"内緒" meaning in 日本語

See 内緒 in All languages combined, or Wiktionary

Noun

  1. 公表せず、内々にすること。内密にすること。
    Sense id: ja-内緒-ja-noun-o3cyAKMr
  2. 表向きでない、奥の間、台所。また、経済状態。
    Sense id: ja-内緒-ja-noun-5RxFg4Ww
The following are not (yet) sense-disambiguated
Synonyms: 内証
Categories (other): 日本語, 日本語_名詞
{
  "categories": [
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語_名詞",
      "parents": [],
      "source": "w"
    }
  ],
  "etymology_texts": [
    "内証より。"
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "noun",
  "pos_title": "名詞",
  "senses": [
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "(太宰治『おしゃれ童子』)〔1939年〕 青空文庫(1999年10月26日作成)(底本:「太宰治全集3」ちくま文庫、筑摩書房 1988(昭和63)年10月25日第1刷発行 底本の親本:「筑摩全集類聚版太宰治全集」筑摩書房 1975(昭和50)年6月~1976(昭和51)年6月刊行)https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/306_20009.html 2019年4月2日参照。",
          "text": "あるときは、年とった女中に内緒にたのんで、シャツの袖口のボタンを、更に一つずつ多く縫いつけさせたこともありました。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "公表せず、内々にすること。内密にすること。"
      ],
      "id": "ja-内緒-ja-noun-o3cyAKMr"
    },
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "(吉川英治『春の雁』)〔1937年〕 青空文庫(2013年1月23日作成)(底本:「柳生月影抄 名作短編集(二)」吉川英治歴史時代文庫、講談社 1990(平成2)年9月11日第1刷発行 2007(平成19)年4月20日第12刷発行)https://www.aozora.gr.jp/cards/001562/files/52450_50007.html 2019年4月2日参照。",
          "text": "内緒部屋の障子の桟には、絶えず波の影が揺らいでいた。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "表向きでない、奥の間、台所。また、経済状態。"
      ],
      "id": "ja-内緒-ja-noun-5RxFg4Ww"
    }
  ],
  "synonyms": [
    {
      "word": "内証"
    }
  ],
  "word": "内緒"
}
{
  "categories": [
    "日本語",
    "日本語_名詞"
  ],
  "etymology_texts": [
    "内証より。"
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "noun",
  "pos_title": "名詞",
  "senses": [
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "(太宰治『おしゃれ童子』)〔1939年〕 青空文庫(1999年10月26日作成)(底本:「太宰治全集3」ちくま文庫、筑摩書房 1988(昭和63)年10月25日第1刷発行 底本の親本:「筑摩全集類聚版太宰治全集」筑摩書房 1975(昭和50)年6月~1976(昭和51)年6月刊行)https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/306_20009.html 2019年4月2日参照。",
          "text": "あるときは、年とった女中に内緒にたのんで、シャツの袖口のボタンを、更に一つずつ多く縫いつけさせたこともありました。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "公表せず、内々にすること。内密にすること。"
      ]
    },
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "(吉川英治『春の雁』)〔1937年〕 青空文庫(2013年1月23日作成)(底本:「柳生月影抄 名作短編集(二)」吉川英治歴史時代文庫、講談社 1990(平成2)年9月11日第1刷発行 2007(平成19)年4月20日第12刷発行)https://www.aozora.gr.jp/cards/001562/files/52450_50007.html 2019年4月2日参照。",
          "text": "内緒部屋の障子の桟には、絶えず波の影が揺らいでいた。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "表向きでない、奥の間、台所。また、経済状態。"
      ]
    }
  ],
  "synonyms": [
    {
      "word": "内証"
    }
  ],
  "word": "内緒"
}

Download raw JSONL data for 内緒 meaning in 日本語 (1.5kB)


This page is a part of the kaikki.org machine-readable 日本語 dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2025-02-10 from the jawiktionary dump dated 2025-02-02 using wiktextract (f90d964 and 9dbd323). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.

If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.