See 医する on Wiktionary
{ "categories": [ { "kind": "other", "name": "日本語", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "日本語 動詞", "parents": [], "source": "w" } ], "forms": [ { "form": "いする" } ], "lang": "日本語", "lang_code": "ja", "pos": "verb", "pos_title": "動詞", "senses": [ { "categories": [ { "kind": "other", "name": "日本語 他動詞", "parents": [], "source": "w" } ], "examples": [ { "ref": "1916年、井上円了「迷信と宗教」 青空文庫(2016年3月17日作成。底本:「井上円了 妖怪学全集 第5巻」柏書房、2000(平成12)年5月10日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001021/files/49374_58731.html", "text": "地獄極楽の図は、英国や米国にて見ることができぬけれども、露国にては数回これを見た。また、眼病を医し、歯痛を治するに、一心をこめて偶像を礼拝するなどもなかなか多い。" }, { "ref": "1926年、平林初之輔「犠牲者」 青空文庫(2009年3月24日作成。底本:「「新青年」傑作選 幻の探偵雑誌10」光文社文庫、光文社、2002(平成14)年2月20日初版1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000221/files/47473_34749.html", "text": "私は三日の間、食事の時に宿の女中とお座なりの言葉を交すだけだったので、人間の肉声に渇していたのである。ことに、学校を出てから、この附近に小さい病院を開業している開業医でありながら、どこか神秘思想家の面影をそなえた瀬川は、此の際私の渇を医するには最も好ましい話相手であった。" }, { "ref": "1930年、種田山頭火「行乞記」 青空文庫(2008年3月20日作成。底本:「山頭火全集 第三巻」春陽堂書店、1989(平成元)年3月20日第4刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000146/files/44913_30581.html", "text": "湯に入れなかつたのは残念だつた、入浴は、私にとつては趣味である、疲労を医するといふことよりも気分を転換するための手段だ、二銭か三銭かの銭湯に於ける享楽はじつさいありがたいものである。" } ], "glosses": [ "癒す。治す。" ], "id": "ja-医する-ja-verb-j3wo28Gq", "tags": [ "transitive" ] } ], "word": "医する" }
{ "categories": [ "日本語", "日本語 動詞" ], "forms": [ { "form": "いする" } ], "lang": "日本語", "lang_code": "ja", "pos": "verb", "pos_title": "動詞", "senses": [ { "categories": [ "日本語 他動詞" ], "examples": [ { "ref": "1916年、井上円了「迷信と宗教」 青空文庫(2016年3月17日作成。底本:「井上円了 妖怪学全集 第5巻」柏書房、2000(平成12)年5月10日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001021/files/49374_58731.html", "text": "地獄極楽の図は、英国や米国にて見ることができぬけれども、露国にては数回これを見た。また、眼病を医し、歯痛を治するに、一心をこめて偶像を礼拝するなどもなかなか多い。" }, { "ref": "1926年、平林初之輔「犠牲者」 青空文庫(2009年3月24日作成。底本:「「新青年」傑作選 幻の探偵雑誌10」光文社文庫、光文社、2002(平成14)年2月20日初版1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000221/files/47473_34749.html", "text": "私は三日の間、食事の時に宿の女中とお座なりの言葉を交すだけだったので、人間の肉声に渇していたのである。ことに、学校を出てから、この附近に小さい病院を開業している開業医でありながら、どこか神秘思想家の面影をそなえた瀬川は、此の際私の渇を医するには最も好ましい話相手であった。" }, { "ref": "1930年、種田山頭火「行乞記」 青空文庫(2008年3月20日作成。底本:「山頭火全集 第三巻」春陽堂書店、1989(平成元)年3月20日第4刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000146/files/44913_30581.html", "text": "湯に入れなかつたのは残念だつた、入浴は、私にとつては趣味である、疲労を医するといふことよりも気分を転換するための手段だ、二銭か三銭かの銭湯に於ける享楽はじつさいありがたいものである。" } ], "glosses": [ "癒す。治す。" ], "tags": [ "transitive" ] } ], "word": "医する" }
Download raw JSONL data for 医する meaning in All languages combined (2.0kB)
This page is a part of the kaikki.org machine-readable All languages combined dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2024-12-21 from the jawiktionary dump dated 2024-12-20 using wiktextract (d8cb2f3 and 4e554ae). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.
If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.