See eaykap in All languages combined, or Wiktionary
{ "antonyms": [ { "sense": "できる", "word": "easkay" } ], "categories": [ { "kind": "other", "name": "アイヌ語", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "アイヌ語 助動詞", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "アイヌ語 国際音声記号あり", "parents": [], "source": "w" }, { "kind": "other", "name": "アイヌ語 接頭辞\"e-\"", "parents": [], "source": "w" } ], "etymology_texts": [ "e-「~について」 + aykap「できない」" ], "lang": "アイヌ語", "lang_code": "ain", "pos": "verb", "pos_title": "助動詞", "senses": [ { "categories": [ { "kind": "other", "name": "アイヌ語 引用あり", "parents": [], "source": "w" } ], "examples": [ { "bold_text_offsets": [ [ 20, 26 ] ], "bold_translation_offsets": [ [ 6, 9 ] ], "ref": "貝澤 とぅるしの (1969), “2-9 ウエペケㇾ「オンネ ニス」(古い臼)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月", "text": "onne wa eci=eywanke eaykap a kor eci=ye hike mak ne hine a=kor nispa ek kuskeraypo moto a=nu hawe ne.” sekor hawean kor.", "translation": "古くなって使えなくなったとお前たちは言っていたが、どういうわけか私たちのニㇱパが来てくれたお陰で、わけを聞くことができた」と言いました。" }, { "bold_text_offsets": [ [ 15, 21 ] ], "ref": "平賀さだも (1969), “10-3 ウエペケㇾ「ウラユシウンクㇽ」(ウラユシの人)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月", "text": "nep ne yakka a=eaykap hi isam.", "translation": "何にしても私が下手であることはない。" }, { "bold_text_offsets": [ [ 12, 18 ] ], "ref": "平目よし (1969), “19-4 ルパイェユカㇻ「ポイサルンクㇽ」(若い沙流の人)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月", "text": "a=akkari ka eaykap.", "translation": "私は通り過ぎることもできない。" }, { "bold_text_offsets": [ [ 29, 35 ] ], "ref": "木村きみ (1969), “21-4 ウエペケㇾ「モシㇼパサリヒタ ソアタイ タックス アㇻパアン」(斜里の村へ借金を請求しに私は行った)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月", "text": "ora hopuni=an hine “apkas ka eaykap wakusu rewsi=an kus ne” sekor hawean=an kor orano nina=an.", "translation": "そして私は起き上がって「歩くこともできないので、泊まろう」と言うと、それから私は薪を取った。" }, { "bold_text_offsets": [ [ 90, 96 ] ], "bold_translation_offsets": [ [ 33, 34 ] ], "ref": "黒川てしめ (1969), “23-5 ウエペケㇾ「 ペトウエカリ ウン カムイ」(川の合流地の神)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月", "text": "ki anakne saksomoayep arwenkamuy kusu epeka p anak kamuy ne yakka aynu ne yakka urespa ka eaykap.", "translation": "あれは大蛇で全く悪い神なので、それに行き会ったものはどんな神であれ人間であれ、生きることが出来ない。" } ], "glosses": [ "~ができない。〜が下手だ。" ], "id": "ja-eaykap-ain-verb-0PQpHtaq" } ], "tags": [ "auxiliary" ], "word": "eaykap" }
{ "antonyms": [ { "sense": "できる", "word": "easkay" } ], "categories": [ "アイヌ語", "アイヌ語 助動詞", "アイヌ語 国際音声記号あり", "アイヌ語 接頭辞\"e-\"" ], "etymology_texts": [ "e-「~について」 + aykap「できない」" ], "lang": "アイヌ語", "lang_code": "ain", "pos": "verb", "pos_title": "助動詞", "senses": [ { "categories": [ "アイヌ語 引用あり" ], "examples": [ { "bold_text_offsets": [ [ 20, 26 ] ], "bold_translation_offsets": [ [ 6, 9 ] ], "ref": "貝澤 とぅるしの (1969), “2-9 ウエペケㇾ「オンネ ニス」(古い臼)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月", "text": "onne wa eci=eywanke eaykap a kor eci=ye hike mak ne hine a=kor nispa ek kuskeraypo moto a=nu hawe ne.” sekor hawean kor.", "translation": "古くなって使えなくなったとお前たちは言っていたが、どういうわけか私たちのニㇱパが来てくれたお陰で、わけを聞くことができた」と言いました。" }, { "bold_text_offsets": [ [ 15, 21 ] ], "ref": "平賀さだも (1969), “10-3 ウエペケㇾ「ウラユシウンクㇽ」(ウラユシの人)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月", "text": "nep ne yakka a=eaykap hi isam.", "translation": "何にしても私が下手であることはない。" }, { "bold_text_offsets": [ [ 12, 18 ] ], "ref": "平目よし (1969), “19-4 ルパイェユカㇻ「ポイサルンクㇽ」(若い沙流の人)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月", "text": "a=akkari ka eaykap.", "translation": "私は通り過ぎることもできない。" }, { "bold_text_offsets": [ [ 29, 35 ] ], "ref": "木村きみ (1969), “21-4 ウエペケㇾ「モシㇼパサリヒタ ソアタイ タックス アㇻパアン」(斜里の村へ借金を請求しに私は行った)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月", "text": "ora hopuni=an hine “apkas ka eaykap wakusu rewsi=an kus ne” sekor hawean=an kor orano nina=an.", "translation": "そして私は起き上がって「歩くこともできないので、泊まろう」と言うと、それから私は薪を取った。" }, { "bold_text_offsets": [ [ 90, 96 ] ], "bold_translation_offsets": [ [ 33, 34 ] ], "ref": "黒川てしめ (1969), “23-5 ウエペケㇾ「 ペトウエカリ ウン カムイ」(川の合流地の神)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月", "text": "ki anakne saksomoayep arwenkamuy kusu epeka p anak kamuy ne yakka aynu ne yakka urespa ka eaykap.", "translation": "あれは大蛇で全く悪い神なので、それに行き会ったものはどんな神であれ人間であれ、生きることが出来ない。" } ], "glosses": [ "~ができない。〜が下手だ。" ] } ], "tags": [ "auxiliary" ], "word": "eaykap" }
Download raw JSONL data for eaykap meaning in アイヌ語 (3.2kB)
This page is a part of the kaikki.org machine-readable アイヌ語 dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2025-08-09 from the jawiktionary dump dated 2025-08-02 using wiktextract (99a4ed9 and 3c020d2). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.
If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.