See 真砂土 on Wiktionary
{ "categories": [ { "kind": "other", "name": "テンプレート:pronに引数が用いられているページ", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "日本語", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "日本語 名詞", "parents": [], "source": "w" } ], "forms": [ { "form": "まさど" }, { "form": "まさつち" } ], "lang": "日本語", "lang_code": "ja", "pos": "noun", "pos_title": "名詞", "senses": [ { "examples": [ { "ref": "(神戸市史 別録二)〔1923年〕", "text": "刻下の埋立を為すには只其地区の安全を保つに足るを度とし、基礎は捨石法により其上に控二尺五寸の間知石を真砂土混凝土にて練積するものとす。" }, { "ref": "(陶器全集刊行会『陶器大辭典』1934年、205ページ)〔1934年〕", "text": "原土は同村産粘土及び同郡静間村の眞砂土によった。" }, { "ref": "(大阪毎日新聞 1937.2.5(昭和12)「魚住まぬ楽園!鏡にうつる海草はまるで珊瑚 闇に灰色の真砂土 豆潜水艇で関門の海底を探る」)〔1937年〕", "text": "海底は暗い、灰色の真砂土、ところどころに流れて来たのだろう拳大や頭大の砂礫が横わっているなだらかな丘陵だ" }, { "ref": "(山田節男、参議院会議録情報 第010回国会 予算委員会 第7号)〔1951年〕", "text": "そうして荒れるままになつて松が生えておつたのが、而も二十年生の松を伐つてしまつて、而も真砂土であるために木が生えない。灌木が生えない。それがためにちよつと雨が降れば水が水源地に上つて来るという、そういうような地帶がある。" } ], "glosses": [ "(地質学)花崗岩などが風化することによってできた砂質土。マサ土とも。園芸用や化粧壁の材料に用いられる。" ], "id": "ja-真砂土-ja-noun-Z6V9W9-3" } ], "synonyms": [ { "word": "まさご" }, { "word": "真砂" } ], "word": "真砂土" }
{ "categories": [ "テンプレート:pronに引数が用いられているページ", "日本語", "日本語 名詞" ], "forms": [ { "form": "まさど" }, { "form": "まさつち" } ], "lang": "日本語", "lang_code": "ja", "pos": "noun", "pos_title": "名詞", "senses": [ { "examples": [ { "ref": "(神戸市史 別録二)〔1923年〕", "text": "刻下の埋立を為すには只其地区の安全を保つに足るを度とし、基礎は捨石法により其上に控二尺五寸の間知石を真砂土混凝土にて練積するものとす。" }, { "ref": "(陶器全集刊行会『陶器大辭典』1934年、205ページ)〔1934年〕", "text": "原土は同村産粘土及び同郡静間村の眞砂土によった。" }, { "ref": "(大阪毎日新聞 1937.2.5(昭和12)「魚住まぬ楽園!鏡にうつる海草はまるで珊瑚 闇に灰色の真砂土 豆潜水艇で関門の海底を探る」)〔1937年〕", "text": "海底は暗い、灰色の真砂土、ところどころに流れて来たのだろう拳大や頭大の砂礫が横わっているなだらかな丘陵だ" }, { "ref": "(山田節男、参議院会議録情報 第010回国会 予算委員会 第7号)〔1951年〕", "text": "そうして荒れるままになつて松が生えておつたのが、而も二十年生の松を伐つてしまつて、而も真砂土であるために木が生えない。灌木が生えない。それがためにちよつと雨が降れば水が水源地に上つて来るという、そういうような地帶がある。" } ], "glosses": [ "(地質学)花崗岩などが風化することによってできた砂質土。マサ土とも。園芸用や化粧壁の材料に用いられる。" ] } ], "synonyms": [ { "word": "まさご" }, { "word": "真砂" } ], "word": "真砂土" }
Download raw JSONL data for 真砂土 meaning in All languages combined (1.8kB)
This page is a part of the kaikki.org machine-readable All languages combined dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2025-02-08 from the jawiktionary dump dated 2025-02-02 using wiktextract (f90d964 and 9dbd323). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.
If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.