"産する" meaning in All languages combined

See 産する on Wiktionary

Verb [日本語]

Forms: さんする
  1. 〔物品を〕産出する。 Tags: literary, transitive
    Sense id: ja-産する-ja-verb-0hMsCtWM Categories (other): 日本語 他動詞, 日本語 文章語
  2. (「~に産する」の形で)~で産出される。 Tags: intransitive, literary
    Sense id: ja-産する-ja-verb-AZhQ4tYN Categories (other): 日本語 文章語, 日本語 自動詞
  3. 〔子を〕産む。出産する。 Tags: literary, transitive
    Sense id: ja-産する-ja-verb-8b17SWlo Categories (other): 日本語 他動詞, 日本語 文章語
The following are not (yet) sense-disambiguated
Categories (other): 日本語, 日本語 動詞
{
  "categories": [
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語 動詞",
      "parents": [],
      "source": "w"
    }
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "さんする"
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "verb",
  "pos_title": "動詞",
  "senses": [
    {
      "categories": [
        {
          "kind": "other",
          "name": "日本語 他動詞",
          "parents": [],
          "source": "w"
        },
        {
          "kind": "other",
          "name": "日本語 文章語",
          "parents": [],
          "source": "w"
        }
      ],
      "examples": [
        {
          "ref": "1916年、南方熊楠「田原藤太竜宮入りの話」 青空文庫、2007年12月27日作成、2016年5月23日修正(底本:「十二支考(上)〔全2冊〕」岩波文庫、岩波書店、1997(平成9)年10月6日第10刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000093/files/1916_29070.html",
          "text": "[…]メキシコの響尾蛇の頭に両羽あり、またその地に竜を産し、鷲の頭、蜥蜴の身、蝙蝠の翹で、ただ二大脚あり。大きさ羊のごとく、姿怖ろしけれど害を為さぬとあった。"
        },
        {
          "ref": "1942年、中島敦「文字禍」 青空文庫、1997年11月17日公開、2014年1月17日修正(底本:「ちくま日本文学全集 中島敦」」ちくま文庫、筑摩書房、1992(平成4)年7月20日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000119/files/622_14497.html",
          "text": "両河地方では埃及と違って紙草を産しない。人々は、粘土の板に硬筆をもって複雑な楔形の符号を彫りつけておった。書物は瓦であり、図書館は瀬戸物屋の倉庫に似ていた。"
        },
        {
          "ref": "1943年、柳宗悦「手仕事の日本」 青空文庫、2013年5月5日作成(底本:「手仕事の日本」岩波文庫、岩波書店、2010(平成22)年4月26日第38刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001520/files/51820_50713.html",
          "text": "一方の南部系の「菱刺」は、七戸から八戸あたりに栄えたもので、これはわずかながらなお続いております。この地方は今も丈夫な麻布を産します。"
        },
        {
          "ref": "1953年、坂口安吾「明日は天気になれ」 青空文庫、2013年6月20日作成(底本:「坂口安吾全集 13」筑摩書房、1999(平成11)年2月20日初版第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/files/45935_50960.html",
          "text": "下仁田は日本一のコンニャクの名産地だそうで、コンニャクは下仁田と相場がきまったものだそうだ。それで下仁田自身コンニャクを産するばかりでなく、全国からコンニャクの原料が集まり、ここで加工荷造りして、下仁田コンニャクと名を改めて全国へ売りさばかれるのだそうだ。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "〔物品を〕産出する。"
      ],
      "id": "ja-産する-ja-verb-0hMsCtWM",
      "tags": [
        "literary",
        "transitive"
      ]
    },
    {
      "categories": [
        {
          "kind": "other",
          "name": "日本語 文章語",
          "parents": [],
          "source": "w"
        },
        {
          "kind": "other",
          "name": "日本語 自動詞",
          "parents": [],
          "source": "w"
        }
      ],
      "examples": [
        {
          "ref": "1917年、南方熊楠「蛇に関する民俗と伝説」 青空文庫、2005年11月6日作成、2016年5月23日修正(底本:「十二支考(上)〔全2冊〕」岩波文庫、岩波書店、1997(平成9)年10月6日第10刷発行)https://www.aozora.gr.jp/cards/000093/files/2536_20184.html",
          "text": "黒井中将に教えられて、浅瀬を渡る水蛇が少なくとも本邦の北部に産すと知り得たるは、厚く御礼を申し上ぐるところである。"
        },
        {
          "ref": "1917年、南方熊楠「蛇に関する民俗と伝説」 青空文庫、2005年11月6日作成、2016年5月23日修正(底本:「十二支考(上)〔全2冊〕」岩波文庫、岩波書店、1997(平成9)年10月6日第10刷発行)https://www.aozora.gr.jp/cards/000093/files/2536_20184.html",
          "text": "パッフ・アッダーはほとんどアフリカ全部に産し、長四、五フィートに達する大毒至醜の蝮で、その成長した奴は世界でもっとも怖るべき物という。"
        },
        {
          "ref": "1942年、海野十三「不沈軍艦の見本」 青空文庫、2009年10月25日作成(底本:「海野十三全集 第10巻 宇宙戦隊」三一書房、1991(平成3)年5月31日第1版第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000160/files/3351_36912.html",
          "text": "「空虚というわけではありませんぞ。わが大統領も、全く以て真剣なんです。その証拠には、ここに持って参りましたる燻製見本を一つ御風味ねがいたい。これはわがアメリカ大陸にしか産しないという奇獣ノクトミカ・レラティビアの燻製でありまして、まあ試みにこの一片を一つ……」"
        },
        {
          "ref": "1953年、牧野富太郎「植物一日一題」 青空文庫、2007年12月17日作成、2012年5月10日作成(底本:「植物一日一題」博品社、1998(平成10)年4月25日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001266/files/46820_29303.html",
          "text": "このホドイモはまた中国にも産するから全く縁がない訳ではない。そしてこのホドイモは中国で九子羊と称しているものと同じであろうと信ずる。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "(「~に産する」の形で)~で産出される。"
      ],
      "id": "ja-産する-ja-verb-AZhQ4tYN",
      "tags": [
        "intransitive",
        "literary"
      ]
    },
    {
      "categories": [
        {
          "kind": "other",
          "name": "日本語 他動詞",
          "parents": [],
          "source": "w"
        },
        {
          "kind": "other",
          "name": "日本語 文章語",
          "parents": [],
          "source": "w"
        }
      ],
      "examples": [
        {
          "ref": "1924年、芥川龍之介「僻見」 青空文庫、2008年12月9日作成、2009年12月10日修正(底本:「芥川龍之介全集 第十一巻」岩波書店、1996(平成8)年9月9日発行)https://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/16033_33773.html",
          "text": "「宝暦六年余廿一歳、森氏を娶る。生質微弱にして余が多病を給するに堪へず。況や十年を歴と雖も、一子を産せず。故に家母甚だこれを愁ふ。[…]」"
        }
      ],
      "glosses": [
        "〔子を〕産む。出産する。"
      ],
      "id": "ja-産する-ja-verb-8b17SWlo",
      "tags": [
        "literary",
        "transitive"
      ]
    }
  ],
  "word": "産する"
}
{
  "categories": [
    "日本語",
    "日本語 動詞"
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "さんする"
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "verb",
  "pos_title": "動詞",
  "senses": [
    {
      "categories": [
        "日本語 他動詞",
        "日本語 文章語"
      ],
      "examples": [
        {
          "ref": "1916年、南方熊楠「田原藤太竜宮入りの話」 青空文庫、2007年12月27日作成、2016年5月23日修正(底本:「十二支考(上)〔全2冊〕」岩波文庫、岩波書店、1997(平成9)年10月6日第10刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000093/files/1916_29070.html",
          "text": "[…]メキシコの響尾蛇の頭に両羽あり、またその地に竜を産し、鷲の頭、蜥蜴の身、蝙蝠の翹で、ただ二大脚あり。大きさ羊のごとく、姿怖ろしけれど害を為さぬとあった。"
        },
        {
          "ref": "1942年、中島敦「文字禍」 青空文庫、1997年11月17日公開、2014年1月17日修正(底本:「ちくま日本文学全集 中島敦」」ちくま文庫、筑摩書房、1992(平成4)年7月20日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000119/files/622_14497.html",
          "text": "両河地方では埃及と違って紙草を産しない。人々は、粘土の板に硬筆をもって複雑な楔形の符号を彫りつけておった。書物は瓦であり、図書館は瀬戸物屋の倉庫に似ていた。"
        },
        {
          "ref": "1943年、柳宗悦「手仕事の日本」 青空文庫、2013年5月5日作成(底本:「手仕事の日本」岩波文庫、岩波書店、2010(平成22)年4月26日第38刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001520/files/51820_50713.html",
          "text": "一方の南部系の「菱刺」は、七戸から八戸あたりに栄えたもので、これはわずかながらなお続いております。この地方は今も丈夫な麻布を産します。"
        },
        {
          "ref": "1953年、坂口安吾「明日は天気になれ」 青空文庫、2013年6月20日作成(底本:「坂口安吾全集 13」筑摩書房、1999(平成11)年2月20日初版第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/files/45935_50960.html",
          "text": "下仁田は日本一のコンニャクの名産地だそうで、コンニャクは下仁田と相場がきまったものだそうだ。それで下仁田自身コンニャクを産するばかりでなく、全国からコンニャクの原料が集まり、ここで加工荷造りして、下仁田コンニャクと名を改めて全国へ売りさばかれるのだそうだ。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "〔物品を〕産出する。"
      ],
      "tags": [
        "literary",
        "transitive"
      ]
    },
    {
      "categories": [
        "日本語 文章語",
        "日本語 自動詞"
      ],
      "examples": [
        {
          "ref": "1917年、南方熊楠「蛇に関する民俗と伝説」 青空文庫、2005年11月6日作成、2016年5月23日修正(底本:「十二支考(上)〔全2冊〕」岩波文庫、岩波書店、1997(平成9)年10月6日第10刷発行)https://www.aozora.gr.jp/cards/000093/files/2536_20184.html",
          "text": "黒井中将に教えられて、浅瀬を渡る水蛇が少なくとも本邦の北部に産すと知り得たるは、厚く御礼を申し上ぐるところである。"
        },
        {
          "ref": "1917年、南方熊楠「蛇に関する民俗と伝説」 青空文庫、2005年11月6日作成、2016年5月23日修正(底本:「十二支考(上)〔全2冊〕」岩波文庫、岩波書店、1997(平成9)年10月6日第10刷発行)https://www.aozora.gr.jp/cards/000093/files/2536_20184.html",
          "text": "パッフ・アッダーはほとんどアフリカ全部に産し、長四、五フィートに達する大毒至醜の蝮で、その成長した奴は世界でもっとも怖るべき物という。"
        },
        {
          "ref": "1942年、海野十三「不沈軍艦の見本」 青空文庫、2009年10月25日作成(底本:「海野十三全集 第10巻 宇宙戦隊」三一書房、1991(平成3)年5月31日第1版第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000160/files/3351_36912.html",
          "text": "「空虚というわけではありませんぞ。わが大統領も、全く以て真剣なんです。その証拠には、ここに持って参りましたる燻製見本を一つ御風味ねがいたい。これはわがアメリカ大陸にしか産しないという奇獣ノクトミカ・レラティビアの燻製でありまして、まあ試みにこの一片を一つ……」"
        },
        {
          "ref": "1953年、牧野富太郎「植物一日一題」 青空文庫、2007年12月17日作成、2012年5月10日作成(底本:「植物一日一題」博品社、1998(平成10)年4月25日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001266/files/46820_29303.html",
          "text": "このホドイモはまた中国にも産するから全く縁がない訳ではない。そしてこのホドイモは中国で九子羊と称しているものと同じであろうと信ずる。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "(「~に産する」の形で)~で産出される。"
      ],
      "tags": [
        "intransitive",
        "literary"
      ]
    },
    {
      "categories": [
        "日本語 他動詞",
        "日本語 文章語"
      ],
      "examples": [
        {
          "ref": "1924年、芥川龍之介「僻見」 青空文庫、2008年12月9日作成、2009年12月10日修正(底本:「芥川龍之介全集 第十一巻」岩波書店、1996(平成8)年9月9日発行)https://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/16033_33773.html",
          "text": "「宝暦六年余廿一歳、森氏を娶る。生質微弱にして余が多病を給するに堪へず。況や十年を歴と雖も、一子を産せず。故に家母甚だこれを愁ふ。[…]」"
        }
      ],
      "glosses": [
        "〔子を〕産む。出産する。"
      ],
      "tags": [
        "literary",
        "transitive"
      ]
    }
  ],
  "word": "産する"
}

Download raw JSONL data for 産する meaning in All languages combined (5.5kB)


This page is a part of the kaikki.org machine-readable All languages combined dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2024-10-15 from the jawiktionary dump dated 2024-10-02 using wiktextract (2de260d and c8c706e). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.

If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.