詞)ものの数や量を多くする。"
      ],
      "ruby": [
        [
          "数",
          "かず"
        ]
      ]
    }
  ],
  "synonyms": [
    {
      "word": "増える"
    },
    {
      "word": "増加する"
    },
    {
      "word": "増やす"
    },
    {
      "word": "増加させる"
    }
  ],
  "translations": [
    {
      "lang": "英語",
      "lang_code": "en",
      "word": "gain"
    },
    {
      "lang": "英語",
      "lang_code": "en",
      "word": "go up"
    },
    {
      "lang": "英語",
      "lang_code": "en",
      "word": "increase"
    },
    {
      "lang": "英語",
      "lang_code": "en",
      "word": "rise"
    },
    {
      "lang": "英語",
      "lang_code": "en",
      "word": "increase"
    }
  ],
  "word": "ます"
}

{
  "categories": [
    "テンプレート:pronに引数が用いられているページ",
    "日本語_助動詞",
    "日本語_敬語_丁寧語"
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "verb",
  "pos_title": "助動詞",
  "related": [
    {
      "word": "です"
    }
  ],
  "senses": [
    {
      "examples": [
        {
          "text": "さあ、やってみましょう。"
        },
        {
          "text": "この辺りで迷子を見かけませんでしたか。"
        },
        {
          "text": "昨日、先生にお会いしました。"
        },
        {
          "text": "ここにリンゴがあります。"
        },
        {
          "ref": "(やや古風・雅な言い方)",
          "text": "そのようなことがありますれば、大変なことになりましょう。"
        },
        {
          "text": "お客様、いらっしゃいませ。"
        },
        {
          "ref": "(古風・雅・女性的な言い方)",
          "text": "どうかお許しくださいまし。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "動詞の連用形について丁寧さを示す助動詞。"
      ]
    }
  ],
  "tags": [
    "auxiliary"
  ],
  "word": "ます"
}

Download raw JSONL data for ます meaning in 日本語 (9.9kB)


This page is a part of the kaikki.org machine-readable 日本語 dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2024-11-06 from the jawiktionary dump dated 2024-10-20 using wiktextract (fbeafe8 and 7f03c9b). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.

If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.