"天に向かって唾を吐く" meaning in 日本語

See 天に向かって唾を吐く in All languages combined, or Wiktionary

Phrase

Forms: 天(テン)に向(む)かって唾(つば/つばき)を吐(は)く [canonical], テン, , つば/つばき,
  1. 清浄なものを汚そうとしても、却って報いを受け、自らに害が及ぶものであるということ。自業自得。
    Sense id: ja-天に向かって唾を吐く-ja-phrase-HyNTzmZ0
  2. 目上の人を非難するとその報いを受けるものであるということ。
    Sense id: ja-天に向かって唾を吐く-ja-phrase-Wa80nekd
  3. あることについて、他人を非難・攻撃すると、同様の理由で非難・攻撃されるものであるとのたとえ。
    Sense id: ja-天に向かって唾を吐く-ja-phrase-AuMT94Mi
The following are not (yet) sense-disambiguated
Related terms: 天唾, ブーメラン Translations: 向天而唾 (中国語), 누워서 침 뱉기 (朝鮮語)
{
  "categories": [
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語 成句",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "由来 仏典",
      "parents": [],
      "source": "w"
    }
  ],
  "etymology_texts": [
    "『四十二章経』「悪人害賢者、猶仰天而唾、唾不汚天、還汚己身」より。"
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "天(テン)に向(む)かって唾(つば/つばき)を吐(は)く",
      "tags": [
        "canonical"
      ]
    },
    {
      "form": "テン"
    },
    {
      "form": "む"
    },
    {
      "form": "つば/つばき"
    },
    {
      "form": "は"
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "phrase",
  "pos_title": "成句",
  "related": [
    {
      "word": "天唾"
    },
    {
      "word": "ブーメラン"
    }
  ],
  "senses": [
    {
      "glosses": [
        "清浄なものを汚そうとしても、却って報いを受け、自らに害が及ぶものであるということ。自業自得。"
      ],
      "id": "ja-天に向かって唾を吐く-ja-phrase-HyNTzmZ0"
    },
    {
      "examples": [
        {
          "text": "これ女、下賤の者が貴き方々に悪態をつくのは、いかに聖賢の世であろうと許されぬ罪、天に向かって唾を吐くようなもの。その方は女の身とはいえ、お咎めから逃れようもない罪ではあるが、月に遊ぶ船旅の終わりに、海女が狂言を吹かせておるわと、聞き流して、放免くださったのだ。有り難く思われよ。(藤野古白作藤井英男訳『人柱築島由来』)"
        }
      ],
      "glosses": [
        "目上の人を非難するとその報いを受けるものであるということ。"
      ],
      "id": "ja-天に向かって唾を吐く-ja-phrase-Wa80nekd"
    },
    {
      "examples": [
        {
          "text": "偶然の出来栄など、その物だけで褒めそやすことは、今日、批評家としては不必要だと思ふ。ただ無益な弥次は、天に向つて唾する類であることを知ればよい。(岸田國士 『なんとかせねばならぬ』)"
        }
      ],
      "glosses": [
        "あることについて、他人を非難・攻撃すると、同様の理由で非難・攻撃されるものであるとのたとえ。"
      ],
      "id": "ja-天に向かって唾を吐く-ja-phrase-AuMT94Mi"
    }
  ],
  "tags": [
    "idiomatic"
  ],
  "translations": [
    {
      "lang": "中国語",
      "lang_code": "zh",
      "word": "向天而唾"
    },
    {
      "lang": "朝鮮語",
      "lang_code": "ko",
      "word": "누워서 침 뱉기"
    }
  ],
  "word": "天に向かって唾を吐く"
}
{
  "categories": [
    "日本語",
    "日本語 成句",
    "由来 仏典"
  ],
  "etymology_texts": [
    "『四十二章経』「悪人害賢者、猶仰天而唾、唾不汚天、還汚己身」より。"
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "天(テン)に向(む)かって唾(つば/つばき)を吐(は)く",
      "tags": [
        "canonical"
      ]
    },
    {
      "form": "テン"
    },
    {
      "form": "む"
    },
    {
      "form": "つば/つばき"
    },
    {
      "form": "は"
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "phrase",
  "pos_title": "成句",
  "related": [
    {
      "word": "天唾"
    },
    {
      "word": "ブーメラン"
    }
  ],
  "senses": [
    {
      "glosses": [
        "清浄なものを汚そうとしても、却って報いを受け、自らに害が及ぶものであるということ。自業自得。"
      ]
    },
    {
      "examples": [
        {
          "text": "これ女、下賤の者が貴き方々に悪態をつくのは、いかに聖賢の世であろうと許されぬ罪、天に向かって唾を吐くようなもの。その方は女の身とはいえ、お咎めから逃れようもない罪ではあるが、月に遊ぶ船旅の終わりに、海女が狂言を吹かせておるわと、聞き流して、放免くださったのだ。有り難く思われよ。(藤野古白作藤井英男訳『人柱築島由来』)"
        }
      ],
      "glosses": [
        "目上の人を非難するとその報いを受けるものであるということ。"
      ]
    },
    {
      "examples": [
        {
          "text": "偶然の出来栄など、その物だけで褒めそやすことは、今日、批評家としては不必要だと思ふ。ただ無益な弥次は、天に向つて唾する類であることを知ればよい。(岸田國士 『なんとかせねばならぬ』)"
        }
      ],
      "glosses": [
        "あることについて、他人を非難・攻撃すると、同様の理由で非難・攻撃されるものであるとのたとえ。"
      ]
    }
  ],
  "tags": [
    "idiomatic"
  ],
  "translations": [
    {
      "lang": "中国語",
      "lang_code": "zh",
      "word": "向天而唾"
    },
    {
      "lang": "朝鮮語",
      "lang_code": "ko",
      "word": "누워서 침 뱉기"
    }
  ],
  "word": "天に向かって唾を吐く"
}

Download raw JSONL data for 天に向かって唾を吐く meaning in 日本語 (2.0kB)


This page is a part of the kaikki.org machine-readable 日本語 dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2025-02-06 from the jawiktionary dump dated 2025-02-02 using wiktextract (0ee4b87 and 9dbd323). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.

If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.