See もしくは in All languages combined, or Wiktionary
{ "categories": [ { "kind": "other", "name": "日本語", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "日本語 国際音声記号あり", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "日本語 接続詞", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "日本語 法律", "parents": [], "source": "w" } ], "etymology_texts": [ "副詞「もし」 + 副詞語尾「く」 + 係助詞「は」" ], "forms": [ { "form": "若しくは" } ], "lang": "日本語", "lang_code": "ja", "pos": "conj", "pos_title": "接続詞", "related": [ { "word": "および" }, { "word": "ならびに" } ], "senses": [ { "examples": [ { "text": "類義語: または, あるいは, か" }, { "ref": "単純な選択においては、「又は」を用いる。選択の関係が2段階になる場合は小さい接続について「若しくは」が用いられ、大きい接続について「又は」が用いられる。「又は」と同様に、一般的には排他的選択となるが、and/orの意味で用いられている場合もある。", "text": "「人を殺した者は、死刑又は無期若しくは5年以上の懲役に処する。」(刑法199条)", "translation": "「無期」と「5年以上の」が同一階層で「懲役」にかかり、「懲役」と「死刑」が同一階層となっている。" }, { "ref": "単純な選択においては、「又は」を用いる。選択の関係が2段階になる場合は小さい接続について「若しくは」が用いられ、大きい接続について「又は」が用いられる。「又は」と同様に、一般的には排他的選択となるが、and/orの意味で用いられている場合もある。", "text": "「無期」と「5年以上の」が同一階層で「懲役」にかかり、「懲役」と「死刑」が同一階層となっている。" }, { "ref": "法令文書における用法", "text": "「人を殺した者は、死刑又は無期若しくは5年以上の懲役に処する。」(刑法199条)", "translation": "「無期」と「5年以上の」が同一階層で「懲役」にかかり、「懲役」と「死刑」が同一階層となっている。" }, { "ref": "法令文書における用法", "text": "「無期」と「5年以上の」が同一階層で「懲役」にかかり、「懲役」と「死刑」が同一階層となっている。" }, { "ref": "3個以上を列挙する場合は、「又は」と同様に、「A、B若しくはC」のように選択するものを読点で区切って列挙し、最後のものの前に「若しくは」をつける。", "text": "「物品の形状、模様若しくは色彩又はこれらの結合であつて、視覚を通じて美感を起こさせるもの。」(意匠法2条)", "translation": "「形状」・「模様」・「色彩」を選択列挙、これと同一階層として「これらの結合」を列挙する。" }, { "ref": "3個以上を列挙する場合は、「又は」と同様に、「A、B若しくはC」のように選択するものを読点で区切って列挙し、最後のものの前に「若しくは」をつける。", "text": "「形状」・「模様」・「色彩」を選択列挙、これと同一階層として「これらの結合」を列挙する。" }, { "ref": "法令文書における用法", "text": "「物品の形状、模様若しくは色彩又はこれらの結合であつて、視覚を通じて美感を起こさせるもの。」(意匠法2条)", "translation": "「形状」・「模様」・「色彩」を選択列挙、これと同一階層として「これらの結合」を列挙する。" }, { "ref": "法令文書における用法", "text": "「形状」・「模様」・「色彩」を選択列挙、これと同一階層として「これらの結合」を列挙する。" } ], "glosses": [ "選択的な複数のものを併記する場合に用いる。" ], "id": "ja-もしくは-ja-conj-sCIbRlCo" } ], "sounds": [ { "form": "もしくわ", "raw_tags": [ "東京式" ], "roman": "[móꜜshìkùwà]", "tags": [ "Atamadaka" ] }, { "ipa": "[mo̞ɕikɯ̟ᵝɰᵝa̠]" }, { "form": "もしくわ", "raw_tags": [ "京阪式" ], "tags": [ "Atamadaka" ] } ], "word": "もしくは" }
{ "categories": [ "日本語", "日本語 国際音声記号あり", "日本語 接続詞", "日本語 法律" ], "etymology_texts": [ "副詞「もし」 + 副詞語尾「く」 + 係助詞「は」" ], "forms": [ { "form": "若しくは" } ], "lang": "日本語", "lang_code": "ja", "pos": "conj", "pos_title": "接続詞", "related": [ { "word": "および" }, { "word": "ならびに" } ], "senses": [ { "examples": [ { "text": "類義語: または, あるいは, か" }, { "ref": "単純な選択においては、「又は」を用いる。選択の関係が2段階になる場合は小さい接続について「若しくは」が用いられ、大きい接続について「又は」が用いられる。「又は」と同様に、一般的には排他的選択となるが、and/orの意味で用いられている場合もある。", "text": "「人を殺した者は、死刑又は無期若しくは5年以上の懲役に処する。」(刑法199条)", "translation": "「無期」と「5年以上の」が同一階層で「懲役」にかかり、「懲役」と「死刑」が同一階層となっている。" }, { "ref": "単純な選択においては、「又は」を用いる。選択の関係が2段階になる場合は小さい接続について「若しくは」が用いられ、大きい接続について「又は」が用いられる。「又は」と同様に、一般的には排他的選択となるが、and/orの意味で用いられている場合もある。", "text": "「無期」と「5年以上の」が同一階層で「懲役」にかかり、「懲役」と「死刑」が同一階層となっている。" }, { "ref": "法令文書における用法", "text": "「人を殺した者は、死刑又は無期若しくは5年以上の懲役に処する。」(刑法199条)", "translation": "「無期」と「5年以上の」が同一階層で「懲役」にかかり、「懲役」と「死刑」が同一階層となっている。" }, { "ref": "法令文書における用法", "text": "「無期」と「5年以上の」が同一階層で「懲役」にかかり、「懲役」と「死刑」が同一階層となっている。" }, { "ref": "3個以上を列挙する場合は、「又は」と同様に、「A、B若しくはC」のように選択するものを読点で区切って列挙し、最後のものの前に「若しくは」をつける。", "text": "「物品の形状、模様若しくは色彩又はこれらの結合であつて、視覚を通じて美感を起こさせるもの。」(意匠法2条)", "translation": "「形状」・「模様」・「色彩」を選択列挙、これと同一階層として「これらの結合」を列挙する。" }, { "ref": "3個以上を列挙する場合は、「又は」と同様に、「A、B若しくはC」のように選択するものを読点で区切って列挙し、最後のものの前に「若しくは」をつける。", "text": "「形状」・「模様」・「色彩」を選択列挙、これと同一階層として「これらの結合」を列挙する。" }, { "ref": "法令文書における用法", "text": "「物品の形状、模様若しくは色彩又はこれらの結合であつて、視覚を通じて美感を起こさせるもの。」(意匠法2条)", "translation": "「形状」・「模様」・「色彩」を選択列挙、これと同一階層として「これらの結合」を列挙する。" }, { "ref": "法令文書における用法", "text": "「形状」・「模様」・「色彩」を選択列挙、これと同一階層として「これらの結合」を列挙する。" } ], "glosses": [ "選択的な複数のものを併記する場合に用いる。" ] } ], "sounds": [ { "form": "もしくわ", "raw_tags": [ "東京式" ], "roman": "[móꜜshìkùwà]", "tags": [ "Atamadaka" ] }, { "ipa": "[mo̞ɕikɯ̟ᵝɰᵝa̠]" }, { "form": "もしくわ", "raw_tags": [ "京阪式" ], "tags": [ "Atamadaka" ] } ], "word": "もしくは" }
Download raw JSONL data for もしくは meaning in 日本語 (3.9kB)
This page is a part of the kaikki.org machine-readable 日本語 dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2024-11-06 from the jawiktionary dump dated 2024-10-20 using wiktextract (fbeafe8 and 7f03c9b). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.
If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.