"tapan" meaning in アイヌ語

See tapan in All languages combined, or Wiktionary

adnominal

  1. この。
    Sense id: ja-tapan-ain-adnominal-rxNiya6y Categories (other): アイヌ語 引用あり
The following are not (yet) sense-disambiguated
{
  "categories": [
    {
      "kind": "other",
      "name": "アイヌ語 国際音声記号あり",
      "parents": [],
      "source": "w"
    }
  ],
  "etymology_texts": [
    "tap + an"
  ],
  "lang": "アイヌ語",
  "lang_code": "ain",
  "pos": "adnominal",
  "pos_title": "連体詞",
  "senses": [
    {
      "categories": [
        {
          "kind": "other",
          "name": "アイヌ語 引用あり",
          "parents": [],
          "source": "w"
        }
      ],
      "examples": [
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              0,
              5
            ]
          ],
          "bold_translation_offsets": [
            [
              0,
              2
            ]
          ],
          "ref": "平賀さだも (1969), “9-4 ユカㇻ「 サㇰソモアイェㇷ゚ 」(3)(サㇰソモアイェ ㇷ゚退治(3))”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "tapan ikuso ikuso kese ikuso pake kokinnatara.",
          "translation": "この酒宴の席酒宴の席の末端酒宴の席の上端は美麗に輝きわたる。"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              24,
              29
            ]
          ],
          "ref": "平賀さだも (1969), “12-2 ユカㇻ「アペサㇰスクㇷ゚ ワッカサㇰスクㇷ゚ 」続き(火なしに育った、水なしに育った(続き ))”, 第2年次調査研究報告書2/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "hayok sak kuni kur somo tapan na.",
          "translation": "あなたは甲冑がないはずの者ではないのです。"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              72,
              77
            ]
          ],
          "ref": "平賀さだも (1969), “12-2 ユカㇻ「アペサㇰスクㇷ゚ ワッカサㇰスクㇷ゚ 」続き(火なしに育った、水なしに育った(続き ))”, 第2年次調査研究報告書2/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "ciannukoyki a=ekarkar wa kusu u kor hayokpe a=tak kusu ek=an siri ne hi tapan na” itak=an awa u sik ka konna koraynatara.",
          "translation": "神なる人が)ひどくいためつけられているので彼の甲冑を招くために来たのです。」そう話すと目が静かになりました。"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              47,
              52
            ]
          ],
          "ref": "平賀さだも (1969), “12-2 ユカㇻ「アペサㇰスクㇷ゚ ワッカサㇰスクㇷ゚ 」続き(火なしに育った、水なしに育った(続き ))”, 第2年次調査研究報告書2/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "anakki yakka a=e=kasuy kusu ek=an siri ka somo tapan na.",
          "translation": "そうだとしても私はお前を手伝いに来たのではないのだ。"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              0,
              5
            ],
            [
              57,
              62
            ]
          ],
          "ref": "平賀さだも (1969), “13-2 ユカㇻ「アペサㇰスクㇷ゚ ワッカサㇰスクㇷ゚ 」(火なしに育った、水 なしに育った)”, 第2年次調査研究報告書2/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "tapan hikusu inne ikuso ikuso pake ikuso kese homaritara tapanpe re kor utarpa patek oka ruwe ne.",
          "translation": "そうしたら多くの酒の席の酒席の上座の端や酒席の下座の端がぼんやりして見える(ほど大きい)これこそ世に言う勇者ばかりいるのだ。"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              1,
              6
            ]
          ],
          "bold_translation_offsets": [
            [
              0,
              2
            ]
          ],
          "ref": "平賀さだも (1969), “13-4 ユカㇻ「アペサㇰスクㇷ゚ ワッカサㇰスクㇷ゚ 」(火なしに育った、水なしに育った)”, 第2年次調査研究報告書2/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "‘tapan tonoto a=kor tonoto tonoto teksam iranakka isamno nupettek pakno siran ne ki ya? neun ne humi u ne nankor ya?.",
          "translation": "この酒我々の酒の酒のそばでは煩わしいこともなく愉快な様子でしょう?なのに)どうしたことなのでしょうか。"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              0,
              5
            ]
          ],
          "ref": "平賀さだも (1969), “13-4 ユカㇻ「アペサㇰスクㇷ゚ ワッカサㇰスクㇷ゚ 」(火なしに育った、水なしに育った)”, 第2年次調査研究報告書2/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "tapan atuy so atuy so ka ta kamuy rorunpe anakkikorka sipase kamuy neun ne ruwe a=sirkorari oararisam.",
          "translation": "海面の海の上での神の戦いはけれど本当に重い神はどうしたのか地面に叩きつけられまったくいなくなってしまいました。"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              12,
              17
            ]
          ],
          "ref": "平賀さだも (1969), “13-4 ユカㇻ「アペサㇰスクㇷ゚ ワッカサㇰスクㇷ゚ 」(火なしに育った、水なしに育った)”, 第2年次調査研究報告書2/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "tap orowano tapan hikusu cipatupatu easirana utarpa patek arokamkinno a=numke wa a=koterkere inerokpekusu kira enitan.",
          "translation": "それからそのために大騒ぎになりそれこそ勇者ばかりわざと選んで振り飛ばした。(だが)なんとまあ逃げ足が速い。"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              24,
              29
            ]
          ],
          "bold_translation_offsets": [
            [
              43,
              45
            ]
          ],
          "ref": "平賀さだも (1969), “13-4 ユカㇻ「アペサㇰスクㇷ゚ ワッカサㇰスクㇷ゚ 」(火なしに育った、水なしに育った)”, 第2年次調査研究報告書2/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "heru sinen a=ne ki ruwe tapan” itak=an kane easirana a=tamka konna sikaye kane heru tamkuri sikaye kane tan poro casi cipatupatu.",
          "translation": "ただ一人のもので私はあるのですよ」と)言うとそれこそ私の刀の上が輝いてただ刀影が輝いてこの大きな山城大騒ぎになった。"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              0,
              5
            ]
          ],
          "ref": "平賀さだも (1969), “13-4 ユカㇻ「アペサㇰスクㇷ゚ ワッカサㇰスクㇷ゚ 」(火なしに育った、水なしに育った)”, 第2年次調査研究報告書2/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "tapan kamuymaw ciranaranke a=kor rorunpe rorunpe kurka cipatupatu.",
          "translation": "神風の吹き下って我々の戦争戦争の上で大騒ぎになっている。"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              0,
              5
            ]
          ],
          "ref": "平賀さだも (1969), “13-5 ユカㇻ「アペサㇰスクㇷ゚ ワッカサㇰスクㇷ゚ 」謡い途中でテープ切れ終了(火なしに育った、水なしに育った)”, 第2年次調査研究報告書2/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "tapan kamuymaw ciorankekar.",
          "translation": "神風の吹き下る。"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              69,
              74
            ]
          ],
          "bold_translation_offsets": [
            [
              1,
              3
            ]
          ],
          "ref": "平目よし (1969), “19-4 ルパイェユカㇻ「ポイサルンクㇽ」(若い沙流の人)”, 第2年次調査研究報告書3/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "hunak un nen e=koyruska p e=rayke yakun e=hosipi e asir ki p ne ruwe tapan.",
          "translation": "どこの誰かお前が腹を立てた相手を殺したのならお前は帰らなければならないのだよ。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "この。"
      ],
      "id": "ja-tapan-ain-adnominal-rxNiya6y"
    }
  ],
  "word": "tapan"
}
{
  "categories": [
    "アイヌ語 国際音声記号あり"
  ],
  "etymology_texts": [
    "tap + an"
  ],
  "lang": "アイヌ語",
  "lang_code": "ain",
  "pos": "adnominal",
  "pos_title": "連体詞",
  "senses": [
    {
      "categories": [
        "アイヌ語 引用あり"
      ],
      "examples": [
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              0,
              5
            ]
          ],
          "bold_translation_offsets": [
            [
              0,
              2
            ]
          ],
          "ref": "平賀さだも (1969), “9-4 ユカㇻ「 サㇰソモアイェㇷ゚ 」(3)(サㇰソモアイェ ㇷ゚退治(3))”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "tapan ikuso ikuso kese ikuso pake kokinnatara.",
          "translation": "この酒宴の席酒宴の席の末端酒宴の席の上端は美麗に輝きわたる。"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              24,
              29
            ]
          ],
          "ref": "平賀さだも (1969), “12-2 ユカㇻ「アペサㇰスクㇷ゚ ワッカサㇰスクㇷ゚ 」続き(火なしに育った、水なしに育った(続き ))”, 第2年次調査研究報告書2/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "hayok sak kuni kur somo tapan na.",
          "translation": "あなたは甲冑がないはずの者ではないのです。"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              72,
              77
            ]
          ],
          "ref": "平賀さだも (1969), “12-2 ユカㇻ「アペサㇰスクㇷ゚ ワッカサㇰスクㇷ゚ 」続き(火なしに育った、水なしに育った(続き ))”, 第2年次調査研究報告書2/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "ciannukoyki a=ekarkar wa kusu u kor hayokpe a=tak kusu ek=an siri ne hi tapan na” itak=an awa u sik ka konna koraynatara.",
          "translation": "神なる人が)ひどくいためつけられているので彼の甲冑を招くために来たのです。」そう話すと目が静かになりました。"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              47,
              52
            ]
          ],
          "ref": "平賀さだも (1969), “12-2 ユカㇻ「アペサㇰスクㇷ゚ ワッカサㇰスクㇷ゚ 」続き(火なしに育った、水なしに育った(続き ))”, 第2年次調査研究報告書2/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "anakki yakka a=e=kasuy kusu ek=an siri ka somo tapan na.",
          "translation": "そうだとしても私はお前を手伝いに来たのではないのだ。"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              0,
              5
            ],
            [
              57,
              62
            ]
          ],
          "ref": "平賀さだも (1969), “13-2 ユカㇻ「アペサㇰスクㇷ゚ ワッカサㇰスクㇷ゚ 」(火なしに育った、水 なしに育った)”, 第2年次調査研究報告書2/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "tapan hikusu inne ikuso ikuso pake ikuso kese homaritara tapanpe re kor utarpa patek oka ruwe ne.",
          "translation": "そうしたら多くの酒の席の酒席の上座の端や酒席の下座の端がぼんやりして見える(ほど大きい)これこそ世に言う勇者ばかりいるのだ。"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              1,
              6
            ]
          ],
          "bold_translation_offsets": [
            [
              0,
              2
            ]
          ],
          "ref": "平賀さだも (1969), “13-4 ユカㇻ「アペサㇰスクㇷ゚ ワッカサㇰスクㇷ゚ 」(火なしに育った、水なしに育った)”, 第2年次調査研究報告書2/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "‘tapan tonoto a=kor tonoto tonoto teksam iranakka isamno nupettek pakno siran ne ki ya? neun ne humi u ne nankor ya?.",
          "translation": "この酒我々の酒の酒のそばでは煩わしいこともなく愉快な様子でしょう?なのに)どうしたことなのでしょうか。"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              0,
              5
            ]
          ],
          "ref": "平賀さだも (1969), “13-4 ユカㇻ「アペサㇰスクㇷ゚ ワッカサㇰスクㇷ゚ 」(火なしに育った、水なしに育った)”, 第2年次調査研究報告書2/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "tapan atuy so atuy so ka ta kamuy rorunpe anakkikorka sipase kamuy neun ne ruwe a=sirkorari oararisam.",
          "translation": "海面の海の上での神の戦いはけれど本当に重い神はどうしたのか地面に叩きつけられまったくいなくなってしまいました。"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              12,
              17
            ]
          ],
          "ref": "平賀さだも (1969), “13-4 ユカㇻ「アペサㇰスクㇷ゚ ワッカサㇰスクㇷ゚ 」(火なしに育った、水なしに育った)”, 第2年次調査研究報告書2/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "tap orowano tapan hikusu cipatupatu easirana utarpa patek arokamkinno a=numke wa a=koterkere inerokpekusu kira enitan.",
          "translation": "それからそのために大騒ぎになりそれこそ勇者ばかりわざと選んで振り飛ばした。(だが)なんとまあ逃げ足が速い。"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              24,
              29
            ]
          ],
          "bold_translation_offsets": [
            [
              43,
              45
            ]
          ],
          "ref": "平賀さだも (1969), “13-4 ユカㇻ「アペサㇰスクㇷ゚ ワッカサㇰスクㇷ゚ 」(火なしに育った、水なしに育った)”, 第2年次調査研究報告書2/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "heru sinen a=ne ki ruwe tapan” itak=an kane easirana a=tamka konna sikaye kane heru tamkuri sikaye kane tan poro casi cipatupatu.",
          "translation": "ただ一人のもので私はあるのですよ」と)言うとそれこそ私の刀の上が輝いてただ刀影が輝いてこの大きな山城大騒ぎになった。"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              0,
              5
            ]
          ],
          "ref": "平賀さだも (1969), “13-4 ユカㇻ「アペサㇰスクㇷ゚ ワッカサㇰスクㇷ゚ 」(火なしに育った、水なしに育った)”, 第2年次調査研究報告書2/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "tapan kamuymaw ciranaranke a=kor rorunpe rorunpe kurka cipatupatu.",
          "translation": "神風の吹き下って我々の戦争戦争の上で大騒ぎになっている。"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              0,
              5
            ]
          ],
          "ref": "平賀さだも (1969), “13-5 ユカㇻ「アペサㇰスクㇷ゚ ワッカサㇰスクㇷ゚ 」謡い途中でテープ切れ終了(火なしに育った、水なしに育った)”, 第2年次調査研究報告書2/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "tapan kamuymaw ciorankekar.",
          "translation": "神風の吹き下る。"
        },
        {
          "bold_text_offsets": [
            [
              69,
              74
            ]
          ],
          "bold_translation_offsets": [
            [
              1,
              3
            ]
          ],
          "ref": "平目よし (1969), “19-4 ルパイェユカㇻ「ポイサルンクㇽ」(若い沙流の人)”, 第2年次調査研究報告書3/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月",
          "text": "hunak un nen e=koyruska p e=rayke yakun e=hosipi e asir ki p ne ruwe tapan.",
          "translation": "どこの誰かお前が腹を立てた相手を殺したのならお前は帰らなければならないのだよ。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "この。"
      ]
    }
  ],
  "word": "tapan"
}

Download raw JSONL data for tapan meaning in アイヌ語 (7.3kB)


This page is a part of the kaikki.org machine-readable アイヌ語 dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2025-10-06 from the jawiktionary dump dated 2025-10-02 using wiktextract (19bd8d3 and 1ab82da). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.

If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.