"エポニム" meaning in 日本語

See エポニム in All languages combined, or Wiktionary

Noun

  1. 人名を由来とし、その由来とする人名あるいはその一部を含む名前。特に、発見・発明・提唱された事物、場所、建築物などに対して、最初に発見・発明・提唱した人物、強く関連する人物、統治者・有力者などの人名が含められた名前を指す。
    Sense id: ja-エポニム-ja-noun-flCyYpFI
The following are not (yet) sense-disambiguated
{
  "categories": [
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語 名詞",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語 英語由来",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語_英語借用語",
      "parents": [],
      "source": "w"
    }
  ],
  "etymology_texts": [
    "英語 eponym からの借用語"
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "noun",
  "pos_title": "名詞",
  "senses": [
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "1921年、赤木桁平「太子所行讃」 赤木桁平 著『太子所行讃』97頁,大村書店,大正10. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/965694 (参照 2023-12-10)",
          "text": "時には寺號に冠した太子の名がエポニムとして殘つてゐる土地もある位ゐであるから、其中の或物はかなり古い時代から太子の建立と信ぜられてゐたに相違ない。"
        },
        {
          "ref": "1932年、小林秀雄「羅馬文化史」 小林秀雄 著『羅馬文化史』34頁,白東社,昭和7. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/1215391 (参照 2023-12-10)",
          "text": "ロミユルスがレムスを殺し、其の領土を統一したもので、ローマの名はロミユルスに基くといふのであり、ロミユルスはローマ市のエポニムとして考へられる。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "人名を由来とし、その由来とする人名あるいはその一部を含む名前。特に、発見・発明・提唱された事物、場所、建築物などに対して、最初に発見・発明・提唱した人物、強く関連する人物、統治者・有力者などの人名が含められた名前を指す。"
      ],
      "id": "ja-エポニム-ja-noun-flCyYpFI"
    }
  ],
  "word": "エポニム"
}
{
  "categories": [
    "日本語",
    "日本語 名詞",
    "日本語 英語由来",
    "日本語_英語借用語"
  ],
  "etymology_texts": [
    "英語 eponym からの借用語"
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "noun",
  "pos_title": "名詞",
  "senses": [
    {
      "examples": [
        {
          "ref": "1921年、赤木桁平「太子所行讃」 赤木桁平 著『太子所行讃』97頁,大村書店,大正10. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/965694 (参照 2023-12-10)",
          "text": "時には寺號に冠した太子の名がエポニムとして殘つてゐる土地もある位ゐであるから、其中の或物はかなり古い時代から太子の建立と信ぜられてゐたに相違ない。"
        },
        {
          "ref": "1932年、小林秀雄「羅馬文化史」 小林秀雄 著『羅馬文化史』34頁,白東社,昭和7. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/1215391 (参照 2023-12-10)",
          "text": "ロミユルスがレムスを殺し、其の領土を統一したもので、ローマの名はロミユルスに基くといふのであり、ロミユルスはローマ市のエポニムとして考へられる。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "人名を由来とし、その由来とする人名あるいはその一部を含む名前。特に、発見・発明・提唱された事物、場所、建築物などに対して、最初に発見・発明・提唱した人物、強く関連する人物、統治者・有力者などの人名が含められた名前を指す。"
      ]
    }
  ],
  "word": "エポニム"
}

Download raw JSONL data for エポニム meaning in 日本語 (1.5kB)


This page is a part of the kaikki.org machine-readable 日本語 dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2024-10-19 from the jawiktionary dump dated 2024-10-02 using wiktextract (eaa6b66 and a709d4b). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.

If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.