"典する" meaning in 日本語

See 典する in All languages combined, or Wiktionary

Verb

Forms: てんする
  1. 質入れする。質に入れる。 Tags: dated, literary, transitive
    Sense id: ja-典する-ja-verb-cVqX-k9N Categories (other): 日本語 他動詞, 日本語 古用法, 日本語 文章語
The following are not (yet) sense-disambiguated
Categories (other): 日本語, 日本語 動詞
{
  "categories": [
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語 動詞",
      "parents": [],
      "source": "w"
    }
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "てんする"
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "verb",
  "pos_title": "動詞",
  "senses": [
    {
      "categories": [
        {
          "kind": "other",
          "name": "日本語 他動詞",
          "parents": [],
          "source": "w"
        },
        {
          "kind": "other",
          "name": "日本語 古用法",
          "parents": [],
          "source": "w"
        },
        {
          "kind": "other",
          "name": "日本語 文章語",
          "parents": [],
          "source": "w"
        }
      ],
      "examples": [
        {
          "ref": "1914年、森鴎外訳、ハンス・クリスチアン・アンデルセン「即興詩人 第十三版」 青空文庫、2005年8月25日作成、2008年9月17日修正(底本:「定本限定版 現代日本文學全集 13 森鴎外集(二)」筑摩書房、1967(昭和42)年11月20日発行)https://www.aozora.gr.jp/cards/000019/files/4376_19283.html",
          "text": "想ふに羅馬市には、黄金の耳環を典して、客人を贖ひ取ることを吝まざる人あるならん。"
        },
        {
          "ref": "1943年、柴田宵曲「古句を観る」 青空文庫、2017年1月1日作成(底本:「古句を観る」岩波文庫、岩波書店、1988(昭和63)年4月15日第7刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001832/files/57179_60631.html",
          "text": "寺になければならぬ涅槃像、年に一度涅槃会にかけて、世尊入滅の日を偲ぶべき涅槃像が質屋の壁にかかっている。在家の人の持つまじきものだから、寺の住持が金にでも困って典したのであろう。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "質入れする。質に入れる。"
      ],
      "id": "ja-典する-ja-verb-cVqX-k9N",
      "tags": [
        "dated",
        "literary",
        "transitive"
      ]
    }
  ],
  "word": "典する"
}
{
  "categories": [
    "日本語",
    "日本語 動詞"
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "てんする"
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "verb",
  "pos_title": "動詞",
  "senses": [
    {
      "categories": [
        "日本語 他動詞",
        "日本語 古用法",
        "日本語 文章語"
      ],
      "examples": [
        {
          "ref": "1914年、森鴎外訳、ハンス・クリスチアン・アンデルセン「即興詩人 第十三版」 青空文庫、2005年8月25日作成、2008年9月17日修正(底本:「定本限定版 現代日本文學全集 13 森鴎外集(二)」筑摩書房、1967(昭和42)年11月20日発行)https://www.aozora.gr.jp/cards/000019/files/4376_19283.html",
          "text": "想ふに羅馬市には、黄金の耳環を典して、客人を贖ひ取ることを吝まざる人あるならん。"
        },
        {
          "ref": "1943年、柴田宵曲「古句を観る」 青空文庫、2017年1月1日作成(底本:「古句を観る」岩波文庫、岩波書店、1988(昭和63)年4月15日第7刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001832/files/57179_60631.html",
          "text": "寺になければならぬ涅槃像、年に一度涅槃会にかけて、世尊入滅の日を偲ぶべき涅槃像が質屋の壁にかかっている。在家の人の持つまじきものだから、寺の住持が金にでも困って典したのであろう。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "質入れする。質に入れる。"
      ],
      "tags": [
        "dated",
        "literary",
        "transitive"
      ]
    }
  ],
  "word": "典する"
}

Download raw JSONL data for 典する meaning in 日本語 (1.4kB)


This page is a part of the kaikki.org machine-readable 日本語 dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2024-12-21 from the jawiktionary dump dated 2024-12-20 using wiktextract (d8cb2f3 and 4e554ae). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.

If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.