See かわたろう on Wiktionary
{ "categories": [ { "kind": "other", "name": "日本語", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "日本語 名詞", "parents": [], "source": "w" } ], "forms": [ { "form": "河太郎" }, { "form": "川太郎" } ], "lang": "日本語", "lang_code": "ja", "pos": "noun", "pos_title": "名詞", "senses": [ { "examples": [ { "ref": "――井上円了 (1916年). “図書カード:迷信と宗教”. 青空文庫. 2023年7月1日閲覧。", "ruby": [ [ "河童", "かっぱ" ] ], "text": "まず、九州特殊の迷信としては河童であろうと思う。河童、一名河太郎は、水中に住する怪物にして、人の尻を抜いて殺すものなりとは、いずれの国にても唱うるところである。" }, { "ref": "(河太郎)などというのが三十何種かあるが、それ以外に能登半島の東海岸と鹿児島県の南端薩摩湾の指宿あたり、それからとんで北には津軽の北端から北海道へかけて、別系統の名前が残っている。すなわちM音ではじまる河童の呼名である。――柳田国男 (1958年). “図書カード:故郷七十年”. 青空文庫. 2023年7月1日閲覧。", "text": "河童の名前は全国を通じて、河の字と子供という意味の言葉をつけたカワランベ(河童)とかカワコゾウ(河小僧)カワタロ" } ], "glosses": [ "かっぱの異称。" ], "id": "ja-かわたろう-ja-noun-Z3ebdJz~" } ], "word": "かわたろう" }
{ "categories": [ "日本語", "日本語 名詞" ], "forms": [ { "form": "河太郎" }, { "form": "川太郎" } ], "lang": "日本語", "lang_code": "ja", "pos": "noun", "pos_title": "名詞", "senses": [ { "examples": [ { "ref": "――井上円了 (1916年). “図書カード:迷信と宗教”. 青空文庫. 2023年7月1日閲覧。", "ruby": [ [ "河童", "かっぱ" ] ], "text": "まず、九州特殊の迷信としては河童であろうと思う。河童、一名河太郎は、水中に住する怪物にして、人の尻を抜いて殺すものなりとは、いずれの国にても唱うるところである。" }, { "ref": "(河太郎)などというのが三十何種かあるが、それ以外に能登半島の東海岸と鹿児島県の南端薩摩湾の指宿あたり、それからとんで北には津軽の北端から北海道へかけて、別系統の名前が残っている。すなわちM音ではじまる河童の呼名である。――柳田国男 (1958年). “図書カード:故郷七十年”. 青空文庫. 2023年7月1日閲覧。", "text": "河童の名前は全国を通じて、河の字と子供という意味の言葉をつけたカワランベ(河童)とかカワコゾウ(河小僧)カワタロ" } ], "glosses": [ "かっぱの異称。" ] } ], "word": "かわたろう" }
Download raw JSONL data for かわたろう meaning in All languages combined (1.3kB)
This page is a part of the kaikki.org machine-readable All languages combined dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2024-11-06 from the jawiktionary dump dated 2024-10-20 using wiktextract (fbeafe8 and 7f03c9b). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.
If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.