"叙する" meaning in All languages combined

See 叙する on Wiktionary

Verb [日本語]

Forms: じょする
  1. 言葉で書き表す。 Tags: literary, transitive
    Sense id: ja-叙する-ja-verb-OJsrVIDf Categories (other): 日本語 他動詞, 日本語 文章語
  2. (「~~を〔勲章や栄典など〕に叙する」の形で)~~に勲章や栄典などを授ける。 Tags: literary, transitive
    Sense id: ja-叙する-ja-verb-MrrHlXWb Categories (other): 日本語 他動詞, 日本語 文章語
The following are not (yet) sense-disambiguated
Categories (other): 日本語, 日本語 動詞
{
  "categories": [
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語 動詞",
      "parents": [],
      "source": "w"
    }
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "じょする"
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "phrases": [
    {
      "word": "久闊を叙する"
    }
  ],
  "pos": "verb",
  "pos_title": "動詞",
  "senses": [
    {
      "categories": [
        {
          "kind": "other",
          "name": "日本語 他動詞",
          "parents": [],
          "source": "w"
        },
        {
          "kind": "other",
          "name": "日本語 文章語",
          "parents": [],
          "source": "w"
        }
      ],
      "examples": [
        {
          "ref": "1907年、夏目漱石「虞美人草」 青空文庫(1999年4月3日公開、2004年1月10日修正。底本:「夏目漱石全集4」ちくま文庫、筑摩書房、1988(昭和63)年1月26日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/761_14485.html",
          "text": "嬉しからぬ親子の半面を最も簡短に叙するはこの作者の切なき義務である。茶を品し、炭を写したる筆は再び二人の対話に戻らねばならぬ。"
        },
        {
          "ref": "1943年、亀井勝一郎「大和古寺風物誌」 青空文庫(2017年1月20日作成、2022年2月23日修正。底本:「大和古寺風物誌」新潮文庫、新潮社、2015(平成27)年12月5日84刷改版)https://www.aozora.gr.jp/cards/001870/files/57496_60805.html",
          "text": "東大寺炎上の状景、この一節によって完璧であろう。壊滅の壮麗を叙し、炎の熱気をさえ感じさせる文章である。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "言葉で書き表す。"
      ],
      "id": "ja-叙する-ja-verb-OJsrVIDf",
      "tags": [
        "literary",
        "transitive"
      ]
    },
    {
      "categories": [
        {
          "kind": "other",
          "name": "日本語 他動詞",
          "parents": [],
          "source": "w"
        },
        {
          "kind": "other",
          "name": "日本語 文章語",
          "parents": [],
          "source": "w"
        }
      ],
      "examples": [
        {
          "ref": "1918年、志賀重昂、大阪毎日新聞「新猶太国の建造」 神戸大学経済経営研究所 新聞記事文庫 政治(7-010)「大阪毎日新聞 1918.6.10 (大正7)」 http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=10091347&TYPE=IMAGE_FILE&POS=1&LANG=JA",
          "text": "我れ是に於てか紐育に於ける猶太人ヤコブ・シッフ氏(モルガン財閥の対抗者)を早くも勲二等瑞宝章に叙し、次で同旭日章に叙し給いたる明治天皇陛下の御英姿を追懐して已まぬのである。"
        },
        {
          "ref": "1932年、寺田寅彦「工学博士末広恭二君」 青空文庫(2005年5月7日作成。底本:「寺田寅彦全集 第六巻」岩波書店、1997(平成9)年5月6日発行)https://www.aozora.gr.jp/cards/000042/files/43076_18496.html",
          "text": "生前の勲功によって歿後勲一等に叙し瑞宝章を授けられた。これは学者としてほとんど類例のないことだという。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "(「~~を〔勲章や栄典など〕に叙する」の形で)~~に勲章や栄典などを授ける。"
      ],
      "id": "ja-叙する-ja-verb-MrrHlXWb",
      "tags": [
        "literary",
        "transitive"
      ]
    }
  ],
  "word": "叙する"
}
{
  "categories": [
    "日本語",
    "日本語 動詞"
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "じょする"
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "phrases": [
    {
      "word": "久闊を叙する"
    }
  ],
  "pos": "verb",
  "pos_title": "動詞",
  "senses": [
    {
      "categories": [
        "日本語 他動詞",
        "日本語 文章語"
      ],
      "examples": [
        {
          "ref": "1907年、夏目漱石「虞美人草」 青空文庫(1999年4月3日公開、2004年1月10日修正。底本:「夏目漱石全集4」ちくま文庫、筑摩書房、1988(昭和63)年1月26日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/761_14485.html",
          "text": "嬉しからぬ親子の半面を最も簡短に叙するはこの作者の切なき義務である。茶を品し、炭を写したる筆は再び二人の対話に戻らねばならぬ。"
        },
        {
          "ref": "1943年、亀井勝一郎「大和古寺風物誌」 青空文庫(2017年1月20日作成、2022年2月23日修正。底本:「大和古寺風物誌」新潮文庫、新潮社、2015(平成27)年12月5日84刷改版)https://www.aozora.gr.jp/cards/001870/files/57496_60805.html",
          "text": "東大寺炎上の状景、この一節によって完璧であろう。壊滅の壮麗を叙し、炎の熱気をさえ感じさせる文章である。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "言葉で書き表す。"
      ],
      "tags": [
        "literary",
        "transitive"
      ]
    },
    {
      "categories": [
        "日本語 他動詞",
        "日本語 文章語"
      ],
      "examples": [
        {
          "ref": "1918年、志賀重昂、大阪毎日新聞「新猶太国の建造」 神戸大学経済経営研究所 新聞記事文庫 政治(7-010)「大阪毎日新聞 1918.6.10 (大正7)」 http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=10091347&TYPE=IMAGE_FILE&POS=1&LANG=JA",
          "text": "我れ是に於てか紐育に於ける猶太人ヤコブ・シッフ氏(モルガン財閥の対抗者)を早くも勲二等瑞宝章に叙し、次で同旭日章に叙し給いたる明治天皇陛下の御英姿を追懐して已まぬのである。"
        },
        {
          "ref": "1932年、寺田寅彦「工学博士末広恭二君」 青空文庫(2005年5月7日作成。底本:「寺田寅彦全集 第六巻」岩波書店、1997(平成9)年5月6日発行)https://www.aozora.gr.jp/cards/000042/files/43076_18496.html",
          "text": "生前の勲功によって歿後勲一等に叙し瑞宝章を授けられた。これは学者としてほとんど類例のないことだという。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "(「~~を〔勲章や栄典など〕に叙する」の形で)~~に勲章や栄典などを授ける。"
      ],
      "tags": [
        "literary",
        "transitive"
      ]
    }
  ],
  "word": "叙する"
}

Download raw JSONL data for 叙する meaning in All languages combined (2.5kB)


This page is a part of the kaikki.org machine-readable All languages combined dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2024-12-21 from the jawiktionary dump dated 2024-12-20 using wiktextract (d8cb2f3 and 4e554ae). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.

If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.