"参じる" meaning in All languages combined

See 参じる on Wiktionary

Verb [日本語]

Forms: さんじる
  1. 「行く」の謙譲語。参る。うかがう。 Tags: intransitive
    Sense id: ja-参じる-ja-verb-Ti1AX8Wn Categories (other): 日本語 自動詞
  2. 参加する。 Tags: intransitive
    Sense id: ja-参じる-ja-verb-P~mVf3UJ Categories (other): 日本語 自動詞
  3. (連用形+助詞「て」に付く形で)「してあげる」の謙譲語。差し上げる。
    Sense id: ja-参じる-ja-verb-JJVFMb3r Categories (other): 日本語 補助動詞
The following are not (yet) sense-disambiguated
Derived forms: 馳せ参じる Related terms: 参ずる, 参する
{
  "categories": [
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語 動詞",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語 敬語 謙譲語",
      "parents": [],
      "source": "w"
    }
  ],
  "derived": [
    {
      "word": "馳せ参じる"
    }
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "さんじる"
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "verb",
  "pos_title": "動詞",
  "related": [
    {
      "word": "参ずる"
    },
    {
      "word": "参する"
    }
  ],
  "senses": [
    {
      "categories": [
        {
          "kind": "other",
          "name": "日本語 自動詞",
          "parents": [],
          "source": "w"
        }
      ],
      "examples": [
        {
          "ref": "1936年、上村松園「芸術三昧即信仰」 青空文庫、2009年5月5日作成(底本:「青帛の仙女」同朋舎出版、1996(平成8)年4月5日第1版第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000355/files/49735_35113.html",
          "text": "しとしとと春雨の降る日、つとにおきて僧堂に禅師を訪ねました。有り余るなやみを胸に抱いて禅師の教えを乞いに参じたところ、詰所の人が禅師はお休みだからと断るようでした。"
        },
        {
          "ref": "1965年、梅崎春生「幻化」 青空文庫、2016年1月1日作成(底本:「桜島・日の果て・幻化」講談社文芸文庫、講談社、1989(平成元)年6月10日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001798/files/56634_58211.html",
          "text": "膳を置き、老婦人はていねいに頭を下げた。「お疲れでございましたろ。只今主人も参じます」"
        }
      ],
      "glosses": [
        "「行く」の謙譲語。参る。うかがう。"
      ],
      "id": "ja-参じる-ja-verb-Ti1AX8Wn",
      "tags": [
        "intransitive"
      ]
    },
    {
      "categories": [
        {
          "kind": "other",
          "name": "日本語 自動詞",
          "parents": [],
          "source": "w"
        }
      ],
      "examples": [
        {
          "ref": "1923年、国枝史郎「沙漠の古都」 青空文庫、2005年12月2日作成(底本:「沙漠の古都」国枝史郎伝奇文庫26、講談社、1976(昭和51)年7月12日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000255/files/45269_20645.html",
          "text": "私は実際その時まではただ可哀そうな名門の児――意気地のない貴公子に過ぎなかったがこの時慨然と震い立った。私は剣をとったのだ。革命党に参じたのだ。孫逸仙の旗下に従いたのである。"
        },
        {
          "ref": "1947年、坂口安吾「家康」 青空文庫、2006年12月30日作成(底本:「坂口安吾全集 04」筑摩書房、1998(平成10)年5月22日初版第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/files/42911_25520.html",
          "text": "そして、自分に致命傷の危険がなければ人が何をしようと、どんなに威張ろうと、朝鮮へ遠征しようと、親類の小田原を亡ぼそうと、我関せずでいる人だ。時世時節なら何事も仕方がないという考えで、秀吉の幕下に参じて関白太閤などと拝賀することぐらい蠅が頭にとまったほどにしか考えていない。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "参加する。"
      ],
      "id": "ja-参じる-ja-verb-P~mVf3UJ",
      "tags": [
        "intransitive"
      ]
    },
    {
      "categories": [
        {
          "kind": "other",
          "name": "日本語 補助動詞",
          "parents": [],
          "source": "w"
        }
      ],
      "examples": [
        {
          "ref": "1906年、夏目漱石「二百十日」 青空文庫、1999年2月19日公開、2004年2月27日修正(底本:「夏目漱石全集3」ちくま文庫、筑摩書房、1987(昭和62)年12月1日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/751_14958.html",
          "text": "「何に致します」「半熟にするんだ」「煮て参じますか」「まあ煮るんだが、半分煮るんだ。半熟を知らないか」"
        },
        {
          "ref": "1954年、宮本百合子「農村」 青空文庫、2008年8月8日作成(底本:「宮本百合子全集 第二十九巻」新日本出版社、1986(昭和61)年3月20日第5刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000311/files/7910_32365.html",
          "text": "御隠居様あ、御存じなんべえから、分ったらちょっくら教えてあげて参じ様と思いましてない。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "(連用形+助詞「て」に付く形で)「してあげる」の謙譲語。差し上げる。"
      ],
      "id": "ja-参じる-ja-verb-JJVFMb3r",
      "raw_tags": [
        "補助動詞"
      ]
    }
  ],
  "word": "参じる"
}
{
  "categories": [
    "日本語",
    "日本語 動詞",
    "日本語 敬語 謙譲語"
  ],
  "derived": [
    {
      "word": "馳せ参じる"
    }
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "さんじる"
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "verb",
  "pos_title": "動詞",
  "related": [
    {
      "word": "参ずる"
    },
    {
      "word": "参する"
    }
  ],
  "senses": [
    {
      "categories": [
        "日本語 自動詞"
      ],
      "examples": [
        {
          "ref": "1936年、上村松園「芸術三昧即信仰」 青空文庫、2009年5月5日作成(底本:「青帛の仙女」同朋舎出版、1996(平成8)年4月5日第1版第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000355/files/49735_35113.html",
          "text": "しとしとと春雨の降る日、つとにおきて僧堂に禅師を訪ねました。有り余るなやみを胸に抱いて禅師の教えを乞いに参じたところ、詰所の人が禅師はお休みだからと断るようでした。"
        },
        {
          "ref": "1965年、梅崎春生「幻化」 青空文庫、2016年1月1日作成(底本:「桜島・日の果て・幻化」講談社文芸文庫、講談社、1989(平成元)年6月10日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001798/files/56634_58211.html",
          "text": "膳を置き、老婦人はていねいに頭を下げた。「お疲れでございましたろ。只今主人も参じます」"
        }
      ],
      "glosses": [
        "「行く」の謙譲語。参る。うかがう。"
      ],
      "tags": [
        "intransitive"
      ]
    },
    {
      "categories": [
        "日本語 自動詞"
      ],
      "examples": [
        {
          "ref": "1923年、国枝史郎「沙漠の古都」 青空文庫、2005年12月2日作成(底本:「沙漠の古都」国枝史郎伝奇文庫26、講談社、1976(昭和51)年7月12日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000255/files/45269_20645.html",
          "text": "私は実際その時まではただ可哀そうな名門の児――意気地のない貴公子に過ぎなかったがこの時慨然と震い立った。私は剣をとったのだ。革命党に参じたのだ。孫逸仙の旗下に従いたのである。"
        },
        {
          "ref": "1947年、坂口安吾「家康」 青空文庫、2006年12月30日作成(底本:「坂口安吾全集 04」筑摩書房、1998(平成10)年5月22日初版第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/files/42911_25520.html",
          "text": "そして、自分に致命傷の危険がなければ人が何をしようと、どんなに威張ろうと、朝鮮へ遠征しようと、親類の小田原を亡ぼそうと、我関せずでいる人だ。時世時節なら何事も仕方がないという考えで、秀吉の幕下に参じて関白太閤などと拝賀することぐらい蠅が頭にとまったほどにしか考えていない。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "参加する。"
      ],
      "tags": [
        "intransitive"
      ]
    },
    {
      "categories": [
        "日本語 補助動詞"
      ],
      "examples": [
        {
          "ref": "1906年、夏目漱石「二百十日」 青空文庫、1999年2月19日公開、2004年2月27日修正(底本:「夏目漱石全集3」ちくま文庫、筑摩書房、1987(昭和62)年12月1日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/751_14958.html",
          "text": "「何に致します」「半熟にするんだ」「煮て参じますか」「まあ煮るんだが、半分煮るんだ。半熟を知らないか」"
        },
        {
          "ref": "1954年、宮本百合子「農村」 青空文庫、2008年8月8日作成(底本:「宮本百合子全集 第二十九巻」新日本出版社、1986(昭和61)年3月20日第5刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000311/files/7910_32365.html",
          "text": "御隠居様あ、御存じなんべえから、分ったらちょっくら教えてあげて参じ様と思いましてない。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "(連用形+助詞「て」に付く形で)「してあげる」の謙譲語。差し上げる。"
      ],
      "raw_tags": [
        "補助動詞"
      ]
    }
  ],
  "word": "参じる"
}

Download raw JSONL data for 参じる meaning in All languages combined (3.7kB)


This page is a part of the kaikki.org machine-readable All languages combined dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2024-10-19 from the jawiktionary dump dated 2024-10-02 using wiktextract (eaa6b66 and a709d4b). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.

If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.