"命題" meaning in 日本語

See 命題 in All languages combined, or Wiktionary

Noun

IPA: [me̞ːda̠i] Forms: めいだい
  1. 書物などに題号を与えること。または、その題号。
    Sense id: ja-命題-ja-noun-qSMcz477
  2. 判断の言葉による表現。
    Sense id: ja-命題-ja-noun-JAgXUGch Categories (other): 日本語 論理学 Topics: logic
  3. 判断の言葉による表現。
    現代論理学においては、平叙文(真偽を問うことの出来る文)、または、それが示す内容のこと。
    Sense id: ja-命題-ja-noun-uOi9-HcZ
  4. 真偽どちらかである文。
    Sense id: ja-命題-ja-noun-g9H-9YhC Categories (other): 日本語 数学, 日本語 論理学 Topics: logic, mathematics
  5. 定理と補題の中間程度に重要な、証明された主張。
    Sense id: ja-命題-ja-noun-j8KCmce~ Categories (other): 日本語 数学 Topics: mathematics
  6. 課題。達成すべき問題。
    Sense id: ja-命題-ja-noun-WKzV7Thz
The following are not (yet) sense-disambiguated
Related terms: 排中律 Translations: naming (英語), proposition (英語), problem (英語)
{
  "categories": [
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語 名詞",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語 国際音声記号あり",
      "parents": [],
      "source": "w"
    }
  ],
  "etymology_texts": [
    "(語義2) は、西周が英語:propositionの訳語としたもの。"
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "めいだい"
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "noun",
  "pos_title": "名詞",
  "related": [
    {
      "word": "排中律"
    }
  ],
  "senses": [
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "(大阪圭吉「花束の虫」)〔1934年〕 青空文庫(2004年9月26日作成、2016年2月20日修正)(底本:「幻の探偵雑誌1 「ぷろふいる」傑作選」光文社文庫、光文社、2000年3月20日初版1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000236/files/43419_16658.html 2019年6月3日参照。",
          "text": "さあそれなんだがね、僕は最初その言葉を暗号じゃあないかと考えた。が、それは間違いで、『花束の虫』と言うのは、只単に、上杉の書いた二幕物の命題に過ぎないのだが[…]"
        },
        {
          "ref": "(木村荘八「東京の風俗 序」)〔1948年〕 青空文庫(2008年12月11日作成)(底本:「東京の風俗」冨山房百科文庫、冨山房、1989年8月12日第2刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001312/files/47729_33991.html 2019年6月3日参照。",
          "text": "東京遠近といふ言葉は生硬で意味の通りにくいことを恐れて、東京の風俗とし、それをそのままこの本全体の命題としました。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "書物などに題号を与えること。または、その題号。"
      ],
      "id": "ja-命題-ja-noun-qSMcz477"
    },
    {
      "categories": [
        {
          "kind": "other",
          "name": "日本語 論理学",
          "parents": [],
          "source": "w"
        }
      ],
      "glosses": [
        "判断の言葉による表現。"
      ],
      "id": "ja-命題-ja-noun-JAgXUGch",
      "topics": [
        "logic"
      ]
    },
    {
      "glosses": [
        "判断の言葉による表現。",
        "現代論理学においては、平叙文(真偽を問うことの出来る文)、または、それが示す内容のこと。"
      ],
      "id": "ja-命題-ja-noun-uOi9-HcZ"
    },
    {
      "categories": [
        {
          "kind": "other",
          "name": "日本語 数学",
          "parents": [],
          "source": "w"
        },
        {
          "kind": "other",
          "name": "日本語 論理学",
          "parents": [],
          "source": "w"
        }
      ],
      "glosses": [
        "真偽どちらかである文。"
      ],
      "id": "ja-命題-ja-noun-g9H-9YhC",
      "topics": [
        "logic",
        "mathematics"
      ]
    },
    {
      "categories": [
        {
          "kind": "other",
          "name": "日本語 数学",
          "parents": [],
          "source": "w"
        }
      ],
      "examples": [
        {
          "ref": "(阿部次郎「三太郎の日記 第二」)〔1914–1918年〕 青空文庫(2011年8月4日作成、2012年4月3日修正)(底本:「合本 三太郎の日記」角川書店、1966年10月30日50版)https://www.aozora.gr.jp/cards/001421/files/50424_44632.html 2019年6月3日参照。",
          "text": "數學上の公理は幾多の定理と系と命題とを産んだ。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "定理と補題の中間程度に重要な、証明された主張。"
      ],
      "id": "ja-命題-ja-noun-j8KCmce~",
      "topics": [
        "mathematics"
      ]
    },
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "(太宰治「花燭」)〔1939年〕 青空文庫(1999年9月29日公開、2005年10月22日修正)(底本:「太宰治全集2」ちくま文庫、筑摩書房、1988年9月27日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/281_19987.html 2019年6月3日参照。",
          "text": "世の中は、それをしなければ、とても生きて居れないほどきびしいところではないのか。生活の基本には、そんな素朴な命題があって、思考も、探美も、挨拶も、みんなその上で行われているもので[…]"
        },
        {
          "ref": "(海野十三「金属人間」)〔1947–1949年〕 青空文庫(2001年12月28日公開、2006年8月1日修正)(底本:「海野十三全集 第12巻 超人間X号」三一書房、1990年8月15日第1版第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000160/files/2717_23978.html 2019年6月3日参照。",
          "text": "それともひじょうに特別な場合として、金属製造という研究の命題が、特に博士をすっかりひきつけてしまうほどの、ある出来事があったのではなかろうか。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "課題。達成すべき問題。"
      ],
      "id": "ja-命題-ja-noun-WKzV7Thz"
    }
  ],
  "sounds": [
    {
      "form": "めーだい",
      "raw_tags": [
        "東京式"
      ],
      "roman": "[mèédáí]",
      "tags": [
        "Heiban"
      ]
    },
    {
      "ipa": "[me̞ːda̠i]"
    },
    {
      "form": "めーだい",
      "raw_tags": [
        "京阪式"
      ],
      "tags": [
        "Heiban"
      ]
    }
  ],
  "translations": [
    {
      "lang": "英語",
      "lang_code": "en",
      "word": "naming"
    },
    {
      "lang": "英語",
      "lang_code": "en",
      "word": "proposition"
    },
    {
      "lang": "英語",
      "lang_code": "en",
      "word": "problem"
    }
  ],
  "word": "命題"
}
{
  "categories": [
    "日本語",
    "日本語 名詞",
    "日本語 国際音声記号あり"
  ],
  "etymology_texts": [
    "(語義2) は、西周が英語:propositionの訳語としたもの。"
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "めいだい"
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "noun",
  "pos_title": "名詞",
  "related": [
    {
      "word": "排中律"
    }
  ],
  "senses": [
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "(大阪圭吉「花束の虫」)〔1934年〕 青空文庫(2004年9月26日作成、2016年2月20日修正)(底本:「幻の探偵雑誌1 「ぷろふいる」傑作選」光文社文庫、光文社、2000年3月20日初版1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000236/files/43419_16658.html 2019年6月3日参照。",
          "text": "さあそれなんだがね、僕は最初その言葉を暗号じゃあないかと考えた。が、それは間違いで、『花束の虫』と言うのは、只単に、上杉の書いた二幕物の命題に過ぎないのだが[…]"
        },
        {
          "ref": "(木村荘八「東京の風俗 序」)〔1948年〕 青空文庫(2008年12月11日作成)(底本:「東京の風俗」冨山房百科文庫、冨山房、1989年8月12日第2刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001312/files/47729_33991.html 2019年6月3日参照。",
          "text": "東京遠近といふ言葉は生硬で意味の通りにくいことを恐れて、東京の風俗とし、それをそのままこの本全体の命題としました。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "書物などに題号を与えること。または、その題号。"
      ]
    },
    {
      "categories": [
        "日本語 論理学"
      ],
      "glosses": [
        "判断の言葉による表現。"
      ],
      "topics": [
        "logic"
      ]
    },
    {
      "glosses": [
        "判断の言葉による表現。",
        "現代論理学においては、平叙文(真偽を問うことの出来る文)、または、それが示す内容のこと。"
      ]
    },
    {
      "categories": [
        "日本語 数学",
        "日本語 論理学"
      ],
      "glosses": [
        "真偽どちらかである文。"
      ],
      "topics": [
        "logic",
        "mathematics"
      ]
    },
    {
      "categories": [
        "日本語 数学"
      ],
      "examples": [
        {
          "ref": "(阿部次郎「三太郎の日記 第二」)〔1914–1918年〕 青空文庫(2011年8月4日作成、2012年4月3日修正)(底本:「合本 三太郎の日記」角川書店、1966年10月30日50版)https://www.aozora.gr.jp/cards/001421/files/50424_44632.html 2019年6月3日参照。",
          "text": "數學上の公理は幾多の定理と系と命題とを産んだ。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "定理と補題の中間程度に重要な、証明された主張。"
      ],
      "topics": [
        "mathematics"
      ]
    },
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "(太宰治「花燭」)〔1939年〕 青空文庫(1999年9月29日公開、2005年10月22日修正)(底本:「太宰治全集2」ちくま文庫、筑摩書房、1988年9月27日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/281_19987.html 2019年6月3日参照。",
          "text": "世の中は、それをしなければ、とても生きて居れないほどきびしいところではないのか。生活の基本には、そんな素朴な命題があって、思考も、探美も、挨拶も、みんなその上で行われているもので[…]"
        },
        {
          "ref": "(海野十三「金属人間」)〔1947–1949年〕 青空文庫(2001年12月28日公開、2006年8月1日修正)(底本:「海野十三全集 第12巻 超人間X号」三一書房、1990年8月15日第1版第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000160/files/2717_23978.html 2019年6月3日参照。",
          "text": "それともひじょうに特別な場合として、金属製造という研究の命題が、特に博士をすっかりひきつけてしまうほどの、ある出来事があったのではなかろうか。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "課題。達成すべき問題。"
      ]
    }
  ],
  "sounds": [
    {
      "form": "めーだい",
      "raw_tags": [
        "東京式"
      ],
      "roman": "[mèédáí]",
      "tags": [
        "Heiban"
      ]
    },
    {
      "ipa": "[me̞ːda̠i]"
    },
    {
      "form": "めーだい",
      "raw_tags": [
        "京阪式"
      ],
      "tags": [
        "Heiban"
      ]
    }
  ],
  "translations": [
    {
      "lang": "英語",
      "lang_code": "en",
      "word": "naming"
    },
    {
      "lang": "英語",
      "lang_code": "en",
      "word": "proposition"
    },
    {
      "lang": "英語",
      "lang_code": "en",
      "word": "problem"
    }
  ],
  "word": "命題"
}

Download raw JSONL data for 命題 meaning in 日本語 (4.1kB)


This page is a part of the kaikki.org machine-readable 日本語 dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2024-10-15 from the jawiktionary dump dated 2024-10-02 using wiktextract (2de260d and c8c706e). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.

If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.