See 覆水盆に返らず in All languages combined, or Wiktionary
{ "categories": [ { "kind": "other", "name": "日本語", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "日本語 ことわざ", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "日本語 成句", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "由来 その他漢籍", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "由来 後漢書", "parents": [], "source": "w" } ], "etymology_texts": [ "古代中国周の重臣であった太公望が、昔の妻から復縁を迫られた時に盆(中国語において「盆」はどんぶり大のボウル)の上に水を持ってきて下に撒いた後で「この水を盆の上に戻す事は出来ないように、私たちの仲も元に戻る事は無い」と言ったという故事から。元の文は「覆水難収」(覆水収め難し)。(出典『拾遺記』後秦(384年 - 417年)において390年頃までに成立)", "なお、太公望のエピソードとは別に『後漢書・何進伝』に「國家之事易可容易、覆水不收、宜深思之」なる句がある。" ], "forms": [ { "form": "覆 水(ふくすい)盆(ぼん)に返(かえ)らず", "tags": [ "canonical" ] }, { "form": "ふくすい" }, { "form": "ぼん" }, { "form": "かえ" } ], "lang": "日本語", "lang_code": "ja", "pos": "phrase", "pos_title": "成句", "senses": [ { "examples": [ { "ref": "(坂口安吾『街はふるさと』)", "text": "覆水盆にかえらず。人倫は水のように自然のものなんだ。ひっくりかえって流れた水は、どう仕様もねえや。もっとも、自然に元へ集ってくれるなら、それも良しさね。" } ], "glosses": [ "一度離婚した夫婦は元に戻ることはできない。" ], "id": "ja-覆水盆に返らず-ja-phrase-R6-FhApy" }, { "examples": [ { "ref": "(吉川英治 『三国志 篇外余録』)", "text": "玄徳としては、光武帝の故智に倣わんとしたものかもしれないが、結果においては、ひとたび漢朝を離れた民心は、いかに呼べど招けど―― 覆水フタタビ盆ニ返ラズ――の観があった。" } ], "glosses": [ "一度起きてしまった事は二度と元には戻らない。" ], "id": "ja-覆水盆に返らず-ja-phrase-WwKv5~pn" } ], "tags": [ "idiomatic" ], "word": "覆水盆に返らず" }
{ "categories": [ "日本語", "日本語 ことわざ", "日本語 成句", "由来 その他漢籍", "由来 後漢書" ], "etymology_texts": [ "古代中国周の重臣であった太公望が、昔の妻から復縁を迫られた時に盆(中国語において「盆」はどんぶり大のボウル)の上に水を持ってきて下に撒いた後で「この水を盆の上に戻す事は出来ないように、私たちの仲も元に戻る事は無い」と言ったという故事から。元の文は「覆水難収」(覆水収め難し)。(出典『拾遺記』後秦(384年 - 417年)において390年頃までに成立)", "なお、太公望のエピソードとは別に『後漢書・何進伝』に「國家之事易可容易、覆水不收、宜深思之」なる句がある。" ], "forms": [ { "form": "覆 水(ふくすい)盆(ぼん)に返(かえ)らず", "tags": [ "canonical" ] }, { "form": "ふくすい" }, { "form": "ぼん" }, { "form": "かえ" } ], "lang": "日本語", "lang_code": "ja", "pos": "phrase", "pos_title": "成句", "senses": [ { "examples": [ { "ref": "(坂口安吾『街はふるさと』)", "text": "覆水盆にかえらず。人倫は水のように自然のものなんだ。ひっくりかえって流れた水は、どう仕様もねえや。もっとも、自然に元へ集ってくれるなら、それも良しさね。" } ], "glosses": [ "一度離婚した夫婦は元に戻ることはできない。" ] }, { "examples": [ { "ref": "(吉川英治 『三国志 篇外余録』)", "text": "玄徳としては、光武帝の故智に倣わんとしたものかもしれないが、結果においては、ひとたび漢朝を離れた民心は、いかに呼べど招けど―― 覆水フタタビ盆ニ返ラズ――の観があった。" } ], "glosses": [ "一度起きてしまった事は二度と元には戻らない。" ] } ], "tags": [ "idiomatic" ], "word": "覆水盆に返らず" }
Download raw JSONL data for 覆水盆に返らず meaning in 日本語 (1.9kB)
This page is a part of the kaikki.org machine-readable 日本語 dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2024-12-21 from the jawiktionary dump dated 2024-12-20 using wiktextract (d8cb2f3 and 4e554ae). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.
If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.