See 登竜門 on Wiktionary
{ "categories": [ { "kind": "other", "name": "故事成語", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "日中で意味が大きく異なる漢語", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "日本語", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "日本語 名詞", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "由来 後漢書", "parents": [], "source": "w" } ], "etymology_texts": [ "『後漢書・党錮列伝・李膺伝』中の句「士有被其容接者、名為登竜門」より。" ], "lang": "日本語", "lang_code": "ja", "pos": "noun", "pos_title": "名詞", "senses": [ { "examples": [ { "text": "今もよく記憶しているが、そのころは徳富蘇峰さんが文筆界の中心になっていたようである。文壇という言葉も、このころ田村三治などの仲間がはじめて使い出したとか、田村からきいたことがあった。したがって当時は文壇人という者が非常に少なく、徳富さんに招ばれるということが、一つの登竜門になっていた。(柳田国男 『故郷七十年』)" }, { "ref": "(内田魯庵 『二葉亭四迷の一生』)", "text": "昔の士族気質から唯一の登龍門と信ずる官吏となるのを嫌って、碌でもない小説三昧に耽けるは昔者の両親の目から見れば苦々しくて黙っていられなかった。" } ], "glosses": [ "有力者の知遇を得ることや試験、コンテスト、就職などの出世の糸口となる数少ない機会。" ], "id": "ja-登竜門-ja-noun-Yw~-9hiQ" } ], "word": "登竜門" }
{ "categories": [ "故事成語", "日中で意味が大きく異なる漢語", "日本語", "日本語 名詞", "由来 後漢書" ], "etymology_texts": [ "『後漢書・党錮列伝・李膺伝』中の句「士有被其容接者、名為登竜門」より。" ], "lang": "日本語", "lang_code": "ja", "pos": "noun", "pos_title": "名詞", "senses": [ { "examples": [ { "text": "今もよく記憶しているが、そのころは徳富蘇峰さんが文筆界の中心になっていたようである。文壇という言葉も、このころ田村三治などの仲間がはじめて使い出したとか、田村からきいたことがあった。したがって当時は文壇人という者が非常に少なく、徳富さんに招ばれるということが、一つの登竜門になっていた。(柳田国男 『故郷七十年』)" }, { "ref": "(内田魯庵 『二葉亭四迷の一生』)", "text": "昔の士族気質から唯一の登龍門と信ずる官吏となるのを嫌って、碌でもない小説三昧に耽けるは昔者の両親の目から見れば苦々しくて黙っていられなかった。" } ], "glosses": [ "有力者の知遇を得ることや試験、コンテスト、就職などの出世の糸口となる数少ない機会。" ] } ], "word": "登竜門" }
Download raw JSONL data for 登竜門 meaning in All languages combined (1.3kB)
This page is a part of the kaikki.org machine-readable All languages combined dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2024-11-06 from the jawiktionary dump dated 2024-10-20 using wiktextract (fbeafe8 and 7f03c9b). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.
If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.