See 総統 in All languages combined, or Wiktionary
{ "categories": [ { "kind": "other", "name": "日本語", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "日本語 名詞", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "日本語 国際音声記号あり", "parents": [], "source": "w" } ], "forms": [ { "form": "そうとう" } ], "lang": "日本語", "lang_code": "ja", "pos": "noun", "pos_title": "名詞", "related": [ { "word": "首相" }, { "word": "大統領" }, { "word": "元首" }, { "word": "フューラー" } ], "senses": [ { "glosses": [ "すべおさめること。" ], "id": "ja-総統-ja-noun-jj~RaHiQ" }, { "glosses": [ "政治、軍事全般を統括すること" ], "id": "ja-総統-ja-noun-mc2oix4d" }, { "categories": [ { "kind": "other", "name": "日本語 元首", "parents": [], "source": "w" } ], "glosses": [ "中華民国、台湾における元首の呼称。中国語においてpresidentの訳語である總統(总统)に常用漢字をあてたもの。" ], "id": "ja-総統-ja-noun-bbhmmFzJ", "raw_tags": [ "元首" ] }, { "glosses": [ "国家元首等に関するの訳語の一つ。主にファシズム体制における、独裁的権能を有する元首等に対する訳語として用い、しばしば、その地位についていた特定の個人の称号として用いる。" ], "id": "ja-総統-ja-noun-Tmkif-Fr" }, { "glosses": [ "国家元首等に関するの訳語の一つ。主にファシズム体制における、独裁的権能を有する元首等に対する訳語として用い、しばしば、その地位についていた特定の個人の称号として用いる。", "ナチス・ドイツにおける最高指導者を意味するドイツ語Führerの訳語。アドルフ・ヒトラーについて用いることが多い。" ], "id": "ja-総統-ja-noun-4BAgxHKc" }, { "glosses": [ "国家元首等に関するの訳語の一つ。主にファシズム体制における、独裁的権能を有する元首等に対する訳語として用い、しばしば、その地位についていた特定の個人の称号として用いる。", "イタリアにおけるファシスト党の党首を意味するイタリア語Duceの訳語。ベニート・ムッソリーニについて用いることが多い。" ], "id": "ja-総統-ja-noun-wNhhh2hJ" }, { "glosses": [ "国家元首等に関するの訳語の一つ。主にファシズム体制における、独裁的権能を有する元首等に対する訳語として用い、しばしば、その地位についていた特定の個人の称号として用いる。", "スペインにおいて将軍の上位にあって陸海空の三軍を統括する地位を意味するスペイン語Generalísimoの訳語。フランシスコ・フランコ・バハモンデについて用いることが多い。" ], "id": "ja-総統-ja-noun-euE~KTFN" } ], "sounds": [ { "form": "そーとー", "raw_tags": [ "東京式" ], "roman": "[sòótóó]", "tags": [ "Heiban" ] }, { "ipa": "[so̞ːto̞ː]" }, { "form": "そーとー", "raw_tags": [ "京阪式" ], "tags": [ "Heiban" ] } ], "translations": [ { "lang": "エスペラント", "lang_code": "eo", "sense": "国家元首等に関するの訳語の一つ", "word": "gvidanto" }, { "lang": "ドイツ語", "lang_code": "de", "sense": "国家元首等に関するの訳語の一つ", "tags": [ "masculine" ], "word": "Führer" }, { "lang": "英語", "lang_code": "en", "sense": "国家元首等に関するの訳語の一つ", "word": "Leader" }, { "lang": "英語", "lang_code": "en", "sense": "国家元首等に関するの訳語の一つ", "word": "Supreme Sovereignty Responsible Person" } ], "word": "総統" }
{ "categories": [ "日本語", "日本語 名詞", "日本語 国際音声記号あり" ], "forms": [ { "form": "そうとう" } ], "lang": "日本語", "lang_code": "ja", "pos": "noun", "pos_title": "名詞", "related": [ { "word": "首相" }, { "word": "大統領" }, { "word": "元首" }, { "word": "フューラー" } ], "senses": [ { "glosses": [ "すべおさめること。" ] }, { "glosses": [ "政治、軍事全般を統括すること" ] }, { "categories": [ "日本語 元首" ], "glosses": [ "中華民国、台湾における元首の呼称。中国語においてpresidentの訳語である總統(总统)に常用漢字をあてたもの。" ], "raw_tags": [ "元首" ] }, { "glosses": [ "国家元首等に関するの訳語の一つ。主にファシズム体制における、独裁的権能を有する元首等に対する訳語として用い、しばしば、その地位についていた特定の個人の称号として用いる。" ] }, { "glosses": [ "国家元首等に関するの訳語の一つ。主にファシズム体制における、独裁的権能を有する元首等に対する訳語として用い、しばしば、その地位についていた特定の個人の称号として用いる。", "ナチス・ドイツにおける最高指導者を意味するドイツ語Führerの訳語。アドルフ・ヒトラーについて用いることが多い。" ] }, { "glosses": [ "国家元首等に関するの訳語の一つ。主にファシズム体制における、独裁的権能を有する元首等に対する訳語として用い、しばしば、その地位についていた特定の個人の称号として用いる。", "イタリアにおけるファシスト党の党首を意味するイタリア語Duceの訳語。ベニート・ムッソリーニについて用いることが多い。" ] }, { "glosses": [ "国家元首等に関するの訳語の一つ。主にファシズム体制における、独裁的権能を有する元首等に対する訳語として用い、しばしば、その地位についていた特定の個人の称号として用いる。", "スペインにおいて将軍の上位にあって陸海空の三軍を統括する地位を意味するスペイン語Generalísimoの訳語。フランシスコ・フランコ・バハモンデについて用いることが多い。" ] } ], "sounds": [ { "form": "そーとー", "raw_tags": [ "東京式" ], "roman": "[sòótóó]", "tags": [ "Heiban" ] }, { "ipa": "[so̞ːto̞ː]" }, { "form": "そーとー", "raw_tags": [ "京阪式" ], "tags": [ "Heiban" ] } ], "translations": [ { "lang": "エスペラント", "lang_code": "eo", "sense": "国家元首等に関するの訳語の一つ", "word": "gvidanto" }, { "lang": "ドイツ語", "lang_code": "de", "sense": "国家元首等に関するの訳語の一つ", "tags": [ "masculine" ], "word": "Führer" }, { "lang": "英語", "lang_code": "en", "sense": "国家元首等に関するの訳語の一つ", "word": "Leader" }, { "lang": "英語", "lang_code": "en", "sense": "国家元首等に関するの訳語の一つ", "word": "Supreme Sovereignty Responsible Person" } ], "word": "総統" }
Download raw JSONL data for 総統 meaning in 日本語 (3.0kB)
This page is a part of the kaikki.org machine-readable 日本語 dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2025-02-02 from the jawiktionary dump dated 2025-01-20 using wiktextract (05fdf6b and 9dbd323). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.
If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.