See 蛇足 in All languages combined, or Wiktionary
{ "categories": [ { "kind": "other", "name": "故事成語", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "日本語", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "日本語_名詞", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "由来 戦国策", "parents": [], "source": "w" } ], "etymology_texts": [ "楚有祠者 賜其舍人卮酒 舍人相謂曰 數人飮之不足一人飮之有餘 請畫地爲蛇 先成者飮酒 一人蛇先成 引酒且飮之 乃左手持卮 右手畫蛇曰 吾能爲之足 未成 一人之蛇成 奪其卮曰 蛇固無足 子安能爲之足 遂飮其酒 爲蛇足者 終亡其酒", "楚に祠る者有り。其の舍人に卮酒を賜ふ。舍人相謂いて曰く、数人にて、之を飲めば足らず、一人にて、之を飲めば餘有り。請ふ、地に画きて蛇をなし、先づ成れる者酒を飲まんと。一人の蛇先づ成る。酒を引きて且に之を飲まんとす。左手に卮を持ちて、右手に蛇を畫きて曰く、「吾能く之に足を為さん」 未だ成らざるに、一人の蛇成る。其卮を奪ひて曰く、「蛇に固より足無し。子安んぞ能く之に足を為さんか」 遂に其酒を飲む。蛇足を為す者、終に其の酒を亡ふ。", "楚の国で祭りがあり、舍人(雑用係)に酒が振る舞われた。しかし、分けるには少なく、一人で飲めば余る量であった。ある人が「地面に蛇を描いて最初に描き上げた者がこれを独り占めすることにしよう」と提案した。ある者が描き上げ、まさに飲もうとした。左手に杯を持ち、右手で蛇を描きながら、「俺は足も描けるぞ」と言った。まだ描き上げないうちに、別の者が描き上げ、杯を奪って言った。「そもそも、蛇には足がないのに、どうして足が描けるんだ」と言って酒を飲んだ。蛇足を描いた者は、結局酒にありつけなかった。" ], "forms": [ { "form": "だそく" } ], "lang": "日本語", "lang_code": "ja", "pos": "noun", "pos_title": "名詞", "senses": [ { "examples": [ { "ref": "(太宰治『天狗』)", "text": "<市中は物のにほひや夏の月>、芭蕉がそれにつづけて、<あつしあつしと門々の声>、これが既に、へんである。所謂、つき過ぎている。前句の説明に堕していて、くどい。蛇足的な説明である。" } ], "glosses": [ "過剰にあることにより、元のものの価値を下げてしまうことやもの。" ], "id": "ja-蛇足-ja-noun-eFte9c~V" }, { "glosses": [ "余計なもの、必要のないもの。" ], "id": "ja-蛇足-ja-noun-QjORlv-a" } ], "word": "蛇足" }
{ "categories": [ "故事成語", "日本語", "日本語_名詞", "由来 戦国策" ], "etymology_texts": [ "楚有祠者 賜其舍人卮酒 舍人相謂曰 數人飮之不足一人飮之有餘 請畫地爲蛇 先成者飮酒 一人蛇先成 引酒且飮之 乃左手持卮 右手畫蛇曰 吾能爲之足 未成 一人之蛇成 奪其卮曰 蛇固無足 子安能爲之足 遂飮其酒 爲蛇足者 終亡其酒", "楚に祠る者有り。其の舍人に卮酒を賜ふ。舍人相謂いて曰く、数人にて、之を飲めば足らず、一人にて、之を飲めば餘有り。請ふ、地に画きて蛇をなし、先づ成れる者酒を飲まんと。一人の蛇先づ成る。酒を引きて且に之を飲まんとす。左手に卮を持ちて、右手に蛇を畫きて曰く、「吾能く之に足を為さん」 未だ成らざるに、一人の蛇成る。其卮を奪ひて曰く、「蛇に固より足無し。子安んぞ能く之に足を為さんか」 遂に其酒を飲む。蛇足を為す者、終に其の酒を亡ふ。", "楚の国で祭りがあり、舍人(雑用係)に酒が振る舞われた。しかし、分けるには少なく、一人で飲めば余る量であった。ある人が「地面に蛇を描いて最初に描き上げた者がこれを独り占めすることにしよう」と提案した。ある者が描き上げ、まさに飲もうとした。左手に杯を持ち、右手で蛇を描きながら、「俺は足も描けるぞ」と言った。まだ描き上げないうちに、別の者が描き上げ、杯を奪って言った。「そもそも、蛇には足がないのに、どうして足が描けるんだ」と言って酒を飲んだ。蛇足を描いた者は、結局酒にありつけなかった。" ], "forms": [ { "form": "だそく" } ], "lang": "日本語", "lang_code": "ja", "pos": "noun", "pos_title": "名詞", "senses": [ { "examples": [ { "ref": "(太宰治『天狗』)", "text": "<市中は物のにほひや夏の月>、芭蕉がそれにつづけて、<あつしあつしと門々の声>、これが既に、へんである。所謂、つき過ぎている。前句の説明に堕していて、くどい。蛇足的な説明である。" } ], "glosses": [ "過剰にあることにより、元のものの価値を下げてしまうことやもの。" ] }, { "glosses": [ "余計なもの、必要のないもの。" ] } ], "word": "蛇足" }
Download raw JSONL data for 蛇足 meaning in 日本語 (2.4kB)
This page is a part of the kaikki.org machine-readable 日本語 dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2025-01-13 from the jawiktionary dump dated 2025-01-01 using wiktextract (4ba5975 and 4ed51a5). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.
If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.