See 読後 on Wiktionary
{ "categories": [ { "kind": "other", "name": "日本語", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "日本語 名詞", "parents": [], "source": "w" } ], "forms": [ { "form": "どくご" } ], "lang": "日本語", "lang_code": "ja", "pos": "noun", "pos_title": "名詞", "senses": [ { "examples": [ { "ref": "1929年、寺田寅彦「ルクレチウスと科学」 青空文庫(2000年10月3日公開、2003年10月30日修正)(底本:「寺田寅彦随筆集 第二巻」小宮豊隆編、岩波文庫、岩波書店、1997(平成9)年5月6日第70刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000042/files/2347_13818.html", "text": "私はただ現代に生まれた一人の科学の修業者として偶然ルクレチウスを読んだ、その読後の素朴な感想を幼稚な言葉で述べるに過ぎない。" }, { "ref": "1937年、宮本百合子「ジイドとそのソヴェト旅行記」 青空文庫(2003年2月17日作成)(底本:「宮本百合子全集 第十一巻」新日本出版社、1986(昭和61)年3月20日第5刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000311/files/2759_8763.html", "text": "『中央公論』の新年号に、アンドレ・ジイドのソヴェト旅行記(小松清氏訳)がのっている。未完結のものであるが、あの一文に注目をひかれ、読後、様々の感想を覚えた読者は恐らく私一人にとどまらなかったであろうと思う。" }, { "ref": "1938年、倉田百三「学生と読書」 青空文庫(2005年6月26日作成)(底本:「青春をいかに生きるか」角川文庫、角川書店、1981(昭和56)年7月30日改版25版)https://www.aozora.gr.jp/cards/000256/files/43132_18849.html", "text": "聖書を読むまでと、読後とでは、人間の霊的道徳性はたしかに水準を異にする。プラトンとダンテとを読むと読まないとではその人の理念の世界の登攀の標高がきっと非常に相違するであろう。" } ], "glosses": [ "文章や書籍を読み終わった後。助詞無しで副詞的にも用いられる。" ], "id": "ja-読後-ja-noun-cvgQ6Emm" } ], "word": "読後" }
{ "categories": [ "日本語", "日本語 名詞" ], "forms": [ { "form": "どくご" } ], "lang": "日本語", "lang_code": "ja", "pos": "noun", "pos_title": "名詞", "senses": [ { "examples": [ { "ref": "1929年、寺田寅彦「ルクレチウスと科学」 青空文庫(2000年10月3日公開、2003年10月30日修正)(底本:「寺田寅彦随筆集 第二巻」小宮豊隆編、岩波文庫、岩波書店、1997(平成9)年5月6日第70刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000042/files/2347_13818.html", "text": "私はただ現代に生まれた一人の科学の修業者として偶然ルクレチウスを読んだ、その読後の素朴な感想を幼稚な言葉で述べるに過ぎない。" }, { "ref": "1937年、宮本百合子「ジイドとそのソヴェト旅行記」 青空文庫(2003年2月17日作成)(底本:「宮本百合子全集 第十一巻」新日本出版社、1986(昭和61)年3月20日第5刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000311/files/2759_8763.html", "text": "『中央公論』の新年号に、アンドレ・ジイドのソヴェト旅行記(小松清氏訳)がのっている。未完結のものであるが、あの一文に注目をひかれ、読後、様々の感想を覚えた読者は恐らく私一人にとどまらなかったであろうと思う。" }, { "ref": "1938年、倉田百三「学生と読書」 青空文庫(2005年6月26日作成)(底本:「青春をいかに生きるか」角川文庫、角川書店、1981(昭和56)年7月30日改版25版)https://www.aozora.gr.jp/cards/000256/files/43132_18849.html", "text": "聖書を読むまでと、読後とでは、人間の霊的道徳性はたしかに水準を異にする。プラトンとダンテとを読むと読まないとではその人の理念の世界の登攀の標高がきっと非常に相違するであろう。" } ], "glosses": [ "文章や書籍を読み終わった後。助詞無しで副詞的にも用いられる。" ] } ], "word": "読後" }
Download raw JSONL data for 読後 meaning in All languages combined (2.0kB)
This page is a part of the kaikki.org machine-readable All languages combined dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2025-01-03 from the jawiktionary dump dated 2025-01-01 using wiktextract (eaedd02 and 8fbd9e8). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.
If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.