"保護国" meaning in All languages combined

See 保護国 on Wiktionary

Noun [日本語]

  1. 他国を保護している国。条約に基づいて他国の主権の一部を代行することで、その国を保護する国。
    Sense id: ja-保護国-ja-noun-Z5HBXre9
  2. (語義1と逆の関係)他国から保護されている国。被保護国。形式上は自治権を持っているが、主権の一部が他国に握られている国。
    Sense id: ja-保護国-ja-noun-p4-POuR~
The following are not (yet) sense-disambiguated
{
  "categories": [
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語_名詞",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語_政治",
      "parents": [],
      "source": "w"
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "noun",
  "pos_title": "名詞",
  "senses": [
    {
      "glosses": [
        "他国を保護している国。条約に基づいて他国の主権の一部を代行することで、その国を保護する国。"
      ],
      "id": "ja-保護国-ja-noun-Z5HBXre9"
    },
    {
      "examples": [
        {
          "text": "こうした情勢下においてイギリスは,エジプト政府にドイツとの交戦状態にあるとの姿勢を明確にさせるとともに、1914年11月、エジプト全土に戒厳令を公布し、12月18日にはエジプトを保護国とする宣言を行った。〔2011年〕"
        }
      ],
      "glosses": [
        "(語義1と逆の関係)他国から保護されている国。被保護国。形式上は自治権を持っているが、主権の一部が他国に握られている国。"
      ],
      "id": "ja-保護国-ja-noun-p4-POuR~"
    }
  ],
  "word": "保護国"
}
{
  "categories": [
    "日本語",
    "日本語_名詞",
    "日本語_政治"
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "noun",
  "pos_title": "名詞",
  "senses": [
    {
      "glosses": [
        "他国を保護している国。条約に基づいて他国の主権の一部を代行することで、その国を保護する国。"
      ]
    },
    {
      "examples": [
        {
          "text": "こうした情勢下においてイギリスは,エジプト政府にドイツとの交戦状態にあるとの姿勢を明確にさせるとともに、1914年11月、エジプト全土に戒厳令を公布し、12月18日にはエジプトを保護国とする宣言を行った。〔2011年〕"
        }
      ],
      "glosses": [
        "(語義1と逆の関係)他国から保護されている国。被保護国。形式上は自治権を持っているが、主権の一部が他国に握られている国。"
      ]
    }
  ],
  "word": "保護国"
}

Download raw JSONL data for 保護国 meaning in All languages combined (0.8kB)


This page is a part of the kaikki.org machine-readable All languages combined dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2025-02-17 from the jawiktionary dump dated 2025-02-02 using wiktextract (ca09fec and c40eb85). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.

If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.