See ダイポールモード in All languages combined, or Wiktionary
{ "categories": [ { "kind": "other", "name": "日本語", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "日本語 名詞", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "日本語 気象", "parents": [], "source": "w" } ], "etymology_texts": [ "英語のdipole modeより。" ], "lang": "日本語", "lang_code": "ja", "pos": "noun", "pos_title": "名詞", "senses": [ { "examples": [ { "bold_text_offsets": [ [ 5, 13 ] ], "ref": "(第2.0版)で提供)", "text": "インド洋のダイポールモード的な対流活動分布との関係も示唆されるが、詳細は不明(気象庁『季節予報研修テキスト 第25巻』2012年、政府標準利用規約" } ], "glosses": [ "インド洋の水温が、東西で顕著な相違を示す現象。夏季または秋季に発生し、東部の水温が西部より低くなる正のダイポールモードと、その反対の負のダイポールモードとがある。日本の酷暑など、世界に異常気象をもたらす。ダイポールモード現象。インド洋ダイポールモード現象。インド洋ダイポールモード。インド洋ダイポール。双極子現象。インド洋双極子現象。インド洋双極子。" ], "id": "ja-ダイポールモード-ja-noun-G9zFw7Lv" } ], "word": "ダイポールモード" }
{ "categories": [ "日本語", "日本語 名詞", "日本語 気象" ], "etymology_texts": [ "英語のdipole modeより。" ], "lang": "日本語", "lang_code": "ja", "pos": "noun", "pos_title": "名詞", "senses": [ { "examples": [ { "bold_text_offsets": [ [ 5, 13 ] ], "ref": "(第2.0版)で提供)", "text": "インド洋のダイポールモード的な対流活動分布との関係も示唆されるが、詳細は不明(気象庁『季節予報研修テキスト 第25巻』2012年、政府標準利用規約" } ], "glosses": [ "インド洋の水温が、東西で顕著な相違を示す現象。夏季または秋季に発生し、東部の水温が西部より低くなる正のダイポールモードと、その反対の負のダイポールモードとがある。日本の酷暑など、世界に異常気象をもたらす。ダイポールモード現象。インド洋ダイポールモード現象。インド洋ダイポールモード。インド洋ダイポール。双極子現象。インド洋双極子現象。インド洋双極子。" ] } ], "word": "ダイポールモード" }
Download raw JSONL data for ダイポールモード meaning in 日本語 (1.1kB)
This page is a part of the kaikki.org machine-readable 日本語 dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2025-08-06 from the jawiktionary dump dated 2025-08-02 using wiktextract (8b3c49c and 3c020d2). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.
If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.