See 余裕 on Wiktionary
{ "categories": [ { "kind": "other", "name": "日本語", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "日本語 名詞", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "日本語 国際音声記号あり", "parents": [], "source": "w" } ], "forms": [ { "form": "よゆう" } ], "lang": "日本語", "lang_code": "ja", "pos": "noun", "pos_title": "名詞", "proverbs": [ { "word": "余裕綽綽" }, { "word": "余裕のよっちゃん" } ], "senses": [ { "examples": [ { "ref": "(苦難の或人に贈る)』)", "text": "その頃は、私にも、少しお金の余裕があったのである。(太宰治『東京八景" }, { "ref": "(芥川龍之介『鸚鵡―大震覚え書の一つ―』)", "text": "覚え書を覚え書のまま発表するのは時間の余裕に乏しい為である。" }, { "ref": "(芥川龍之介『はつきりした形をとる為めに』)", "text": "私は目下例の通り断り切れなくなつて、引き受けた原稿を、うんうん云ひながら書いてゐるので、あなたの出された問題に応じる丈、頭を整理してゐる余裕がありません。" } ], "glosses": [ "余っていてゆたかであること。時間や金銭、スケジュールなどにゆとりがあること。あきがあること。" ], "id": "ja-余裕-ja-noun-7EdZvCG9" }, { "examples": [ { "ref": "(尾形亀之助『私と詩』)", "text": "もう少し私は詩の中に余裕をもちたい。「笑ひ」といふやうなものをゆつくり詩に書いてみたい。" }, { "ref": "(直木三十五『寛永武道鑑』)", "text": "少し、蒼白めた顔をして、上背のある荒木が、長い、厚い刀を構えていた。半兵衛より、ずっと高くて、がっしりしていた。羽織もなく、鎖鉢巻をして、十分に、軽い身なりであった。そして、その脣に、微かな余裕の笑をみせ、その呼吸は落ちつき、その構えは十分に、その足は正確に――、(略)" }, { "text": "余裕の表情。余裕のコメント。" }, { "text": "まだまだ先だと思って余裕こいてたら締切間近になってしまった。" } ], "glosses": [ "精神的にゆったりとして焦らないこと。気楽でのんびりしていること。" ], "id": "ja-余裕-ja-noun-za3wY9Xt" }, { "examples": [ { "ref": "(木暮理太郎『那須、尾瀬、赤城、志賀高原』)", "text": "湯本から荷置場迄登り四時間下り三時間と見て、合計十三時間の行程であるが、これは余裕のある見積りであるから、天候さえよければ困難ではあるまい。" }, { "ref": "(片岡義男『物のかたちのバラッド』)", "text": "なにごとも余裕を持ってあたらないと。事態は深刻ですけど。" } ], "glosses": [ "時間や金銭、スケジュール、態度などに意図的にゆとりや幅をもたせること。" ], "id": "ja-余裕-ja-noun-9Zo8uZYW" }, { "examples": [ { "text": "そのくらいのことなら余裕でできる。" } ], "glosses": [ "余力を残して楽にできること。制約が少なく容易なこと。問題にならないこと。楽勝。" ], "id": "ja-余裕-ja-noun-88YYVm1I" }, { "examples": [ { "text": "ひと月に百万円くらいは余裕で稼いでたね。" } ], "glosses": [ "基準となるものと比べ数量の差がかなりあること。" ], "id": "ja-余裕-ja-noun-oOh1Om51" } ], "sounds": [ { "form": "よゆう", "raw_tags": [ "東京式" ], "roman": "[yòyúú]", "tags": [ "Heiban" ] }, { "ipa": "[jo̞jɯ̟ᵝː]" }, { "form": "よゆー", "raw_tags": [ "京阪式" ], "tags": [ "Heiban" ] } ], "synonyms": [ { "word": "裕り" }, { "word": "余地" }, { "word": "余力" }, { "word": "余分" }, { "word": "余白" } ], "word": "余裕" } { "categories": [ { "kind": "other", "name": "中国語", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "中国語_形容詞", "parents": [], "source": "w" } ], "forms": [ { "form": "餘裕", "tags": [ "Traditional Chinese" ] } ], "lang": "中国語", "lang_code": "zh", "pos": "adj", "pos_title": "形容詞", "senses": [ { "glosses": [ "余裕のある。ゆとりのある。" ], "id": "ja-余裕-zh-adj-DAv0cFcr" } ], "word": "余裕" }
{ "categories": [ "中国語", "中国語_形容詞" ], "forms": [ { "form": "餘裕", "tags": [ "Traditional Chinese" ] } ], "lang": "中国語", "lang_code": "zh", "pos": "adj", "pos_title": "形容詞", "senses": [ { "glosses": [ "余裕のある。ゆとりのある。" ] } ], "word": "余裕" } { "categories": [ "日本語", "日本語 名詞", "日本語 国際音声記号あり" ], "forms": [ { "form": "よゆう" } ], "lang": "日本語", "lang_code": "ja", "pos": "noun", "pos_title": "名詞", "proverbs": [ { "word": "余裕綽綽" }, { "word": "余裕のよっちゃん" } ], "senses": [ { "examples": [ { "ref": "(苦難の或人に贈る)』)", "text": "その頃は、私にも、少しお金の余裕があったのである。(太宰治『東京八景" }, { "ref": "(芥川龍之介『鸚鵡―大震覚え書の一つ―』)", "text": "覚え書を覚え書のまま発表するのは時間の余裕に乏しい為である。" }, { "ref": "(芥川龍之介『はつきりした形をとる為めに』)", "text": "私は目下例の通り断り切れなくなつて、引き受けた原稿を、うんうん云ひながら書いてゐるので、あなたの出された問題に応じる丈、頭を整理してゐる余裕がありません。" } ], "glosses": [ "余っていてゆたかであること。時間や金銭、スケジュールなどにゆとりがあること。あきがあること。" ] }, { "examples": [ { "ref": "(尾形亀之助『私と詩』)", "text": "もう少し私は詩の中に余裕をもちたい。「笑ひ」といふやうなものをゆつくり詩に書いてみたい。" }, { "ref": "(直木三十五『寛永武道鑑』)", "text": "少し、蒼白めた顔をして、上背のある荒木が、長い、厚い刀を構えていた。半兵衛より、ずっと高くて、がっしりしていた。羽織もなく、鎖鉢巻をして、十分に、軽い身なりであった。そして、その脣に、微かな余裕の笑をみせ、その呼吸は落ちつき、その構えは十分に、その足は正確に――、(略)" }, { "text": "余裕の表情。余裕のコメント。" }, { "text": "まだまだ先だと思って余裕こいてたら締切間近になってしまった。" } ], "glosses": [ "精神的にゆったりとして焦らないこと。気楽でのんびりしていること。" ] }, { "examples": [ { "ref": "(木暮理太郎『那須、尾瀬、赤城、志賀高原』)", "text": "湯本から荷置場迄登り四時間下り三時間と見て、合計十三時間の行程であるが、これは余裕のある見積りであるから、天候さえよければ困難ではあるまい。" }, { "ref": "(片岡義男『物のかたちのバラッド』)", "text": "なにごとも余裕を持ってあたらないと。事態は深刻ですけど。" } ], "glosses": [ "時間や金銭、スケジュール、態度などに意図的にゆとりや幅をもたせること。" ] }, { "examples": [ { "text": "そのくらいのことなら余裕でできる。" } ], "glosses": [ "余力を残して楽にできること。制約が少なく容易なこと。問題にならないこと。楽勝。" ] }, { "examples": [ { "text": "ひと月に百万円くらいは余裕で稼いでたね。" } ], "glosses": [ "基準となるものと比べ数量の差がかなりあること。" ] } ], "sounds": [ { "form": "よゆう", "raw_tags": [ "東京式" ], "roman": "[yòyúú]", "tags": [ "Heiban" ] }, { "ipa": "[jo̞jɯ̟ᵝː]" }, { "form": "よゆー", "raw_tags": [ "京阪式" ], "tags": [ "Heiban" ] } ], "synonyms": [ { "word": "裕り" }, { "word": "余地" }, { "word": "余力" }, { "word": "余分" }, { "word": "余白" } ], "word": "余裕" }
Download raw JSONL data for 余裕 meaning in All languages combined (3.6kB)
This page is a part of the kaikki.org machine-readable All languages combined dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2024-12-21 from the jawiktionary dump dated 2024-12-20 using wiktextract (d8cb2f3 and 4e554ae). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.
If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.