See チェックポイント in All languages combined, or Wiktionary
{ "categories": [ { "kind": "other", "name": "和製英語", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "日本語", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "日本語_名詞", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "日本語_英語由来", "parents": [], "source": "w" } ], "etymology_texts": [ "英語checkpoint または checkpoint の音写。" ], "lang": "日本語", "lang_code": "ja", "pos": "noun", "pos_title": "名詞", "senses": [ { "examples": [ { "bold_text_offsets": [ [ 19, 27 ] ], "ref": "(内閣府、地震についてのQ&A) 『東海地震対策 地震についてのQ&A』(内閣府ホームページ)政府標準利用規約(第2.0版)公開 http://www.bousai.go.jp/jishin/tokai/qa01/qa_08.htm 2020年2月11日参照。", "text": "建物が地震に強いかどうかは、いくつかのチェックポイントがあります。" } ], "glosses": [ "(和製英語)確かめるべき事柄。" ], "id": "ja-チェックポイント-ja-noun-4pcDwDO1" }, { "examples": [ { "bold_text_offsets": [ [ 8, 16 ] ], "ref": "(総務省、ふるさと住民を活用した関係人口交流推進事業) 『ふるさと住民を活用した関係人口交流推進事業 香川県三木町』(総務省ホームページ)政府標準利用規約(第2.0版)公開 https://www.soumu.go.jp/kankeijinkou/model_detail/10_mikicho.html 2020年2月11日参照。", "text": "地図に記載されたチェックポイント(三木町全域に約50箇所)を制限時間内にまわり、得点を競うサイクリングイベントです。" } ], "glosses": [ "様様な場所を巡ることを課す形式のゲームやスポーツにおける、通過すべき一つの場所。" ], "id": "ja-チェックポイント-ja-noun-vKVBMZt2" }, { "examples": [ { "bold_text_offsets": [ [ 0, 8 ] ], "ref": "(外務省、外務省海外安全情報) 『外務省海外安全情報 キプロス』(外務省ホームページ)政府標準利用規約(第2.0版)公開 http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbconsideration_193.html 2020年2月11日参照。", "text": "チェックポイントを通過する際に旅券の提示が求められます。" } ], "glosses": [ "検問所。検査場。" ], "id": "ja-チェックポイント-ja-noun-Z~t20RZj" } ], "word": "チェックポイント" }
{ "categories": [ "和製英語", "日本語", "日本語_名詞", "日本語_英語由来" ], "etymology_texts": [ "英語checkpoint または checkpoint の音写。" ], "lang": "日本語", "lang_code": "ja", "pos": "noun", "pos_title": "名詞", "senses": [ { "examples": [ { "bold_text_offsets": [ [ 19, 27 ] ], "ref": "(内閣府、地震についてのQ&A) 『東海地震対策 地震についてのQ&A』(内閣府ホームページ)政府標準利用規約(第2.0版)公開 http://www.bousai.go.jp/jishin/tokai/qa01/qa_08.htm 2020年2月11日参照。", "text": "建物が地震に強いかどうかは、いくつかのチェックポイントがあります。" } ], "glosses": [ "(和製英語)確かめるべき事柄。" ] }, { "examples": [ { "bold_text_offsets": [ [ 8, 16 ] ], "ref": "(総務省、ふるさと住民を活用した関係人口交流推進事業) 『ふるさと住民を活用した関係人口交流推進事業 香川県三木町』(総務省ホームページ)政府標準利用規約(第2.0版)公開 https://www.soumu.go.jp/kankeijinkou/model_detail/10_mikicho.html 2020年2月11日参照。", "text": "地図に記載されたチェックポイント(三木町全域に約50箇所)を制限時間内にまわり、得点を競うサイクリングイベントです。" } ], "glosses": [ "様様な場所を巡ることを課す形式のゲームやスポーツにおける、通過すべき一つの場所。" ] }, { "examples": [ { "bold_text_offsets": [ [ 0, 8 ] ], "ref": "(外務省、外務省海外安全情報) 『外務省海外安全情報 キプロス』(外務省ホームページ)政府標準利用規約(第2.0版)公開 http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbconsideration_193.html 2020年2月11日参照。", "text": "チェックポイントを通過する際に旅券の提示が求められます。" } ], "glosses": [ "検問所。検査場。" ] } ], "word": "チェックポイント" }
Download raw JSONL data for チェックポイント meaning in 日本語 (1.9kB)
This page is a part of the kaikki.org machine-readable 日本語 dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2025-08-06 from the jawiktionary dump dated 2025-08-02 using wiktextract (8b3c49c and 3c020d2). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.
If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.