See 自然電位 in All languages combined, or Wiktionary
{ "categories": [ { "kind": "other", "name": "日本語", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "日本語 名詞", "parents": [], "source": "w" } ], "forms": [ { "form": "しぜんでんい" } ], "lang": "日本語", "lang_code": "ja", "pos": "noun", "pos_title": "名詞", "senses": [ { "categories": [ { "kind": "other", "name": "日本語 電気化学", "parents": [], "source": "w" } ], "examples": [ { "ref": "2020年、国土交通省海事局「浮体式洋上風力発電施設技術基準安全ガイドライン」 国土交通省海事局『浮体式洋上風力発電施設技術基準安全ガイドライン』令和2年3月 p. 134(経済産業省ホームページ)政府標準利用規約(第2.0版)公開 https://www.mlit.go.jp/common/001331376.pdf 2020年11月17日参照。", "text": "鋼材より卑な自然電位を持つ金属を犠牲陽極として使う。一般に船体外板など外部区画にはアルミ陽極が、バラストタンクなど内部区画には亜鉛陽極が使われる。" }, { "ref": "2020年、原田慈久ら「固体高分子形燃料電池 Pt 触媒の価電子帯電子状態観察による高活性化に関する研究 」 原田 慈久, 丹羽 秀治, 干鯛 将一, 木内 久雄, 松村 大樹, 石井 賢司「固体高分子形燃料電池 Pt 触媒の価電子帯電子状態観察による高活性化に関する研究」『SPring-8/SACLA利用研究成果集』第8巻第1号、高輝度光科学研究センター、2020年1月22日、https://doi.org/10.18957/rr.8.1.97 CC BY 4.0公開", "text": "はじめに正極を還元側としてPt触媒をメタル状態にした後に、自然電位および 1.0 V を印加した状態で RIXS 測定を行った。" } ], "glosses": [ "電極と電解液が印加などの外部からの作用がない自然状態で電気化学反応を起こしているときの電極電位。腐食電位。" ], "id": "ja-自然電位-ja-noun-iBnqn2eP", "raw_tags": [ "電気化学" ] } ], "word": "自然電位" }
{ "categories": [ "日本語", "日本語 名詞" ], "forms": [ { "form": "しぜんでんい" } ], "lang": "日本語", "lang_code": "ja", "pos": "noun", "pos_title": "名詞", "senses": [ { "categories": [ "日本語 電気化学" ], "examples": [ { "ref": "2020年、国土交通省海事局「浮体式洋上風力発電施設技術基準安全ガイドライン」 国土交通省海事局『浮体式洋上風力発電施設技術基準安全ガイドライン』令和2年3月 p. 134(経済産業省ホームページ)政府標準利用規約(第2.0版)公開 https://www.mlit.go.jp/common/001331376.pdf 2020年11月17日参照。", "text": "鋼材より卑な自然電位を持つ金属を犠牲陽極として使う。一般に船体外板など外部区画にはアルミ陽極が、バラストタンクなど内部区画には亜鉛陽極が使われる。" }, { "ref": "2020年、原田慈久ら「固体高分子形燃料電池 Pt 触媒の価電子帯電子状態観察による高活性化に関する研究 」 原田 慈久, 丹羽 秀治, 干鯛 将一, 木内 久雄, 松村 大樹, 石井 賢司「固体高分子形燃料電池 Pt 触媒の価電子帯電子状態観察による高活性化に関する研究」『SPring-8/SACLA利用研究成果集』第8巻第1号、高輝度光科学研究センター、2020年1月22日、https://doi.org/10.18957/rr.8.1.97 CC BY 4.0公開", "text": "はじめに正極を還元側としてPt触媒をメタル状態にした後に、自然電位および 1.0 V を印加した状態で RIXS 測定を行った。" } ], "glosses": [ "電極と電解液が印加などの外部からの作用がない自然状態で電気化学反応を起こしているときの電極電位。腐食電位。" ], "raw_tags": [ "電気化学" ] } ], "word": "自然電位" }
Download raw JSONL data for 自然電位 meaning in 日本語 (1.8kB)
This page is a part of the kaikki.org machine-readable 日本語 dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2025-02-10 from the jawiktionary dump dated 2025-02-02 using wiktextract (f90d964 and 9dbd323). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.
If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.