"草稿" meaning in 日本語

See 草稿 in All languages combined, or Wiktionary

Noun

Forms: そうこう
  1. 完成しておらず、正式な公開を行う段階に至っていない文章。
    Sense id: ja-草稿-ja-noun-gWHnY3-d
The following are not (yet) sense-disambiguated
Synonyms: 下書き, 案文, 文案, 草案, 草本, ドラフト, 未定稿
Categories (other): 日本語, 日本語_名詞
{
  "antonyms": [
    {
      "word": "完成稿"
    }
  ],
  "categories": [
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語_名詞",
      "parents": [],
      "source": "w"
    }
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "そうこう"
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "noun",
  "pos_title": "名詞",
  "senses": [
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "(中谷宇吉郎「救われた稀本」)〔1947年〕 青空文庫(2017年11月24日作成)(底本:「中谷宇吉郎集 第五巻」岩波書店、2001年2月5日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001569/files/57306_63368.html 2019年10月1日参照。",
          "text": "この書は未完であり、かついわば草稿であって、まだ十分な推敲を経たものではない。しかしこの書は、わが国では類例の少い独自の著述である。このままの形でも、真に学問を愛し、科学の本質を知りたいと願う人々に、一度熟読をすすめたい本である。"
        },
        {
          "ref": "(齋藤邦吉、第15回衆議院労働委員会)〔1953年〕 「第15回国会衆議院 労働委員会議事録 第20号(昭和28年3月10日 )」p. 13. 国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/015/0808/01503100808020.pdf 2019年10月1日参照。",
          "text": "なおお述べになりました条約につきましては、翻訳の一応の草稿はできておりますが、まだ正確なる最終的な翻訳は、実は事務的にも完了いたしておりません。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "完成しておらず、正式な公開を行う段階に至っていない文章。"
      ],
      "id": "ja-草稿-ja-noun-gWHnY3-d"
    }
  ],
  "synonyms": [
    {
      "word": "下書き"
    },
    {
      "word": "案文"
    },
    {
      "word": "文案"
    },
    {
      "word": "草案"
    },
    {
      "word": "草本"
    },
    {
      "word": "ドラフト"
    },
    {
      "word": "未定稿"
    }
  ],
  "word": "草稿"
}
{
  "antonyms": [
    {
      "word": "完成稿"
    }
  ],
  "categories": [
    "日本語",
    "日本語_名詞"
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "そうこう"
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "noun",
  "pos_title": "名詞",
  "senses": [
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "(中谷宇吉郎「救われた稀本」)〔1947年〕 青空文庫(2017年11月24日作成)(底本:「中谷宇吉郎集 第五巻」岩波書店、2001年2月5日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001569/files/57306_63368.html 2019年10月1日参照。",
          "text": "この書は未完であり、かついわば草稿であって、まだ十分な推敲を経たものではない。しかしこの書は、わが国では類例の少い独自の著述である。このままの形でも、真に学問を愛し、科学の本質を知りたいと願う人々に、一度熟読をすすめたい本である。"
        },
        {
          "ref": "(齋藤邦吉、第15回衆議院労働委員会)〔1953年〕 「第15回国会衆議院 労働委員会議事録 第20号(昭和28年3月10日 )」p. 13. 国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/015/0808/01503100808020.pdf 2019年10月1日参照。",
          "text": "なおお述べになりました条約につきましては、翻訳の一応の草稿はできておりますが、まだ正確なる最終的な翻訳は、実は事務的にも完了いたしておりません。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "完成しておらず、正式な公開を行う段階に至っていない文章。"
      ]
    }
  ],
  "synonyms": [
    {
      "word": "下書き"
    },
    {
      "word": "案文"
    },
    {
      "word": "文案"
    },
    {
      "word": "草案"
    },
    {
      "word": "草本"
    },
    {
      "word": "ドラフト"
    },
    {
      "word": "未定稿"
    }
  ],
  "word": "草稿"
}

Download raw JSONL data for 草稿 meaning in 日本語 (1.7kB)


This page is a part of the kaikki.org machine-readable 日本語 dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2025-02-02 from the jawiktionary dump dated 2025-01-20 using wiktextract (05fdf6b and 9dbd323). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.

If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.