"実値" meaning in 日本語

See 実値 in All languages combined, or Wiktionary

Noun

Forms: じっち
  1. (計画値・理論値に対する)実績値・計測値など、実際の値。
    Sense id: ja-実値-ja-noun-JPP2RVTE
The following are not (yet) sense-disambiguated
Synonyms: 実数 Translations: 实值 (中国語), 實值 (中国語), 实直/實直 (中国語)
Categories (other): 日本語, 日本語 名詞
{
  "categories": [
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語 名詞",
      "parents": [],
      "source": "w"
    }
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "じっち"
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "noun",
  "pos_title": "名詞",
  "senses": [
    {
      "examples": [
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              30,
              32
            ]
          ],
          "ref": "1990年、香川貴志「名古屋市における中高層住宅の立地特性」 香川 貴志, 名古屋市における中高層住宅の立地特性, 地理科学, 1990, 45 巻, 1 号, p. 1-19, 公開日 2018/03/28, Online ISSN 2432-096X, Print ISSN 0286-4886, https://doi.org/10.20630/chirikagaku.45.1_1 CC BY 4.0で公開",
          "text": "3年単位の加重移動平均でみた行政区別のm²あたり単価の推移(実値の単位は万円 )"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              70,
              72
            ]
          ],
          "ref": "2022年、環境省「令和3年度実施施策に係る政策評価書」 『令和3年度環境省政策評価書(事後評価)結果(3)令和3年度施策の事後評価書』「目標7-4 環境保健に関する調査研究」(環境省ホームページ) https://www.env.go.jp/content/000069294.pdf 政府標準利用規約(第2.0版)で公開。2025年4月12日参照。",
          "text": "気候などの影響もあり単年では評価できないが、今後も継続的に1000人以下となるよう、熱中症対策の推進を図りたい。なお、R2年度の1528人は実値であり、R3年度の701人は速報値である。"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              62,
              64
            ]
          ],
          "ref": "2024年、国土交通省都市局まちづくり推進課、まちなかの居心地の良さを測る指標(改訂版ver.1.1) 『まちなかの居心地の良さを測る指標(改訂版ver.1.1)』(国土交通省ホームページ) https://www.mlit.go.jp/toshi/toshi_machi_tk_000081.html 政府標準利用規約(第2.0版)で公開。2025年4月12日参照。",
          "text": "令和5年度に公表した「まちなかの居心地の良さを測る指標(改訂版ver.1.0)」をベースに、複数の異なる特性を持つエリアで、実値計測、来街者へのアンケート、ワークショップを実施し、調査者と来街者の主観の乖離等を分析した結果等を踏まえ改訂"
        }
      ],
      "glosses": [
        "(計画値・理論値に対する)実績値・計測値など、実際の値。"
      ],
      "id": "ja-実値-ja-noun-JPP2RVTE"
    }
  ],
  "synonyms": [
    {
      "word": "実数"
    }
  ],
  "translations": [
    {
      "lang": "中国語",
      "lang_code": "zh",
      "word": "实值"
    },
    {
      "lang": "中国語",
      "lang_code": "zh",
      "word": "實值"
    },
    {
      "lang": "中国語",
      "lang_code": "zh",
      "word": "实直/實直"
    }
  ],
  "word": "実値"
}
{
  "categories": [
    "日本語",
    "日本語 名詞"
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "じっち"
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "noun",
  "pos_title": "名詞",
  "senses": [
    {
      "examples": [
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              30,
              32
            ]
          ],
          "ref": "1990年、香川貴志「名古屋市における中高層住宅の立地特性」 香川 貴志, 名古屋市における中高層住宅の立地特性, 地理科学, 1990, 45 巻, 1 号, p. 1-19, 公開日 2018/03/28, Online ISSN 2432-096X, Print ISSN 0286-4886, https://doi.org/10.20630/chirikagaku.45.1_1 CC BY 4.0で公開",
          "text": "3年単位の加重移動平均でみた行政区別のm²あたり単価の推移(実値の単位は万円 )"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              70,
              72
            ]
          ],
          "ref": "2022年、環境省「令和3年度実施施策に係る政策評価書」 『令和3年度環境省政策評価書(事後評価)結果(3)令和3年度施策の事後評価書』「目標7-4 環境保健に関する調査研究」(環境省ホームページ) https://www.env.go.jp/content/000069294.pdf 政府標準利用規約(第2.0版)で公開。2025年4月12日参照。",
          "text": "気候などの影響もあり単年では評価できないが、今後も継続的に1000人以下となるよう、熱中症対策の推進を図りたい。なお、R2年度の1528人は実値であり、R3年度の701人は速報値である。"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              62,
              64
            ]
          ],
          "ref": "2024年、国土交通省都市局まちづくり推進課、まちなかの居心地の良さを測る指標(改訂版ver.1.1) 『まちなかの居心地の良さを測る指標(改訂版ver.1.1)』(国土交通省ホームページ) https://www.mlit.go.jp/toshi/toshi_machi_tk_000081.html 政府標準利用規約(第2.0版)で公開。2025年4月12日参照。",
          "text": "令和5年度に公表した「まちなかの居心地の良さを測る指標(改訂版ver.1.0)」をベースに、複数の異なる特性を持つエリアで、実値計測、来街者へのアンケート、ワークショップを実施し、調査者と来街者の主観の乖離等を分析した結果等を踏まえ改訂"
        }
      ],
      "glosses": [
        "(計画値・理論値に対する)実績値・計測値など、実際の値。"
      ]
    }
  ],
  "synonyms": [
    {
      "word": "実数"
    }
  ],
  "translations": [
    {
      "lang": "中国語",
      "lang_code": "zh",
      "word": "实值"
    },
    {
      "lang": "中国語",
      "lang_code": "zh",
      "word": "實值"
    },
    {
      "lang": "中国語",
      "lang_code": "zh",
      "word": "实直/實直"
    }
  ],
  "word": "実値"
}

Download raw JSONL data for 実値 meaning in 日本語 (2.5kB)


This page is a part of the kaikki.org machine-readable 日本語 dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2025-07-19 from the jawiktionary dump dated 2025-07-02 using wiktextract (45c4a21 and f1c2b61). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.

If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.