"公算" meaning in 日本語

See 公算 in All languages combined, or Wiktionary

Noun

  1. (数学)「確率」のかつての言い方。
    Sense id: ja-公算-ja-noun-Z~yW77J6
  2. あることが起こる見込みの度合い。蓋然性。
    Sense id: ja-公算-ja-noun-kCInf5rb
The following are not (yet) sense-disambiguated
Synonyms: 確率, 蓋然性, 可能性 Translations: wahrscheinlichkeit (ドイツ語), probabilité (フランス語), probability (英語)
{
  "categories": [
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語_名詞",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語_数学",
      "parents": [],
      "source": "w"
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "noun",
  "pos_title": "名詞",
  "senses": [
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "(寺田寅彦 『言葉の不思議』)",
          "text": "腹を立てる、腹立つというのはあて字であろうと思われる。サンスクリトのkrudhyati のkをhで置き換えるとともかくも hrdt という音列を得られる。これを haradati の子音と比べると同一である。偶然とするとかなり公算の少ない場合の一致である。ロシアのserditi もやはりいくらか似ているのである。苛立つがirritate(L.irritare) に似ていることは明白である。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "(数学)「確率」のかつての言い方。"
      ],
      "id": "ja-公算-ja-noun-Z~yW77J6"
    },
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "(三省堂国語辞典など)もあり、必ずしも誤りと断じることができない状況である。",
          "text": "「この法案は、成立する公算が大きい」のように、「大きい・小さい」で表現する。「高い・低い」「強い・弱い」で表すことは正しくないとされ、大手の報道機関や出版社の入社試験では、「次の慣用句の誤りを正せ」として、「公算が強い」と書かれた文を「公算が大きい」に書き換えさせる問題が頻繁に出題される。しかし、当の報道機関が「公算が強い」などとする例も多い。ただし、「公算が強い」を用例として記載する辞書"
        },
        {
          "ref": "(東京新聞ホームページ内)を参照。",
          "text": "文字数の制限される新聞記事の見出しでは、「公算が大きい」ではなく「公算大」と表記する例や、「死刑確定の公算」のように「大きい(小さい)」を省略する例も多くあるが、これを誤りとする意見もある。「公算に降参」"
        },
        {
          "text": "この語は「見込みが大きいこと」を示すために用いられることもある。「死刑確定の公算」の例では、書き手は「公算が大きい」ことを言わんとしている。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "あることが起こる見込みの度合い。蓋然性。"
      ],
      "id": "ja-公算-ja-noun-kCInf5rb"
    }
  ],
  "synonyms": [
    {
      "word": "確率"
    },
    {
      "word": "蓋然性"
    },
    {
      "word": "可能性"
    }
  ],
  "translations": [
    {
      "lang": "ドイツ語",
      "lang_code": "de",
      "word": "wahrscheinlichkeit"
    },
    {
      "lang": "英語",
      "lang_code": "en",
      "word": "probability"
    },
    {
      "lang": "フランス語",
      "lang_code": "fr",
      "word": "probabilité"
    }
  ],
  "word": "公算"
}
{
  "categories": [
    "日本語",
    "日本語_名詞",
    "日本語_数学"
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "noun",
  "pos_title": "名詞",
  "senses": [
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "(寺田寅彦 『言葉の不思議』)",
          "text": "腹を立てる、腹立つというのはあて字であろうと思われる。サンスクリトのkrudhyati のkをhで置き換えるとともかくも hrdt という音列を得られる。これを haradati の子音と比べると同一である。偶然とするとかなり公算の少ない場合の一致である。ロシアのserditi もやはりいくらか似ているのである。苛立つがirritate(L.irritare) に似ていることは明白である。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "(数学)「確率」のかつての言い方。"
      ]
    },
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "(三省堂国語辞典など)もあり、必ずしも誤りと断じることができない状況である。",
          "text": "「この法案は、成立する公算が大きい」のように、「大きい・小さい」で表現する。「高い・低い」「強い・弱い」で表すことは正しくないとされ、大手の報道機関や出版社の入社試験では、「次の慣用句の誤りを正せ」として、「公算が強い」と書かれた文を「公算が大きい」に書き換えさせる問題が頻繁に出題される。しかし、当の報道機関が「公算が強い」などとする例も多い。ただし、「公算が強い」を用例として記載する辞書"
        },
        {
          "ref": "(東京新聞ホームページ内)を参照。",
          "text": "文字数の制限される新聞記事の見出しでは、「公算が大きい」ではなく「公算大」と表記する例や、「死刑確定の公算」のように「大きい(小さい)」を省略する例も多くあるが、これを誤りとする意見もある。「公算に降参」"
        },
        {
          "text": "この語は「見込みが大きいこと」を示すために用いられることもある。「死刑確定の公算」の例では、書き手は「公算が大きい」ことを言わんとしている。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "あることが起こる見込みの度合い。蓋然性。"
      ]
    }
  ],
  "synonyms": [
    {
      "word": "確率"
    },
    {
      "word": "蓋然性"
    },
    {
      "word": "可能性"
    }
  ],
  "translations": [
    {
      "lang": "ドイツ語",
      "lang_code": "de",
      "word": "wahrscheinlichkeit"
    },
    {
      "lang": "英語",
      "lang_code": "en",
      "word": "probability"
    },
    {
      "lang": "フランス語",
      "lang_code": "fr",
      "word": "probabilité"
    }
  ],
  "word": "公算"
}

Download raw JSONL data for 公算 meaning in 日本語 (2.5kB)


This page is a part of the kaikki.org machine-readable 日本語 dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2024-12-21 from the jawiktionary dump dated 2024-12-20 using wiktextract (d8cb2f3 and 4e554ae). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.

If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.