"pa" meaning in アイヌ語

See pa in All languages combined, or Wiktionary

Noun

IPA: pa [X-SAMPA] Forms: paha
  1. 年。
    Sense id: ja-pa-ain-noun-U1uOt5KW Categories (other): アイヌ語 引用あり, アイヌ語 暦
The following are not (yet) sense-disambiguated

Noun

IPA: pa [X-SAMPA]
  1. 湯気。
    Sense id: ja-pa-ain-noun-r~GjyIDG Categories (other): アイヌ語 例文あり
  2. 煙。
    Sense id: ja-pa-ain-noun-dDJAo4Iz
The following are not (yet) sense-disambiguated

Suffix

IPA: pa [X-SAMPA]
  1. -paを見よ。
    Sense id: ja-pa-ain-suffix-5JueAQ7w
The following are not (yet) sense-disambiguated

Verb

IPA: pa [X-SAMPA]
  1. ~を見つける。
    Sense id: ja-pa-ain-verb-dLTpTibn Categories (other): アイヌ語 引用あり
The following are not (yet) sense-disambiguated

Verb

IPA: pa [X-SAMPA]
  1. 複数人が行う。何回も行う。
    Sense id: ja-pa-ain-verb-hH~Xpxzx Categories (other): アイヌ語 引用あり
The following are not (yet) sense-disambiguated
{
  "categories": [
    {
      "kind": "other",
      "name": "アイヌ語",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "アイヌ語 名詞",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "アイヌ語 国際音声記号あり",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "アイヌ語 時間",
      "parents": [],
      "source": "w"
    }
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "paha",
      "raw_tags": [
        "所属形"
      ]
    }
  ],
  "lang": "アイヌ語",
  "lang_code": "ain",
  "pos": "noun",
  "pos_title": "名詞",
  "senses": [
    {
      "categories": [
        {
          "kind": "other",
          "name": "アイヌ語 引用あり",
          "parents": [],
          "source": "w"
        },
        {
          "kind": "other",
          "name": "アイヌ語 暦",
          "parents": [],
          "source": "w"
        }
      ],
      "examples": [
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              6,
              7
            ],
            [
              16,
              17
            ]
          ],
          "bold_translation_offsets": [
            [
              4,
              6
            ],
            [
              8,
              10
            ]
          ],
          "ref": "平賀さだも (1969), “8-2 カムイユカㇻ「トピパカムイ ヤイェユカㇻ(ヘウルル)」(沼貝の神が自ら物語る)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "エアシラナ/パ エピッタ/サㇰ パ エピッタ/Ⅴ スクサナイネ/チコㇿ ポロ ト/サッ ワ イサㇺ。",
          "translation": "それこそ一年中夏の年中日が照り続けて私たちの大きな沼が干上がってしまった。"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              8,
              9
            ]
          ],
          "bold_translation_offsets": [
            [
              2,
              3
            ]
          ],
          "ref": "平賀さだも (1969), “8-2 カムイユカㇻ「トピパカムイ ヤイェユカㇻ(ヘウルル)」(沼貝の神が自ら物語る)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "V シネ アン パ タ/ネㇷ゚ ウェン カムイ/コリレンカ/ネ アクス",
          "translation": "ある年、どんな悪い神のせいかわからないけれど"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              3,
              4
            ]
          ],
          "bold_translation_offsets": [
            [
              1,
              2
            ]
          ],
          "ref": "鍋澤ねぷき (1969), “17-2 ウエペケㇾ「トランネ アオナ トゥラ オカ アン」(怠け者の父と暮らす)”, 第2年次調査研究報告書3/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "タン パ ネ コㇱマッ アコン ルウェ ネ ヒネ",
          "translation": "今年になってお嫁さんをもらって、"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              5,
              6
            ],
            [
              10,
              11
            ],
            [
              13,
              14
            ]
          ],
          "bold_translation_offsets": [
            [
              3,
              4
            ]
          ],
          "ref": "貝澤とぅるしの (1969), “5-4 ウエペケㇾ「ポロシルンカムイ トゥレシヒ アコㇿ」(ポロシルンカムイの妹と結婚した)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "タネ ヘンパㇰ ヘンパㇰ パ オホンノ オカアン コㇿ",
          "translation": "もう何年と長い間暮らしていると、"
        }
      ],
      "glosses": [
        "年。"
      ],
      "id": "ja-pa-ain-noun-U1uOt5KW",
      "raw_tags": [
        "暦"
      ],
      "ruby": [
        [
          "年",
          "とし"
        ]
      ]
    }
  ],
  "sounds": [
    {
      "ipa": "pa",
      "tags": [
        "X-SAMPA"
      ]
    }
  ],
  "word": "pa"
}

{
  "categories": [
    {
      "kind": "other",
      "name": "アイヌ語",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "アイヌ語 名詞",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "アイヌ語 国際音声記号あり",
      "parents": [],
      "source": "w"
    }
  ],
  "etymology_texts": [
    "pe「水気・水滴」と比較"
  ],
  "lang": "アイヌ語",
  "lang_code": "ain",
  "pos": "noun",
  "pos_title": "名詞",
  "related": [
    {
      "word": "apto"
    },
    {
      "word": "asur"
    },
    {
      "word": "haw"
    },
    {
      "word": "heri"
    },
    {
      "word": "hum"
    },
    {
      "word": "hura"
    },
    {
      "word": "imeru"
    },
    {
      "word": "kem"
    },
    {
      "word": "nupeki"
    },
    {
      "word": "pa"
    },
    {
      "word": "pe"
    },
    {
      "word": "rera"
    },
    {
      "word": "ruyanpe"
    },
    {
      "word": "supuya"
    },
    {
      "word": "tur"
    },
    {
      "word": "upar"
    },
    {
      "word": "upas"
    },
    {
      "word": "ye"
    }
  ],
  "senses": [
    {
      "categories": [
        {
          "kind": "other",
          "name": "アイヌ語 例文あり",
          "parents": [],
          "source": "w"
        }
      ],
      "examples": [
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              0,
              2
            ]
          ],
          "text": "pa at.",
          "translation": "湯気が立つ。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "湯気。"
      ],
      "id": "ja-pa-ain-noun-r~GjyIDG",
      "ruby": [
        [
          "湯気",
          "ゆげ"
        ]
      ]
    },
    {
      "glosses": [
        "煙。"
      ],
      "id": "ja-pa-ain-noun-dDJAo4Iz",
      "ruby": [
        [
          "煙",
          "けむり"
        ]
      ]
    }
  ],
  "sounds": [
    {
      "ipa": "pa",
      "tags": [
        "X-SAMPA"
      ]
    }
  ],
  "word": "pa"
}

{
  "categories": [
    {
      "kind": "other",
      "name": "アイヌ語",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "アイヌ語 他動詞",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "アイヌ語 動詞",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "アイヌ語 国際音声記号あり",
      "parents": [],
      "source": "w"
    }
  ],
  "lang": "アイヌ語",
  "lang_code": "ain",
  "pos": "verb",
  "pos_title": "動詞",
  "senses": [
    {
      "categories": [
        {
          "kind": "other",
          "name": "アイヌ語 引用あり",
          "parents": [],
          "source": "w"
        }
      ],
      "examples": [
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              5,
              6
            ]
          ],
          "bold_translation_offsets": [
            [
              3,
              7
            ]
          ],
          "ref": "平目よし (1969), “18-2 ウエペケㇾ「トパットゥミ オッタ アサハ トゥラ アエイッカ」(トパットゥミで姉とともに連れ去られた話)”, 第2年次調査研究報告書3/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "「ホㇱキ パ ㇷ゚ コㇿ ペ ネ。 」",
          "translation": "「先に見つけた者が 手に入れるのよ 。」"
        }
      ],
      "glosses": [
        "~を見つける。"
      ],
      "id": "ja-pa-ain-verb-dLTpTibn"
    }
  ],
  "sounds": [
    {
      "ipa": "pa",
      "tags": [
        "X-SAMPA"
      ]
    }
  ],
  "word": "pa"
}

{
  "categories": [
    {
      "kind": "other",
      "name": "アイヌ語",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "アイヌ語 国際音声記号あり",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "アイヌ語 接尾辞",
      "parents": [],
      "source": "w"
    }
  ],
  "lang": "アイヌ語",
  "lang_code": "ain",
  "pos": "suffix",
  "pos_title": "接尾辞",
  "senses": [
    {
      "glosses": [
        "-paを見よ。"
      ],
      "id": "ja-pa-ain-suffix-5JueAQ7w"
    }
  ],
  "sounds": [
    {
      "ipa": "pa",
      "tags": [
        "X-SAMPA"
      ]
    }
  ],
  "tags": [
    "morpheme"
  ],
  "word": "pa"
}

{
  "categories": [
    {
      "kind": "other",
      "name": "アイヌ語",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "アイヌ語 助動詞",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "アイヌ語 国際音声記号あり",
      "parents": [],
      "source": "w"
    }
  ],
  "lang": "アイヌ語",
  "lang_code": "ain",
  "pos": "verb",
  "pos_title": "助動詞",
  "senses": [
    {
      "categories": [
        {
          "kind": "other",
          "name": "アイヌ語 引用あり",
          "parents": [],
          "source": "w"
        }
      ],
      "examples": [
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              10,
              11
            ],
            [
              22,
              23
            ]
          ],
          "ref": "貝澤とぅるしの (1969), “2-2 ウエペケㇾ「ランコ カッケマッ」(桂の木の女神)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "ポロンノ ウコシナンパ オラ オテッテㇾケ パ ペコㇿ カ",
          "translation": "たくさんひもでくくって、ぎゅうぎゅう踏みつけるようにして"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              2,
              3
            ]
          ],
          "ref": "鍋澤ねぷき (1969), “17-6 ウエペケㇾ「アコㇿ エカシ イレス」(私はおじいさんに育てられた)”, 第2年次調査研究報告書3/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "セ パ ヒネ アㇻキ ㇷ゚ ネ シリ イキ",
          "translation": "背負って 来た様子で"
        },
        {
          "ref": "木村きみ (1969), “20-4 ウエペケㇾ「カウカウ ノカ オマ コソンテ ミ カムイ アオナハ ネ」(霰模様の小袖を着た神が私の父だった)”, 第2年次調査研究報告書3/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "オロワ エチアㇻキ ワ イオイキㇼ オカ ウㇱケヘ ペカ エチオプㇱ パ ワ",
          "translation": "お前たちは来て、家の宝を並べている場所に穴を開けて"
        },
        {
          "ref": "平賀さだも (1969), “10-3 ウエペケㇾ「ウラユシウンクㇽ」(ウラユシの人)”, 第2年次調査研究報告書2/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "あしがる ウタㇻ アコオㇿスッケ パ ㇷ゚ ネ クス",
          "translation": "足軽達は頑張るよう言われて"
        },
        {
          "bold_translation_offsets": [
            [
              0,
              6
            ]
          ],
          "ref": "木村きみ (1969), “21-6 ウエペケㇾ「ポンニマ」途中テープ切れ 22号へ続く(小皿)”, 第2年次調査研究報告書3/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "エキㇺネ パ コㇿ セタ スイ カ キキㇼ スイ カ セㇱケセㇱケ パ ワ",
          "translation": "(兄二人が)山に行くと、犬の穴も虫の穴もしっかり塞いで"
        },
        {
          "ref": "鍋澤ねぷき (1969), “16-10 ウエペケㇾ「アアチャハ イレス」(私の叔父に育てられた)”, 第2年次調査研究報告書2/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "カシ アオイキ ナ イイェ パ ㇷ゚ ネ クス イラマンテアン コㇿ オラノ",
          "translation": "世話をするぞというものなので、私が狩をすると"
        },
        {
          "ref": "鍋澤ねぷき (1969), “17-2 ウエペケㇾ「トランネ アオナ トゥラ オカ アン」(怠け者の父と暮らす)”, 第2年次調査研究報告書3/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "イク パ コㇿカ アシヌマ アナㇰ ネㇷ゚ カ ネノ カ イク マラット ヘネ",
          "translation": "人々は酒を飲んだのですが、私はそのようにお酒を飲む酒宴などにも"
        }
      ],
      "glosses": [
        "複数人が行う。何回も行う。"
      ],
      "id": "ja-pa-ain-verb-hH~Xpxzx"
    }
  ],
  "sounds": [
    {
      "ipa": "pa",
      "tags": [
        "X-SAMPA"
      ]
    }
  ],
  "tags": [
    "auxiliary"
  ],
  "word": "pa"
}
{
  "categories": [
    "アイヌ語",
    "アイヌ語 名詞",
    "アイヌ語 国際音声記号あり",
    "アイヌ語 時間"
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "paha",
      "raw_tags": [
        "所属形"
      ]
    }
  ],
  "lang": "アイヌ語",
  "lang_code": "ain",
  "pos": "noun",
  "pos_title": "名詞",
  "senses": [
    {
      "categories": [
        "アイヌ語 引用あり",
        "アイヌ語 暦"
      ],
      "examples": [
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              6,
              7
            ],
            [
              16,
              17
            ]
          ],
          "bold_translation_offsets": [
            [
              4,
              6
            ],
            [
              8,
              10
            ]
          ],
          "ref": "平賀さだも (1969), “8-2 カムイユカㇻ「トピパカムイ ヤイェユカㇻ(ヘウルル)」(沼貝の神が自ら物語る)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "エアシラナ/パ エピッタ/サㇰ パ エピッタ/Ⅴ スクサナイネ/チコㇿ ポロ ト/サッ ワ イサㇺ。",
          "translation": "それこそ一年中夏の年中日が照り続けて私たちの大きな沼が干上がってしまった。"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              8,
              9
            ]
          ],
          "bold_translation_offsets": [
            [
              2,
              3
            ]
          ],
          "ref": "平賀さだも (1969), “8-2 カムイユカㇻ「トピパカムイ ヤイェユカㇻ(ヘウルル)」(沼貝の神が自ら物語る)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "V シネ アン パ タ/ネㇷ゚ ウェン カムイ/コリレンカ/ネ アクス",
          "translation": "ある年、どんな悪い神のせいかわからないけれど"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              3,
              4
            ]
          ],
          "bold_translation_offsets": [
            [
              1,
              2
            ]
          ],
          "ref": "鍋澤ねぷき (1969), “17-2 ウエペケㇾ「トランネ アオナ トゥラ オカ アン」(怠け者の父と暮らす)”, 第2年次調査研究報告書3/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "タン パ ネ コㇱマッ アコン ルウェ ネ ヒネ",
          "translation": "今年になってお嫁さんをもらって、"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              5,
              6
            ],
            [
              10,
              11
            ],
            [
              13,
              14
            ]
          ],
          "bold_translation_offsets": [
            [
              3,
              4
            ]
          ],
          "ref": "貝澤とぅるしの (1969), “5-4 ウエペケㇾ「ポロシルンカムイ トゥレシヒ アコㇿ」(ポロシルンカムイの妹と結婚した)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "タネ ヘンパㇰ ヘンパㇰ パ オホンノ オカアン コㇿ",
          "translation": "もう何年と長い間暮らしていると、"
        }
      ],
      "glosses": [
        "年。"
      ],
      "raw_tags": [
        "暦"
      ],
      "ruby": [
        [
          "年",
          "とし"
        ]
      ]
    }
  ],
  "sounds": [
    {
      "ipa": "pa",
      "tags": [
        "X-SAMPA"
      ]
    }
  ],
  "word": "pa"
}

{
  "categories": [
    "アイヌ語",
    "アイヌ語 名詞",
    "アイヌ語 国際音声記号あり"
  ],
  "etymology_texts": [
    "pe「水気・水滴」と比較"
  ],
  "lang": "アイヌ語",
  "lang_code": "ain",
  "pos": "noun",
  "pos_title": "名詞",
  "related": [
    {
      "word": "apto"
    },
    {
      "word": "asur"
    },
    {
      "word": "haw"
    },
    {
      "word": "heri"
    },
    {
      "word": "hum"
    },
    {
      "word": "hura"
    },
    {
      "word": "imeru"
    },
    {
      "word": "kem"
    },
    {
      "word": "nupeki"
    },
    {
      "word": "pa"
    },
    {
      "word": "pe"
    },
    {
      "word": "rera"
    },
    {
      "word": "ruyanpe"
    },
    {
      "word": "supuya"
    },
    {
      "word": "tur"
    },
    {
      "word": "upar"
    },
    {
      "word": "upas"
    },
    {
      "word": "ye"
    }
  ],
  "senses": [
    {
      "categories": [
        "アイヌ語 例文あり"
      ],
      "examples": [
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              0,
              2
            ]
          ],
          "text": "pa at.",
          "translation": "湯気が立つ。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "湯気。"
      ],
      "ruby": [
        [
          "湯気",
          "ゆげ"
        ]
      ]
    },
    {
      "glosses": [
        "煙。"
      ],
      "ruby": [
        [
          "煙",
          "けむり"
        ]
      ]
    }
  ],
  "sounds": [
    {
      "ipa": "pa",
      "tags": [
        "X-SAMPA"
      ]
    }
  ],
  "word": "pa"
}

{
  "categories": [
    "アイヌ語",
    "アイヌ語 他動詞",
    "アイヌ語 動詞",
    "アイヌ語 国際音声記号あり"
  ],
  "lang": "アイヌ語",
  "lang_code": "ain",
  "pos": "verb",
  "pos_title": "動詞",
  "senses": [
    {
      "categories": [
        "アイヌ語 引用あり"
      ],
      "examples": [
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              5,
              6
            ]
          ],
          "bold_translation_offsets": [
            [
              3,
              7
            ]
          ],
          "ref": "平目よし (1969), “18-2 ウエペケㇾ「トパットゥミ オッタ アサハ トゥラ アエイッカ」(トパットゥミで姉とともに連れ去られた話)”, 第2年次調査研究報告書3/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "「ホㇱキ パ ㇷ゚ コㇿ ペ ネ。 」",
          "translation": "「先に見つけた者が 手に入れるのよ 。」"
        }
      ],
      "glosses": [
        "~を見つける。"
      ]
    }
  ],
  "sounds": [
    {
      "ipa": "pa",
      "tags": [
        "X-SAMPA"
      ]
    }
  ],
  "word": "pa"
}

{
  "categories": [
    "アイヌ語",
    "アイヌ語 国際音声記号あり",
    "アイヌ語 接尾辞"
  ],
  "lang": "アイヌ語",
  "lang_code": "ain",
  "pos": "suffix",
  "pos_title": "接尾辞",
  "senses": [
    {
      "glosses": [
        "-paを見よ。"
      ]
    }
  ],
  "sounds": [
    {
      "ipa": "pa",
      "tags": [
        "X-SAMPA"
      ]
    }
  ],
  "tags": [
    "morpheme"
  ],
  "word": "pa"
}

{
  "categories": [
    "アイヌ語",
    "アイヌ語 助動詞",
    "アイヌ語 国際音声記号あり"
  ],
  "lang": "アイヌ語",
  "lang_code": "ain",
  "pos": "verb",
  "pos_title": "助動詞",
  "senses": [
    {
      "categories": [
        "アイヌ語 引用あり"
      ],
      "examples": [
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              10,
              11
            ],
            [
              22,
              23
            ]
          ],
          "ref": "貝澤とぅるしの (1969), “2-2 ウエペケㇾ「ランコ カッケマッ」(桂の木の女神)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "ポロンノ ウコシナンパ オラ オテッテㇾケ パ ペコㇿ カ",
          "translation": "たくさんひもでくくって、ぎゅうぎゅう踏みつけるようにして"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              2,
              3
            ]
          ],
          "ref": "鍋澤ねぷき (1969), “17-6 ウエペケㇾ「アコㇿ エカシ イレス」(私はおじいさんに育てられた)”, 第2年次調査研究報告書3/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "セ パ ヒネ アㇻキ ㇷ゚ ネ シリ イキ",
          "translation": "背負って 来た様子で"
        },
        {
          "ref": "木村きみ (1969), “20-4 ウエペケㇾ「カウカウ ノカ オマ コソンテ ミ カムイ アオナハ ネ」(霰模様の小袖を着た神が私の父だった)”, 第2年次調査研究報告書3/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "オロワ エチアㇻキ ワ イオイキㇼ オカ ウㇱケヘ ペカ エチオプㇱ パ ワ",
          "translation": "お前たちは来て、家の宝を並べている場所に穴を開けて"
        },
        {
          "ref": "平賀さだも (1969), “10-3 ウエペケㇾ「ウラユシウンクㇽ」(ウラユシの人)”, 第2年次調査研究報告書2/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "あしがる ウタㇻ アコオㇿスッケ パ ㇷ゚ ネ クス",
          "translation": "足軽達は頑張るよう言われて"
        },
        {
          "bold_translation_offsets": [
            [
              0,
              6
            ]
          ],
          "ref": "木村きみ (1969), “21-6 ウエペケㇾ「ポンニマ」途中テープ切れ 22号へ続く(小皿)”, 第2年次調査研究報告書3/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "エキㇺネ パ コㇿ セタ スイ カ キキㇼ スイ カ セㇱケセㇱケ パ ワ",
          "translation": "(兄二人が)山に行くと、犬の穴も虫の穴もしっかり塞いで"
        },
        {
          "ref": "鍋澤ねぷき (1969), “16-10 ウエペケㇾ「アアチャハ イレス」(私の叔父に育てられた)”, 第2年次調査研究報告書2/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "カシ アオイキ ナ イイェ パ ㇷ゚ ネ クス イラマンテアン コㇿ オラノ",
          "translation": "世話をするぞというものなので、私が狩をすると"
        },
        {
          "ref": "鍋澤ねぷき (1969), “17-2 ウエペケㇾ「トランネ アオナ トゥラ オカ アン」(怠け者の父と暮らす)”, 第2年次調査研究報告書3/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "イク パ コㇿカ アシヌマ アナㇰ ネㇷ゚ カ ネノ カ イク マラット ヘネ",
          "translation": "人々は酒を飲んだのですが、私はそのようにお酒を飲む酒宴などにも"
        }
      ],
      "glosses": [
        "複数人が行う。何回も行う。"
      ]
    }
  ],
  "sounds": [
    {
      "ipa": "pa",
      "tags": [
        "X-SAMPA"
      ]
    }
  ],
  "tags": [
    "auxiliary"
  ],
  "word": "pa"
}

Download raw JSONL data for pa meaning in アイヌ語 (8.6kB)


This page is a part of the kaikki.org machine-readable アイヌ語 dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2025-05-21 from the jawiktionary dump dated 2025-05-01 using wiktextract (89ebc88 and e74c913). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.

If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.