See 難じる in All languages combined, or Wiktionary
{ "categories": [ { "kind": "other", "name": "日本語", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "日本語 動詞", "parents": [], "source": "w" } ], "forms": [ { "form": "なんじる" } ], "lang": "日本語", "lang_code": "ja", "pos": "verb", "pos_title": "動詞", "senses": [ { "categories": [ { "kind": "other", "name": "日本語 他動詞", "parents": [], "source": "w" } ], "examples": [ { "ref": "1927年、牧野信一「雪景色」 青空文庫、2010年7月18日作成、2012年4月16日修正(底本:「牧野信一全集第三巻」筑摩書房、2002(平成14)年5月20日初版第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000183/files/45402_39815.html", "text": "「それで?」と彼女は思はず呟いたらしかつた。そして、「何だか、雪景色みたいだわね。真夏だといふのに――」と難じた。" }, { "ref": "1947年、原民喜「夏の花」 青空文庫、2005年6月28日作成(底本:「夏の花・心願の国」新潮文庫、新潮社、2000(平成12)年4月25日39刷改版)https://www.aozora.gr.jp/cards/000293/files/4680_18529.html", "text": "それで、起き出した時もパンツ一つであった。妹はこの姿をみると、朝寝したことをぶつぶつ難じていたが、私は黙って便所へ這入った。" }, { "ref": "1947-1950年、宮本百合子「道標」 青空文庫、2002年11月24日作成、2014年6月19日修正(底本:第一部、第二部「宮本百合子全集 第七巻」新日本出版社、1986(昭和61)年3月20日第4刷発行。第三部、資料「宮本百合子全集 第八巻」新日本出版社、1986(昭和61)年3月20日第4刷発行。)https://www.aozora.gr.jp/cards/000311/files/2012_7798.html", "text": "「その彼が唯一のたのしみとしている温室のことを、あなたはどういう権利があって、難じるのですか。人間として、母として、私は抑えることの出来ない憤りを感じます。[……]」" } ], "glosses": [ "けなす。非難する。とがめる。" ], "id": "ja-難じる-ja-verb-nBcm5xyA", "tags": [ "transitive" ] } ], "word": "難じる" }
{ "categories": [ "日本語", "日本語 動詞" ], "forms": [ { "form": "なんじる" } ], "lang": "日本語", "lang_code": "ja", "pos": "verb", "pos_title": "動詞", "senses": [ { "categories": [ "日本語 他動詞" ], "examples": [ { "ref": "1927年、牧野信一「雪景色」 青空文庫、2010年7月18日作成、2012年4月16日修正(底本:「牧野信一全集第三巻」筑摩書房、2002(平成14)年5月20日初版第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000183/files/45402_39815.html", "text": "「それで?」と彼女は思はず呟いたらしかつた。そして、「何だか、雪景色みたいだわね。真夏だといふのに――」と難じた。" }, { "ref": "1947年、原民喜「夏の花」 青空文庫、2005年6月28日作成(底本:「夏の花・心願の国」新潮文庫、新潮社、2000(平成12)年4月25日39刷改版)https://www.aozora.gr.jp/cards/000293/files/4680_18529.html", "text": "それで、起き出した時もパンツ一つであった。妹はこの姿をみると、朝寝したことをぶつぶつ難じていたが、私は黙って便所へ這入った。" }, { "ref": "1947-1950年、宮本百合子「道標」 青空文庫、2002年11月24日作成、2014年6月19日修正(底本:第一部、第二部「宮本百合子全集 第七巻」新日本出版社、1986(昭和61)年3月20日第4刷発行。第三部、資料「宮本百合子全集 第八巻」新日本出版社、1986(昭和61)年3月20日第4刷発行。)https://www.aozora.gr.jp/cards/000311/files/2012_7798.html", "text": "「その彼が唯一のたのしみとしている温室のことを、あなたはどういう権利があって、難じるのですか。人間として、母として、私は抑えることの出来ない憤りを感じます。[……]」" } ], "glosses": [ "けなす。非難する。とがめる。" ], "tags": [ "transitive" ] } ], "word": "難じる" }
Download raw JSONL data for 難じる meaning in 日本語 (1.9kB)
This page is a part of the kaikki.org machine-readable 日本語 dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2025-02-20 from the jawiktionary dump dated 2025-02-02 using wiktextract (f8c53ba and ad0d2ff). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.
If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.