See 失する on Wiktionary
{ "categories": [ { "kind": "other", "name": "日本語", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "日本語 動詞", "parents": [], "source": "w" } ], "forms": [ { "form": "しっする" } ], "lang": "日本語", "lang_code": "ja", "pos": "verb", "pos_title": "動詞", "senses": [ { "categories": [ { "kind": "other", "name": "日本語 他動詞", "parents": [], "source": "w" } ], "examples": [ { "ref": "1924年、豊島与志雄「好意」 青空文庫(1999年5月21日公開、2018年7月24日修正。底本:「豊島与志雄著作集 第二巻(小説Ⅱ)」1965(昭和40)年12月15日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000906/files/42430_28071.html", "text": "裏面にいろんな事情や感情が絡んでいたかも知れないし、話の正鵠を失することがあるかも知れないが、私としてはただ、眼に触れ耳に触れたことだけを、そのまま物語るの外はない。" }, { "ref": "1944年、太宰治「津軽」 青空文庫(1999年5月21日公開、2018年7月24日修正。底本:「太宰治全集第六巻」筑摩書房、1990(平成2)年4月27日初版第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/2282_15074.html", "text": "泥酔などして礼を失しない程度ならば、いいのである。当り前の話ではないか。私はアルコールには強いのである。" } ], "glosses": [ "〔抽象名詞を、特にあるべきものや望ましいものを目的語にして〕うしなう。" ], "id": "ja-失する-ja-verb-v0Bmxlql", "tags": [ "transitive" ] }, { "categories": [ { "kind": "other", "name": "日本語 自動詞", "parents": [], "source": "w" } ], "examples": [ { "ref": "1925年、柳田国男「山の人生」 青空文庫(2013年4月13日作成、2016年7月1日修正。底本:「遠野物語 山の人生」岩波文庫、岩波書店、2010(平成22)年3月5日第50刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001566/files/52505_50610.html", "text": "ましてや世界の諸民族に共通なる、いわゆるビートス・エンド・ビウティーの物語の、これが根原の動機をなすかのごとく、説かんとすることは速断に失するであろう。" }, { "ref": "1951年、岸田國士「あるニュウ・フェイスへの手紙」 青空文庫(2012年4月15日作成。底本:「岸田國士全集28」岩波書店、1992(平成4)年6月17日発行)https://www.aozora.gr.jp/cards/001154/files/44833_47596.html", "text": "しかし、そのセリフの文体に至っては、韻文詩劇として、古今稀にみる奇想と名調子とに満ち満ちている。甘美にすぎて、悪趣味に陥らず、滑稽をねらって軽きに失しない程のよさは、フランス人を無条件に酔わせるというところがあります。" } ], "glosses": [ "度が過ぎて失敗する。〔「~に失する」の形で〕~過ぎる。~過ぎて失敗する。" ], "id": "ja-失する-ja-verb-HbAJQwFD", "tags": [ "intransitive" ] } ], "word": "失する" }
{ "categories": [ "日本語", "日本語 動詞" ], "forms": [ { "form": "しっする" } ], "lang": "日本語", "lang_code": "ja", "pos": "verb", "pos_title": "動詞", "senses": [ { "categories": [ "日本語 他動詞" ], "examples": [ { "ref": "1924年、豊島与志雄「好意」 青空文庫(1999年5月21日公開、2018年7月24日修正。底本:「豊島与志雄著作集 第二巻(小説Ⅱ)」1965(昭和40)年12月15日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000906/files/42430_28071.html", "text": "裏面にいろんな事情や感情が絡んでいたかも知れないし、話の正鵠を失することがあるかも知れないが、私としてはただ、眼に触れ耳に触れたことだけを、そのまま物語るの外はない。" }, { "ref": "1944年、太宰治「津軽」 青空文庫(1999年5月21日公開、2018年7月24日修正。底本:「太宰治全集第六巻」筑摩書房、1990(平成2)年4月27日初版第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/2282_15074.html", "text": "泥酔などして礼を失しない程度ならば、いいのである。当り前の話ではないか。私はアルコールには強いのである。" } ], "glosses": [ "〔抽象名詞を、特にあるべきものや望ましいものを目的語にして〕うしなう。" ], "tags": [ "transitive" ] }, { "categories": [ "日本語 自動詞" ], "examples": [ { "ref": "1925年、柳田国男「山の人生」 青空文庫(2013年4月13日作成、2016年7月1日修正。底本:「遠野物語 山の人生」岩波文庫、岩波書店、2010(平成22)年3月5日第50刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001566/files/52505_50610.html", "text": "ましてや世界の諸民族に共通なる、いわゆるビートス・エンド・ビウティーの物語の、これが根原の動機をなすかのごとく、説かんとすることは速断に失するであろう。" }, { "ref": "1951年、岸田國士「あるニュウ・フェイスへの手紙」 青空文庫(2012年4月15日作成。底本:「岸田國士全集28」岩波書店、1992(平成4)年6月17日発行)https://www.aozora.gr.jp/cards/001154/files/44833_47596.html", "text": "しかし、そのセリフの文体に至っては、韻文詩劇として、古今稀にみる奇想と名調子とに満ち満ちている。甘美にすぎて、悪趣味に陥らず、滑稽をねらって軽きに失しない程のよさは、フランス人を無条件に酔わせるというところがあります。" } ], "glosses": [ "度が過ぎて失敗する。〔「~に失する」の形で〕~過ぎる。~過ぎて失敗する。" ], "tags": [ "intransitive" ] } ], "word": "失する" }
Download raw JSONL data for 失する meaning in All languages combined (2.7kB)
This page is a part of the kaikki.org machine-readable All languages combined dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2025-01-18 from the jawiktionary dump dated 2025-01-01 using wiktextract (e4a2c88 and 4230888). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.
If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.