See 常人 in All languages combined, or Wiktionary
{ "categories": [ { "kind": "other", "name": "日本語", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "日本語_名詞", "parents": [], "source": "w" } ], "forms": [ { "form": "じょうじん" }, { "form": "じょうにん" }, { "form": "つねびと" } ], "lang": "日本語", "lang_code": "ja", "pos": "noun", "pos_title": "名詞", "senses": [ { "examples": [ { "ref": "――夏目漱石 (1911年). “図書カード:文芸と道徳”. 青空文庫. 2023年5月28日閲覧。", "ruby": [ [ "強", "し" ], [ "堪", "た" ] ], "text": "親の勢が非常に強いとどうしても孝を強いられる。強いられるとは常人として無理をせずに自己本来の情愛だけでは堪えられない過重の分量を要求されるという意味であります。" }, { "ref": "――江戸川乱歩 (1931年). “図書カード:恐怖王”. 青空文庫. 2023年5月28日閲覧。", "ruby": [ [ "繙", "ひもと" ] ], "text": "東西の犯罪史を繙けば分る様に、大犯罪者であればある程、常人には理解し難い様な、子供らしい、馬鹿げた虚栄心を持っているのだ。" }, { "ref": "――太宰治 (1942年). “図書カード:無題”. 青空文庫. 2023年5月28日閲覧。", "text": "ものの考えかたが、既に常人とちがっている。実に、不可解な人である。" } ], "glosses": [ "普通の人。一般の人。" ], "id": "ja-常人-ja-noun-qciwnn5e" } ], "word": "常人" }
{ "categories": [ "日本語", "日本語_名詞" ], "forms": [ { "form": "じょうじん" }, { "form": "じょうにん" }, { "form": "つねびと" } ], "lang": "日本語", "lang_code": "ja", "pos": "noun", "pos_title": "名詞", "senses": [ { "examples": [ { "ref": "――夏目漱石 (1911年). “図書カード:文芸と道徳”. 青空文庫. 2023年5月28日閲覧。", "ruby": [ [ "強", "し" ], [ "堪", "た" ] ], "text": "親の勢が非常に強いとどうしても孝を強いられる。強いられるとは常人として無理をせずに自己本来の情愛だけでは堪えられない過重の分量を要求されるという意味であります。" }, { "ref": "――江戸川乱歩 (1931年). “図書カード:恐怖王”. 青空文庫. 2023年5月28日閲覧。", "ruby": [ [ "繙", "ひもと" ] ], "text": "東西の犯罪史を繙けば分る様に、大犯罪者であればある程、常人には理解し難い様な、子供らしい、馬鹿げた虚栄心を持っているのだ。" }, { "ref": "――太宰治 (1942年). “図書カード:無題”. 青空文庫. 2023年5月28日閲覧。", "text": "ものの考えかたが、既に常人とちがっている。実に、不可解な人である。" } ], "glosses": [ "普通の人。一般の人。" ] } ], "word": "常人" }
Download raw JSONL data for 常人 meaning in 日本語 (1.3kB)
This page is a part of the kaikki.org machine-readable 日本語 dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2025-02-17 from the jawiktionary dump dated 2025-02-02 using wiktextract (ca09fec and c40eb85). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.
If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.