"最初期" meaning in All languages combined

See 最初期 on Wiktionary

Noun [日本語]

Forms: さいしょき
  1. 物事が始まった時期の中でも特に始まってすぐの時期。
    Sense id: ja-最初期-ja-noun-EXrAAUni
The following are not (yet) sense-disambiguated
{
  "categories": [
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語_名詞",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語_時間",
      "parents": [],
      "source": "w"
    }
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "さいしょき"
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "noun",
  "pos_title": "名詞",
  "senses": [
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "(徳永直「光をかかぐる人々」)〔1943年〕 青空文庫(2010年1月22日作成)(底本:「光をかかぐる人々」河出書房、1943年11月20日初版)https://www.aozora.gr.jp/cards/001308/files/50066_38025.html 2020年1月11日参照。",
          "text": "とにかく昌造及び幸八による、日本人によつて創られた最初期の蒸汽船はのろいながらも日本の海を進水したのであつた。"
        },
        {
          "ref": "(中谷宇吉郎「千里眼その他」)〔1943年〕 青空文庫(2013年1月4日作成)(底本:「中谷宇吉郎随筆集」岩波文庫、岩波書店、2011年1月6日第26刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001569/files/53221_49864.html 2020年1月11日参照。",
          "text": "しかも恐しいことは、この種の病気は或る程度以上進行すると、もはや手をつけられないことである。そして難病をその最初期のうちに治してしまった名医は、案外余り感謝されないものである。"
        },
        {
          "ref": "(外務省「平成16年版外交青書」)〔2004年〕 『平成16年版外交青書』「第2章7節【総論-人類発祥の地・アフリカ】」(外務省ホームページ)政府標準利用規約(第2.0版)公開 https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/bluebook/2004/hakusho/h16/html/G2700100.html 2020年1月11日参照。",
          "text": "2003年6月、約16万年前の最初期のホモ・サピエンス(現代人)の化石がエチオピアで発見されたと発表された。"
        },
        {
          "ref": "(建造物)の指定について)〔2019年〕 『報道発表 重要文化財(建造物)の指定について』2019年10月18日(文化庁ホームページ)政府標準利用規約(第2.0版)公開 https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/1421977.html 2020年1月11日参照。",
          "text": "神奈川県庁舎は関東大震災の後、昭和3年に建設された。「横浜三塔」のうち、キングの塔として知られる。官公庁舎として、鉄骨鉄筋コンクリート構造を採用した最初期の例であり、(文化庁、産業重要文化財"
        }
      ],
      "glosses": [
        "物事が始まった時期の中でも特に始まってすぐの時期。"
      ],
      "id": "ja-最初期-ja-noun-EXrAAUni"
    }
  ],
  "word": "最初期"
}
{
  "categories": [
    "日本語",
    "日本語_名詞",
    "日本語_時間"
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "さいしょき"
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "noun",
  "pos_title": "名詞",
  "senses": [
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "(徳永直「光をかかぐる人々」)〔1943年〕 青空文庫(2010年1月22日作成)(底本:「光をかかぐる人々」河出書房、1943年11月20日初版)https://www.aozora.gr.jp/cards/001308/files/50066_38025.html 2020年1月11日参照。",
          "text": "とにかく昌造及び幸八による、日本人によつて創られた最初期の蒸汽船はのろいながらも日本の海を進水したのであつた。"
        },
        {
          "ref": "(中谷宇吉郎「千里眼その他」)〔1943年〕 青空文庫(2013年1月4日作成)(底本:「中谷宇吉郎随筆集」岩波文庫、岩波書店、2011年1月6日第26刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001569/files/53221_49864.html 2020年1月11日参照。",
          "text": "しかも恐しいことは、この種の病気は或る程度以上進行すると、もはや手をつけられないことである。そして難病をその最初期のうちに治してしまった名医は、案外余り感謝されないものである。"
        },
        {
          "ref": "(外務省「平成16年版外交青書」)〔2004年〕 『平成16年版外交青書』「第2章7節【総論-人類発祥の地・アフリカ】」(外務省ホームページ)政府標準利用規約(第2.0版)公開 https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/bluebook/2004/hakusho/h16/html/G2700100.html 2020年1月11日参照。",
          "text": "2003年6月、約16万年前の最初期のホモ・サピエンス(現代人)の化石がエチオピアで発見されたと発表された。"
        },
        {
          "ref": "(建造物)の指定について)〔2019年〕 『報道発表 重要文化財(建造物)の指定について』2019年10月18日(文化庁ホームページ)政府標準利用規約(第2.0版)公開 https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/1421977.html 2020年1月11日参照。",
          "text": "神奈川県庁舎は関東大震災の後、昭和3年に建設された。「横浜三塔」のうち、キングの塔として知られる。官公庁舎として、鉄骨鉄筋コンクリート構造を採用した最初期の例であり、(文化庁、産業重要文化財"
        }
      ],
      "glosses": [
        "物事が始まった時期の中でも特に始まってすぐの時期。"
      ]
    }
  ],
  "word": "最初期"
}

Download raw JSONL data for 最初期 meaning in All languages combined (2.4kB)


This page is a part of the kaikki.org machine-readable All languages combined dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2024-12-21 from the jawiktionary dump dated 2024-12-20 using wiktextract (d8cb2f3 and 4e554ae). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.

If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.